新・剣と魔法と学園モノ。 刻の学園

中央値: 39 Amazon点数: 3.1
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 0pt | 4pt | 2pt |
37pt
GOOD!
戦闘のテンポが早くさくさく
サクサクを通り越してる気がしなくもないが最近のノロノロした戦闘よりは好き
キャラメイクも髪型、顔の少なさを除けばいいと思った
BAD/REQUEST
まず主人公があまりにも空気、途中から仲間になる転校生がひたすらべらべらと喋ってる、他のNPCも主人公はほぼ無いものとして見てる
そしてその転校生、べらべら喋ってうざいのなんの、おまけに3人いる中で1人しか選べず1度決められたら変更はできない、あまりにもうざかったので我慢できずデータ消して別の転校生に変えました
また、キャラメイクできる割に髪型が少ない、種族毎に男2女2あり種族の数が豊富で総数としては結構あるのだが、なんせ1種族じゃ2つしかないようなものなので選択肢が全くない、種族固定は必要だったのか・・・
声も種類はあるけど女性のほうは微妙なのが多く、男性も変なのが多くて微妙でした
敵の強さもよくわからず、ちょっとランクあがるといきなり強くなる、余裕で野生を狩れてたエリアにも関わらずイベント戦になった途端一瞬で負け、おまけにイベント戦ということでタイトルに戻らされ、セーブもしてなかったのでまた最初から、そのまま売って来ました
好感度システムなんてのもありますがあげたところで特に何もない上、一瞬でMAXになります、ゲーム初めてすぐになぜかハーレムになります
ショップでうってるものも一部の武器だけちゃんと揃ってて、他の装備はバカ高い値段のものばっかりだったりでずっと初期装備になることもあります
転職(転科)も、100%にしてもその恩恵が少なすぎてわざわざ上げる気も起きない
ちなみに、マップ移動は3Dなんですが移動が遅くていらいらします、そしてクエスト発生場所が非常にわかりづらい
COMMENT
キャラメイク、スピーディーな戦闘というのは好みでしたが・・・
いかんせん、BADのほうが目立ちます、季節が変わった瞬間フルボッコってのはどうなんでしょう
Amazonレビュー
レビュー者: bibiri レビュー日: 2012-08-07それをおもいきって撤廃して敷居を低くし一般ウケするRPGにしたといったかんじです。
前シリーズのwizardry風がよかった自分としては不満ですが、
レビューを見た感じこの路線変更は正解なのかもしれません。
ただ学科が豊富にあるのに3人までしか連れていけないのは窮屈な感じがしました。
スタメン3名がほぼ固定化してあとは席替え要員になりさがります。
盗賊技能が廃止された盗賊とか…リーダーに隣接する席に座っていればいいよ状態。
それにNPCがやたらと主張してくるのも困り者。
前作まではプレイヤーが物語の中心にいた感じがしますが、
今回はNPC中心でプレイヤーが空気ですね。
PSOのストーリークエストをおもいだしました。
個人的には不満満載のゲームではありましたが、
これはwizardry系が好きだった反動でもあるのでしょう。
定番のRPGが好きな人には問題なく遊べるゲームだとおもいます。
逆に前シリーズが大好きだった人は変更部分をみて受け入れることができそうかどうか吟味することをオススメします。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(メタルギア ソリッド ピースウォーカー)
■ ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・オペーレーション ■ プレイ人数:1?6人(アドホックモード:2?6人) ■ ダウンロード版:4,700円
■価格:5229
■発売日:2010-04-29
-
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
-
英雄伝説 碧の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 完全予約限定版:9,240円 ■ ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2011-09-29
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
GOOD!
・主人公の性別、髪型、服装、種族、声等を色々選択できる
・敵は弱すぎず、強すぎず、ほどよい強さ
・選べる学科が充実してる
・NPCが充実してる
BAD/REQUEST
・誤植?がちょくちょく(声が本来とは別のキャラの声優になったり、誤字脱字があったり、急に口調が変わったり)
・ストーリーが破綻してる(結局わからず終いなうえに考察する手がかりも無し、時系列の矛盾等)
・錬成のしづらさ(錬成できる武器が限られているし、序盤では全く使う機会がない)
・ラブリングという設定そのもの(MAXにしても得られるものが少ない)
・NPCの存在の薄さ(会話ができるのは依頼を受けている時だけ。しかも依頼ごとに限られたキャラだけによるもの)
・出番のない中庭、実験室、食堂(3つ全てのルートを攻略してもこれらを使うイベントが発生しなかった)
・上位学科の魅力のなさ(履修しづらいうえに下位学科に比べ、それほど有用でもない)
・パーティー4人のうち3人は自分でつくらなければならない(NPCが使えればいいと思った。NPCではなくなるけど)
COMMENT
※三つのルートを一通りクリアした後のレビューになります。
キャラはそれぞれ個性があるし、会話もそこそこおもしろいんですけど、会話の途中で急に中の人が変わった時は驚きました。マーチン…?
ストーリー構成が結構酷い。時系列ネタを中途半端に取り入れるとグダグダになるという良い例
操作するキャラクターを自分で設定できるのはいいんですけど、学園の生徒たちも使えるようにしてほしかったです。ラブリングポイントが○○以上だと使えるようになるとかイベント後に使えるようになるとか、折角個性溢れたキャラが沢山いるのにもったいない。
あと、ミニゲーム要素があればよかったんですが、上述内容も含めて、きっと予算が足りなかったんだろうなと独り合点してます。
でも、有名な声優さんを呼ぶお金があるならもう少しゲームの内容の方につぎ込んでほかったです。これにも大人の事情があるんでしょうか。ただのコンシューマーなんでよくわかりませんが