英雄伝説 碧の軌跡
タイトル概要
中央値: 76 Amazon点数: 3.6
スコアーボード
標準偏差 14.89 (難易度) 2.24 mk2レビュー数 55ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)
498人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
475人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 2pt | 3pt | 1pt | 2pt | 4pt | 1pt |
総合点
42pt
42pt
GOOD!
相変わらず読み込み等が少ない。
技等のショートカットが可能になり、さらに快適になった。
あとはリーシャさんが仲間になったこと。
終盤のガルシアさん。
…これくらいですかね。
BAD/REQUEST
・バグ
他の方も書かれていますが、バグ(特に終章)が酷く、
その状態での展開がシュールすぎて笑えてきました。
・ストーリー
結局、結社とはほぼ顔見世だけで進行はなし。
ラスボス終了後の2年間(これ重要)の語りが薄すぎる。
終盤の演出等も含め、これでシリーズ最高のクライマックスはないかと。
・マップ・システム
使いまわしが多すぎて、新規性が全く感じられません。
・ラスダン
無駄に長すぎて、プレイする気力がなくなります。
COMMENT
PSP-3000使用。
ノーマル48時間で終了。
難易度は若干易しめだった気がします。
このシリーズは昔から好きでFC?碧まですべて発売日に購入していますが、
零から遊んでいるというより作業しているという感が強くなっている気がします。
少なくとも、空(FC SC)の感動と衝撃を受けることはありませんでした。
今後は新作が発売されても暫く様子見します。
あと、いい加減続編ありき(+使いまわし)で販売するのはやめてほしい。
[
問題報告 ]
Amazonレビュー
レビュー者: りん レビュー日: 2014-02-20
空も零も好きで買ったのですが、終章前までは本当に面白かったです。
空の面々がちょい出てきたり、結社絡みの話も出てきたり、極めつけは終章前の急展開。
続きが気になって眠い目をこすりながらやりました。
でもその先にあったエンディングに期待しすぎたのか、待っていたのは酷い脱力感。
これクロスベルを守る立場の若い警察官達のお話ですよね?
警察官ってこの世界でも悪い人を逮捕するのがお仕事ですよね?
黒幕を逮捕しない終わり方って有りなんですかね。全く納得行きません。
前作遊撃士は国家に縛られず、ある程度冒険者のような私的な行動もすることも許されていたので、
主人公たちの行動も理解できていたのですが、今回は前作のように遊撃士を主人公とは敢えてせずに、
クロスベルを守る警官という違う立場での物語を考えた、そこは新鮮で評価すべきだと思います。
零ではぼちぼち職務をこなしていましたし。
でも碧ではキーアの存在で特務支援課が皆私情に走ってしまう。キーアの能力を考慮しても納得いかない点が多いです。
零では「このクロスベルを守りたい」とか言ってた人達が葛藤も無しに国よりもキーアが大事といった行為に
出たのはガクッとしました。何よりもキーアと特務支援課との絆(笑)を1番の見せ場に置いた製作者とそう言うのを
1番期待していた訳じゃなかったプレイヤーとのズレが気になります。
閃はまだやっていませんが、まだまだ軌跡シリーズの核心には触れないんだろうなーと買う気にはなれず。
もう軌跡シリーズ始まって10年経っているんだし、少しずつでいいから核心にも触れて欲しいです。
終結はこっちがゲームやるような歳であるうちにお願いしたいです;
空の面々がちょい出てきたり、結社絡みの話も出てきたり、極めつけは終章前の急展開。
続きが気になって眠い目をこすりながらやりました。
でもその先にあったエンディングに期待しすぎたのか、待っていたのは酷い脱力感。
これクロスベルを守る立場の若い警察官達のお話ですよね?
警察官ってこの世界でも悪い人を逮捕するのがお仕事ですよね?
黒幕を逮捕しない終わり方って有りなんですかね。全く納得行きません。
前作遊撃士は国家に縛られず、ある程度冒険者のような私的な行動もすることも許されていたので、
主人公たちの行動も理解できていたのですが、今回は前作のように遊撃士を主人公とは敢えてせずに、
クロスベルを守る警官という違う立場での物語を考えた、そこは新鮮で評価すべきだと思います。
零ではぼちぼち職務をこなしていましたし。
でも碧ではキーアの存在で特務支援課が皆私情に走ってしまう。キーアの能力を考慮しても納得いかない点が多いです。
零では「このクロスベルを守りたい」とか言ってた人達が葛藤も無しに国よりもキーアが大事といった行為に
出たのはガクッとしました。何よりもキーアと特務支援課との絆(笑)を1番の見せ場に置いた製作者とそう言うのを
1番期待していた訳じゃなかったプレイヤーとのズレが気になります。
閃はまだやっていませんが、まだまだ軌跡シリーズの核心には触れないんだろうなーと買う気にはなれず。
もう軌跡シリーズ始まって10年経っているんだし、少しずつでいいから核心にも触れて欲しいです。
終結はこっちがゲームやるような歳であるうちにお願いしたいです;
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(メタルギア ソリッド ピースウォーカー)
■ ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・オペーレーション ■ プレイ人数:1?6人(アドホックモード:2?6人) ■ ダウンロード版:4,700円
■価格:5229
■発売日:2010-04-29
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
GOOD!
前作と比べて移動などが楽になっています。ボリュームがあり、長い時間遊べると思います。
キャラクター一人ひとりと交流するシステムはいいと思いました。悪く言えば萌え狙いのギャルゲーみたいで、断章なんか無駄に長く感じたりもしましたが。
BAD/REQUEST
・ストーリーが稚拙 政治や小難しいことを取り上げているみたいですが、付け焼刃の知識で作ったんじゃないかというような印象も受けました。
それと、主人公の動機づけや行動が身勝手で傍迷惑なようにしか見えませんでした。それが人間らしくていいのかもしれませんが。
終章でそれまでにさんざん非道なことをしてきた敵もあっさり逃がしてしまうし、茶番のようでした。戦闘で倒した相手が余裕こいているのに飽きが来たんですが、これはシリーズの伝統みたいなものかな・・・。
終章が無駄に長く、魅力的なボスがいなかったのも残念。
・バグ 対策すれば通常通りになりますが、終盤のシリアスな場面であのバグはひどいです。
・ストーリーの風呂敷広げっぱなし クロスベルの話は一応収束したようなのですが、そろそろ核心に触れてほしいと感じました。
・やりこみ要素 絆システムなんかで、数周しなければイベントをすべて見れない仕様になっています。文章が長いゲームなのでスキップしても何週もするのは苦行です。やらなきゃいい話になるのですが。
COMMENT
空の軌跡から続けている層としては、そろそろシステムなどに変化がほしいと感じました。
酷評に見えますが、十分楽しめました。楽しみにして毎度購入しているからこそこのレビューを書きます。