ペルソナ3ポータブル

中央値: 72 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt |
75pt
GOOD!
・システム周りが「ペルソナ4」寄りになった所
無印・FESで不評の声が大きかった仲間のAIも、作戦内容がP4寄りになり(特に「直接指示する」の存在は非常に大きい。これのためゆかり・真田・美鶴の使い勝手が格段に向上した)、また煩雑だった移動も□ボタンでショートカットできるようになったため移動しやすくなったり、仲間の装備の変更や仲間のスキルの使用をメニューから実行できたりと、P4のシステムの良い部分を取り入れたため快適にプレイできるようになったのは評価に値する。
・移植として見ると
新要素である女性主人公バージョンだが、話の大筋こそ一緒でも男性主人公とはまた違ったコミュ展開や特殊装備でのグラフィック変化の楽しみなどがあり、一度以上無印・FESをプレイしたプレイヤーならまた新鮮な気持ちで経験できたことは確か(男性プレイヤーでも楽しめます)。
また悪名高い「後日談」を収録しなかったこと(流石にあれは話を聞くだけでもファンの神経を逆撫でするような内容だと思う)や、2周目以降ではそれぞれの主人公ごとに追加エピローグが存在したり(コミュランクMAXかつ「特別な関係」になった特別課外活動部のキャラが該当)、1月から「ヴィジョンクエスト」に挑戦できたり(強化されたシナリオボスとの戦い(無論メンバーはその時のメンバーに固定される)や固定メンバー&能力によるテーマ別の戦いが可能。全てクリアするとマーガレットとの対戦もあり)と、多彩な追加要素があるため初プレイの人も経験者も楽しめる移植となった。
BAD/REQUEST
・移植で「変化」した部分について
PSPの容量の都合のためかムービーシーンやイベントなどでのポリゴンキャラの劇がなくなったこと(またムービーシーン用のBGMもそれに合わせ削除された)や、主人公の武器が男性は片手剣・女性は薙刀に固定されたこと(そのため打撃・貫通属性のスキルはペルソナや仲間で補わざるを得なかったり、ボス戦での死亡防止のためHP増加効果のある大剣を装備できなかったりするため戦術そのものを再考せざるを得なくなる)、タルタロスのエントランスに戻っても自動で全回復せずセーブポイントである「時計」で回復せねばならなかったり(しかも有料でその価格はボッタクリ気味。その代わり疲労システムが改善され、探索中には「疲労」せず、探索を終え寮に戻ってから「疲労」するようになったため1回の探索で長い距離を進めるので良し悪し)、ミックスレイドがアイテム扱いになりホイホイと乱発できない(ミックスレイド自体極論すると「ハルマゲドン」と「インフィニティ」位しか使わないので、ミックスレイドに頼らない人にはどうでもいい事かと)と、移植で変化した部分が気になる人にはこれらの部分は悪い部分に映るだろう。
COMMENT
PSP-3000使用、無印クリア済み。クリアまでの所要時間は約80時間程。
「ペルソナ2?罪」「ペルソナ2?罰」より先に「ペルソナ3」の方が移植されるということになり、期待6割不安4割ほどでプレイしてみたが、総合的には無印・FESの欠点が改善されたり新要素が増えたりして「良移植」として評価できうる出来になったことは確かだ。
これからの年末年始や冬の夜を過ごすにあたり、じっくりと腰を据えてプレイできるRPGを探している方にオススメできる。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon Customer レビュー日: 2009-11-01ストーリーに関してはPS2ソフト「ペルソナ3FES」に準拠した内容で完成度はかなり高いです。
女性主人公編の序盤、5月初めまでプレイしてみましたが、発生するイベントやコミュ、主人公に対するキャラの反応が異なったりして男性主人公編とはまた違った面白さがあります。
「ペルソナ3がPSPに移植される」との報を聞いた当初、ロード地獄にならないかと心配しましたが全くの杞憂でした。
PSP2000・データインストール無しで遊んでみましたがロード時間はほぼ皆無といって差し支えのない程度です。
マップ切り替え時でも1秒強くらいしかかかりません。
また、PS2版で面倒だったパーティーメンバーの装備変更がキャンプ画面から行えるようになっていたり、1ボタンでのショートカット移動機能が導入されていたりとさまざまな面で快適性を感じられます。
他にも各所に改良が加えられており、「スキルカード」など新要素の追加もあるようなのでこれからガンガンやりこむつもりです。
自分はペルソナ3もFESも既に持っていたので正直今作の購入は迷ったのですが、これは買って正解でした。
今までペルソナ3をやったことがない方はもちろん、既にペルソナ3・FESをプレイ済みの方でも十分に楽しめると思いますよ。
(以下追記)
男性主人公編・女性主人公編を1周ずつプレイしてみての感想です。
あくまで私の主観ですが、男性主人公編は同性キャラとの関わりがやや薄めだったのに対し、女性主人公編は同性・異性に関わらずコミュの内容が濃く、より学園生活に重点が置かれているように感じます。
ストーリーの大筋は双方変わりませんが、この違いのためか同じキャラ・仲間でも男性主人公編とはまた異なった印象を強く受けました。
特に男性のペルソナ使い達(と若干名)とのコミュでは、男性主人公編であまり語られなかったそのキャラの人物像・描写がうまく補完されています。
今作の女性主人公編の追加は妥当であった、と言える内容でした。
目黒将司さん手がける新規BGMも(もちろん旧来のものも含め)相変わらず素晴らしいものばかりでした。
クリア後の評価も☆5です。是非一度遊んでみて下さい。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
英雄伝説 碧の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 完全予約限定版:9,240円 ■ ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2011-09-29
GOOD!
作りこまれた世界観
影時間や心を反映したペルソナ、コミュとアルカナなど、独特の世界観が広がっています。そしてその中で主人公は1年間の学園生活を過ごしていきます。そのため「こういう世界があってもおかしくないな」と錯覚してしまうほどのリアリティがこの作品にはあります。
システムバランス
最後まで戦いごたえのある戦闘ができました。中?終盤では状況次第で雑魚に全滅させられることもありますが、戦い方次第で圧勝することもできます。Lv依存ではなく、テクニックも必要とされるのは良いですね。キャラクター差も比較的ないので好きなキャラを選びやすいです。個人的にはスキルにインフレがおき過ぎず、序盤?終盤までお世話になるスキルがあるのも好印象でした。
全体を通して快適な作り
音楽もボーカル入りで格好良いですし、ロードもほぼなくて快適。2週目も性別を変えることによってかなり違った視点から楽しめるのでやり込み度も高いです。
BAD/REQUEST
中盤のまんねり化が激しい
これには二つ理由があります。
・タルタロス(ダンジョン)探索が同じようなマップをひたすら登っていくだけなので飽きる。
・タルタロス以外は、コミュ上げやステータス上げを繰り返す日々が続くので、お気に入りのコミュでもない限りモチベーションが上がらない
作業感があまりにも強かったので一時プレイを中断しました。
恋愛シミュレーションが思いのほか大部分を占めていたのでそこが苦手な方は辛いと思います。
COMMENT
ペルソナシリーズ初プレイの感想としては
どれも斬新で印象に残るのですが、全てに粗が存在するといった感じ。
戦闘自体は面白いが、ダンジョンの作りが残念だったり
部分部分では面白いシミュレーションも1年あると半分以上が作業だったり
高得点になっても全然おかしくない作品ではあるのですが、この作品はかなり人を選ぶと思います。これから購入なされる方はその点にご注意下さい。