Amazonレビュー
レビュー者: うみこ レビュー日: 2014-01-25
■スポンサーリンク
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホックモード時:2?4人) ■ アペンド版:2,100円
■価格:5229
■発売日:2010-10-28
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(メタルギア ソリッド ピースウォーカー)
■ ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・オペーレーション ■ プレイ人数:1?6人(アドホックモード:2?6人) ■ ダウンロード版:4,700円
■価格:5229
■発売日:2010-04-29
※ネタバレがありますので注意してくださいませ。
「金色のコルダ」は無印から全作プレイ済です。
本作は「金色のコルダ3」のifストーリー。もし主人公が神南高校に転入していたら…という体でスタートしています。
*よかった点
・物語としてのまとまりがよりとれている
コルダ3本編よりも攻略対象を少なくしたためか、神南高校中心に物語が据えられていて、よりまとまりのある作品になっています。
恋愛過程もとても丁寧です。逆注目ルートもコルダ無印を思い出しますね!
・主人公の成長
コルダ3本編では「なんでマエストロフィールド使えないのにすごい演奏家みたいに言われてるんだろう」と思う部分がありましたが、今回は物語の中に「主人公の音楽家としての成長」がしっかりと組み込まれていて、物語として主人公の成長を見ることができました。
・キャラクター
攻略キャラたちの人物背景がしっかりと描かれていました。なぜこういう人間になったのか、生い立ちや家族構成、将来の夢などがしっかりと盛り込まれていました。
とくに私個人が感じたのは東金千秋、如月律両名はそれぞれの音楽観や人生観をしっかりと持っていて、それが一貫しているためキャラというより人として尊敬できるようになっていました。
神南の二人や芹沢はコルダ3本編で出てきたのが遅かったため、余計にキャラのことがより深く知ることができてよかったです。
・コルダを知っていると嬉しい要素
随所に「コルダ無印〜2f」のキャラの名前が出てきたり、演奏曲に「トレパーク(無印主人公がファータを探すときに流れていた曲)」「カノン(コルダのキャラソンなどにも使われている曲)」「ラ・カンパネラ(コルダ無印演奏曲)」があったり、BGMとして「コルダ」のテーマが使われていたりとコルダを知っている人には嬉しい要素があります。
また、「下天の華」の曲のアレンジも素晴らしかったです。
・ドルチェデート
料理をする、という要素ですが、このドルチェデートが思ったよりもいっぱいあって、さらに神戸の名所を回るのでとても神戸に行きたくなりました笑
料理は主人公、すごいなあというコルダ3本編と似たような感想が。
*気になった点
・読み込み音
PSPの読み込み音が結構します。イヤホンしてると気にならない程度ですが。
・神戸と横浜の距離感
お弁当食べるために神戸に行き、また横浜へ行くときの新幹線、現実で考えると「そ、それは・・・」と思ってしまいますw
そこは「お金持ちすごい」で流しておくべきなのでしょうか笑
*そのほか
・攻略自体はとても簡単です。メモも親切です。
・しかし、以前より自分が納得するまで曲の習熟度や完成度を上げるのは少し難しい部分もあるかな?と思いました。
これはアイテム必須ですね。
・大会中のボタン操作は難易度も選べますが、少々難しくなっています。
・マエストロフィールドの画質はコルダ3本編より綺麗です。
・コルダ3フルボイス同様、街中のモブにも声がついてます!
・新キャラ二人はとても気になる感じに描かれています。もっと彼らを見たい!
このクオリティでこのあとの至誠館や天音があると思うと、本当にこのゲーム出してくれてありがとうと言いたくなります。
特に部長二人の珠玉ルート、お気に入りです。
またフルコンプしたら追加させていただきます!