ペルソナ3ポータブル

中央値: 72 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
76pt
GOOD!
○雰囲気
音楽・画面などどこを取ってもスタイリッシュ!
なのにアホっぽいイベントや憎めないキャラなど。
ギャップにツボりました。登場人物も各方面の濃いキャラが多くて面白かったです。
○ストーリー展開
好みはかなり分かれると思います。
上手い言葉が見当たらないので…とりあえず\"濃い\"です。
○インターフェイス
割と快適に遊べました。
ロードが気にならないのも良いと思います。
○主人公の選択
主人公の性別を男・女から選ぶのですが、性別で展開が結構変わります。
周回プレイの楽しみ等遊びの幅が増えるのはやはり良いことだと思います。
○難易度
私は戦闘にあまり時間かけたくなかったのでBEGINER(最も簡単)でプレイしました。
言葉どおりとても簡単でしたが、ボタン連打では無理で
それなりに戦闘を楽しめるように作られていると思いました。
なんだかんだハマっちゃったのでこれからマニアクスでプレイする予定です。
BAD/REQUEST
○演出
元々PS2ソフトであるため、演出カットされたのかなぁと思わせる箇所がちらほらと。
そういう場面ではキャラのセリフがグラ及び背景から読み取るのが難しく、
しばし考えさせられることがありました。
後になって「あー、あの時の台詞はこういうことだったのか」と思うことも。
今は”最初からP3FESやってれば良かったな…”というのが正直な気持ちです。
※データや時間の関係からたぶんこのままP3Pで頑張りますが。
○…RPG?
そもそも論なのですが…
これ、本当にRPGなの?と思いました。特に序盤。
なかなか自由にダンジョン探索させてくれないし、やたら制限多いし…
そしてADVのようなパートがえらく多い&PT強化に重要な点。
これってRPG要素付のADVですよね?っていうかギャルゲー?という印象です。
COMMENT
PSP-3000使用 UMD版 データインストール有
原作:未プレイ
----とりあえず感想----
色々斬新でした。
斬新過ぎてわからんことも最初は多々ありました。
でも今ではすごくお気に入りのソフトになりました。
ジャンルとか気にせず、これはペルソナ3ってゲームなんだよ!という感じです。
戦闘もなんだかんだいって楽しくて、単調なダンジョンも嫌いではないです。
あえて弱いペルソナ装備しつつ高みを目指して作業するのも悪くはないです。
-----それはさておき、オススメするとしたら
ストーリー重視の方は、アホっぽい内容(いわゆるドタバタというやつなんでしょうか?)が
好きなら問題ないのかなぁ…と思っています。
FFやDQのような真面目な世界観が好きな方にはちょっと刺激的な内容かもしれません。
あと、ただでさえ作業感があるのですが、真剣に攻略するとものっそい作業が待ってます。
そういうのに耐えれる人向けだと思います。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon Customer レビュー日: 2009-11-01ストーリーに関してはPS2ソフト「ペルソナ3FES」に準拠した内容で完成度はかなり高いです。
女性主人公編の序盤、5月初めまでプレイしてみましたが、発生するイベントやコミュ、主人公に対するキャラの反応が異なったりして男性主人公編とはまた違った面白さがあります。
「ペルソナ3がPSPに移植される」との報を聞いた当初、ロード地獄にならないかと心配しましたが全くの杞憂でした。
PSP2000・データインストール無しで遊んでみましたがロード時間はほぼ皆無といって差し支えのない程度です。
マップ切り替え時でも1秒強くらいしかかかりません。
また、PS2版で面倒だったパーティーメンバーの装備変更がキャンプ画面から行えるようになっていたり、1ボタンでのショートカット移動機能が導入されていたりとさまざまな面で快適性を感じられます。
他にも各所に改良が加えられており、「スキルカード」など新要素の追加もあるようなのでこれからガンガンやりこむつもりです。
自分はペルソナ3もFESも既に持っていたので正直今作の購入は迷ったのですが、これは買って正解でした。
今までペルソナ3をやったことがない方はもちろん、既にペルソナ3・FESをプレイ済みの方でも十分に楽しめると思いますよ。
(以下追記)
男性主人公編・女性主人公編を1周ずつプレイしてみての感想です。
あくまで私の主観ですが、男性主人公編は同性キャラとの関わりがやや薄めだったのに対し、女性主人公編は同性・異性に関わらずコミュの内容が濃く、より学園生活に重点が置かれているように感じます。
ストーリーの大筋は双方変わりませんが、この違いのためか同じキャラ・仲間でも男性主人公編とはまた異なった印象を強く受けました。
特に男性のペルソナ使い達(と若干名)とのコミュでは、男性主人公編であまり語られなかったそのキャラの人物像・描写がうまく補完されています。
今作の女性主人公編の追加は妥当であった、と言える内容でした。
目黒将司さん手がける新規BGMも(もちろん旧来のものも含め)相変わらず素晴らしいものばかりでした。
クリア後の評価も☆5です。是非一度遊んでみて下さい。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
英雄伝説 碧の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 完全予約限定版:9,240円 ■ ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2011-09-29
GOOD!
女性主人公の追加
・物語を違う視点から見られることによってキャラクターの掘り下げが良くなった
□ボタンでの移動ショートカット
・一部移動出来ない場所があるのは不満だが概ね操作性は良好
・夜なんかはモールにしか移動出来ないから寮⇔モールは直通の方が良かったかも
スキルカードの追加
・合体に時間を使うこと無く強いペルソナが作れるようになった
・ナラビノコトワリが簡単に達成できるようになった
戦闘がP4仕様に変わった
・指示出しが可能になりダウンのルールも変更された
BAD/REQUEST
演出の簡易化
・人形劇が廃止されたことによって一部意味が分からない部分が出てきている
P3Pで判明していたバグがそのまま放置されている
スキルカードの追加
メガテンシリーズのキモである合体のやりこみ要素が無くなった
COMMENT
PSP?3000使用メディアインストール済
P3は無印FESクリア済み
廉価版が出たので購入
FESと比較してのプレイ感としては
携帯機向けにライト化することに成功しているが面白さもスポイルされてるように思う
P3Pのバグがそのままだった部分はすごく残念
移動の面倒くささに目を潰れるならFESを遊んだ方が楽しい気がする