探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド レビュー
発売元 | アークシステムワークス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/09/17 |
価格 | 5,040(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:推理アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 |
← 探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンドのTOPページへ戻る
スコアボード
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・シーンフロー
「灯火が消えぬ間に」以来のチャート付きマルチシナリオ+マルチエンディングです。
しかも「夢の終わりに」のパーセンテージで表示されるところと、「灯火が消えぬ間に」のマルチエンディングという良いとこ取りです。
とはいえ「灯火が消えぬ間に」のような時間の概念はないので理不尽なバッドエンドもないし、逆にTPSで失敗したらバッドエンドというのはリアリティーがあって◎(最近のシリーズの失敗したら仕切り直しの方はゲームっぽくて×)
そのバッドエンドもかなり多いですが、チャートを埋める為には必須なのもあって不快ではなかったです。
・マルチシナリオ
メインの灰とダイヤモンドに加え大まかに5つのシナリオがありますが、その6本をひとつのシナリオの中に入れたのは面白いですね。
説明書にマルチシナリオとあったので不安な部分もありましたが、中盤からは一本道なのも良かったかと。
5本の内2本は本編に関係なく話も薄いですが、他の3本は本編に絡めつつハートフルで最近の神宮寺作品らしい話です。
・ PSP
「KIND OF BLUE」以来のCDソフトということでBGMが当時に戻りました。神宮寺シリーズらしいサックスの渋い曲達はとても耳に残ります。
グラフィックも大幅によくなり、やはり神宮寺シリーズにGBAやDSは合わないと改めて思いました。
BAD/REQUEST
・シナリオ
どうやら賛の方が多いようですが、私は否でした。
上記のハートフルなサブ?シナリオは良かったですが、メインの事件がイマイチ。株や地上げや会社乗っ取りなどが探偵事件として魅力がなく全くワクワクしませんでした。大きく盛り上がるシーンもありません。黒幕のやったことの規模は相当大きいのですが、大きい割に動機が薄いというかセコいというか…。
その黒幕にも不満が多いですね。結局思い通りにならなかっただけでお咎めなし。共犯者も行方不明で、黒幕との繋がりも明らかにならず中途半端な印象です。この辺は神宮寺氏のライバルとして確立させるつもりだったのかもしれませんが、その後は登場してないので不評だったのでしょう。個人的にもライバルなどいらないかと。
・メッセージスキップ
上記のマルチシナリオで埋め作業が多いのにメッセージスキップが一切ありません。
埋めるには同じルートを通るのも必須なだけにスキップを入れなかったセンスを疑います。
・声
個人的に声優はあまり気にしない方ですが、今作はさすがに引っ掛かりました。神宮寺氏の一言目で「ん?」となり、洋子君に至っては急に若返り全く合っていません。
豪華声優を使う必要はないですが、今までのシリーズを参考にしてキャラに合う声にして欲しい物です。
COMMENT
システムやグラフィック、音楽は良かったですが肝心のシナリオにがっかり。
とてもよく出来ていて繋がりや回収などはさすがだしサブシナリオの家族愛には感動もしましたが、メインとなる後半は個人的に楽しいと思えるところはありませんでした。
まぁこれはあくまで個人的なところが大きいので、環境が良い事もあって楽しめる人も多数いると思います。
ただPSPソフトながら子供にはオススメ出来ませんね。コナン感覚で手を出したら痛い目を見るでしょう(笑)