モンスターハンターポータブル 2nd G

中央値: 67 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 5pt | 1pt | 5pt | 4pt |
66pt
GOOD!
オリジナリティー…いつものモンハンということで普通と付けました
初めてやる人にはかなり高い物になるでしょう。
グラフィックス…PSPであそこまでできるのはある意味驚きです、PS版を超えているともいえますね
音楽…これもしょうがないことですが、前作や歴代の作品の焼きまわしみたいな感じで真新しさがありません。
熱中度…覚醒剤レベルです(笑)Mhp2G発売後、電車の携帯ゲーム風景がDS⇒PSPにかわってました(w
ただ、これは一緒に行ける狩り友達がいることが前提での話しです。
ソロだけだと-2点ぐらいに下がるので注意が必要です。
満足感…苦労して手に入れたのに…ソロお断り、初心者お断りに近い内容
期待してたオトモアイルーも所詮はおとりアイルー
快適さ…メディアインストール対応になったため、ロード時間が短縮されています。これはロードが気になるアクションゲームにとって最高に相性がいいですね。
これのおかげでMHF並の快適さがあります
BAD/REQUEST
オリジナリティー…可もなく不可もなくなんですよねぇ今までのシリーズを考えちゃうと。
グラフィックス…同じく可もなく不可もなくPS版初代⇒Gの移行のときと同じ気分でしたよ(笑)
音楽…上二つと同上です。
熱中度…良い所にも書きましたが、友人いること必須です。自分ひとりでしたらとっくにエンディングにいって投げてます。
やさしい友人が「私も人の子だ、素材は欲しい」といいながら面倒な敵を一緒にシバいてくれるから続けられるようなものです(笑)
満足感…なんというか、焼きまわしなのにこの値段、そして発売日付近の手に入れ辛さ(私も探し回った一人)そしてG級に入った瞬間に防具と武器(一部のみ)がゴミと化します。前作であれほどがんばったのがバカみたいです
そして、前作を極めた人だと追加クエスト(G級&ネコートさんのみ)しか味わえないため、不満があるはずです。
COMMENT
全体的に見て悪いゲームではないです。
ただ、今回の新モーションやG級のせいで初心者、ソロお断りみたいな感じになってきています、これはちょっと格ゲーの衰退に似てきていますね。
このゲームのおかげで、我が家(無線LAN導入)は友人達の溜まり場と化しましたが(w)皆で行くクエストは格別ですね。
Amazonレビュー
レビュー者: MHP2Gおやじ レビュー日: 2008-11-07このゲームのタイトルは「モンスターハンター2G」という風に「続きもの?」かと感じさせられるが、はじめてこのゲームを遊ぶ人もここから遊んで下さい。
もともとストーリーのないゲームなのでシステム、操作性、武器防具数、等が
完備された「スタート地点」と思って間違いありません。
そして強く思った事は、
アクションが苦手な人ほどこのゲームを遊んで欲しい。
正直難しい。。鬼のように難しい。。いや一人でG級をクリアしようと思ったら
鬼が可愛くなるくらい難しい。。
加えて私自信もアクションゲームは苦手な一人。。
「〜というモンスターを倒してちょーだいな」という依頼(クエスト)の数は
約400件もあります。1つの依頼にかかる時間は平均で30分前後。
しかも私のようなアクション苦手タイプならその1つの依頼(クエスト)を何度も
挑戦して失敗して挑戦して、、失敗してを繰り返すハメに、、。
苦痛を伴うゲーム。辞めりゃ楽なのに何故続けるのか?。。
ゲームというものはもともと「自分自身」をその操作するキャラに
投影(置き換えて)して今の「うだつのあがらない自分」に「夢」を
見させてくれる、そうゆう中毒性のある「映画」のようなものだと
私は思っています。今見ている映画がつまらなく感じたなら、
たった一人で剣を握り締め、
自分の何倍もの大きさの敵に向かっていって欲しい。
不可能が可能になる夢をこのゲームは強く見せてくれる。
男なら感じて(ソロでG級へ)欲しい。
女なら男に協力させて(協力プレイ)欲しい。
イャンクックにボコボコにされて半べそをかいていた私は、
いつのまにかG級の最後の敵を一人で倒せるようになっていた。
私自身が600時間後に見た夢は、
「あきらめなければ夢はかなう」
という事。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホックモード時:2?4人) ■ アペンド版:2,100円
■価格:5229
■発売日:2010-10-28
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(メタルギア ソリッド ピースウォーカー)
■ ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・オペーレーション ■ プレイ人数:1?6人(アドホックモード:2?6人) ■ ダウンロード版:4,700円
■価格:5229
■発売日:2010-04-29
GOOD!
友人との共同狩りは楽しいです
防具・武器も豊富なのでやりこみ要素はあります
そして新たに加わった「オトモアイルー」
邪魔だと言う人もいますが邪魔ならば連れていかない事もできるし攻撃しないアイルーを選べば良いだけです
ボックス内調合・買って送るはかなり便利です。
この改善はホント良いと思った
ざっと見出せるのはこれくらいですかね
BAD/REQUEST
言い尽くされる程言われている事ですが、当たり判定
この「当たり判定」に対して、ハンター側の責任だという意見もチラホラ見えますが度が過ぎているというものです。
ガノトトスの必殺異次元タックルの前には熟練ハンターでさえひれ伏せてしまうでしょう
あと個人的に思ったのが「G武器」の存在
「やっと雷神宝剣麒麟作ったー。」とか思ってたら「雷神宝剣キリンG」て?
火力が高い武器が良い事にこした事はないんですけど最終強化武器のGはやめてほしいですね
COMMENT
グラフィックが良いという声が多いですが・・
んー、そうですか?
まぁ並くらいだとは思いますが・・皆さん生態ムービーとかの事を言っているんでしょうか?
このゲームの面白さの大半は狩友との共同狩り、これにあると思います
ソロだけでやろうという人にはあまりオススメしません・・