ペルソナ3ポータブル

中央値: 72 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
77pt
GOOD!
・システム
P3及びP4の基本である、ADVよろしくカレンダーに沿って毎日学園生活をしつつRPGする、というゲームシステムは面倒そうだが(実際スケジュール管理等面倒になることも)慣れれば楽しい。少なくともかつての自分のように「ギャルゲーかよ…」と言わずにやってみるとそんなにとっつきにくいものでもない。
・キャラクター
このゲームのキャラクター、とくに仲間たちは感情豊かで魅力的な分、好ましくない部分や未熟さも鮮明で、不快にさせられることも。各々自分の思惑に基づいて行動しているため、度々ギスギスした雰囲気になる。少なくともP4のように一致団結した和気あいあいとした空気ではない。
個人的にこういう尖った人物造形は好きなので魅力だと思うが、嫌いになる人がいるのもよく分かる。
・操作性
3D移動を廃したことで後述のような残念な点もあるが、移動は楽で話がテンポよく展開する。
・追加要素
PSP版の目玉である女性主人公は単なる男性主人公のコンパチではなく、仲間との関係の変化や新規にコミュニティーやBGMを追加する等手の込んだ作りで、PS2版経験者も2周目の人も十分楽しめる。
BAD/REQUEST
・演出
静止画で話が進むのでPS2版をやっていないと状況がわかりにくい場面がある。重要な場面だけでもムービーを用意するとか、別の角度からの背景絵を描くとかして欲しかった。
・ストーリー
魅力でもあるが、終盤急展開に次ぐ超展開でおいてけぼりを喰らう。
また一部のキャラが急に重要ポジションに躍り出たり、出てきたと思ったら即退場したりと、「!?」と感じることが多々ある。
・RPGパート
同じ自動生成ダンジョンを延々登るだけ。流石に飽きる。
退屈なダンジョンを登るよりADVパートを進めたほうが面白いし攻略の助けにもなるので、従来のRPG要素である探索・収集・レベル上げなどは副次的なものと割り切るべきだろう。
戦闘バランスもペルソナ合体は楽しいが主人公一人が万能過ぎ、仲間が完全に主人公の下位互換のような存在で、一緒に戦っている気分になりにくい。
COMMENT
ADV要素のあるRPGと言うべきか、RPG要素の充実したADVと言うべきか難しいところ。だからといって面白くないかというと全くそんなことはなく、むしろ大変楽しませてもらった。ただ、純粋なRPGとしては自由度が低いし物足りない印象なので、いっそ新ジャンル位に思ったほうがいいかも。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon Customer レビュー日: 2009-11-01ストーリーに関してはPS2ソフト「ペルソナ3FES」に準拠した内容で完成度はかなり高いです。
女性主人公編の序盤、5月初めまでプレイしてみましたが、発生するイベントやコミュ、主人公に対するキャラの反応が異なったりして男性主人公編とはまた違った面白さがあります。
「ペルソナ3がPSPに移植される」との報を聞いた当初、ロード地獄にならないかと心配しましたが全くの杞憂でした。
PSP2000・データインストール無しで遊んでみましたがロード時間はほぼ皆無といって差し支えのない程度です。
マップ切り替え時でも1秒強くらいしかかかりません。
また、PS2版で面倒だったパーティーメンバーの装備変更がキャンプ画面から行えるようになっていたり、1ボタンでのショートカット移動機能が導入されていたりとさまざまな面で快適性を感じられます。
他にも各所に改良が加えられており、「スキルカード」など新要素の追加もあるようなのでこれからガンガンやりこむつもりです。
自分はペルソナ3もFESも既に持っていたので正直今作の購入は迷ったのですが、これは買って正解でした。
今までペルソナ3をやったことがない方はもちろん、既にペルソナ3・FESをプレイ済みの方でも十分に楽しめると思いますよ。
(以下追記)
男性主人公編・女性主人公編を1周ずつプレイしてみての感想です。
あくまで私の主観ですが、男性主人公編は同性キャラとの関わりがやや薄めだったのに対し、女性主人公編は同性・異性に関わらずコミュの内容が濃く、より学園生活に重点が置かれているように感じます。
ストーリーの大筋は双方変わりませんが、この違いのためか同じキャラ・仲間でも男性主人公編とはまた異なった印象を強く受けました。
特に男性のペルソナ使い達(と若干名)とのコミュでは、男性主人公編であまり語られなかったそのキャラの人物像・描写がうまく補完されています。
今作の女性主人公編の追加は妥当であった、と言える内容でした。
目黒将司さん手がける新規BGMも(もちろん旧来のものも含め)相変わらず素晴らしいものばかりでした。
クリア後の評価も☆5です。是非一度遊んでみて下さい。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
英雄伝説 碧の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 完全予約限定版:9,240円 ■ ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2011-09-29
GOOD!
・戦闘の楽しさ
今回所謂めいれいさせろの追加により、戦闘を楽に、楽しく進められるようになりました。意味のない味方の行動にイライラさせられることはなくなりました。
・BGM
やはりペルソナ3は良い曲が多いです。放課後の探索時のBGMはアップテンポのダンスミュージックのような曲で、ノリが良く探索も楽しくなります。追加BGMも良い曲が多いです。
・快適さ
ペルソナ4にあった移動先のショートカットが追加されています。行きたい場所に一発でジャンプできます。
BAD/REQUEST
・失踪者救出ミッション
これ自体は別によいのですが、たまにコミュニティキャラが失踪します。これを放置するとコミュニティキャラが消滅します。この仕様のせいで強制的にダンジョン攻略を強いられます。
・ポリゴン人形劇削除
所謂ギャルゲみたいな感じになってしまいました。ウィンドウにテキストが表示され、キャラのイラストが表示されるだけです。はっきり言って、何をしてるのか分からないシーンが多々あります。
・退屈なダンジョン攻略
仕掛けの乏しい似たようなマップをただ埋めるだけです。これが200階近くあります。変化が欲しい。
・女主人公のBGM
良い曲も多いですが、ボロミアンモールBGM、2学期BGM、戦闘BGMは男主人公の曲の方が個人的に良かったです。特にボロミアンモールの曲はスローテンポの曲で、女主人公のイメージにも合わない気がしました。
COMMENT
・オリジナリティ
追加版の移植の為3
・グラフィックス
綺麗ではないが、ペルソナのグラフィックなどは種類も多く、動きも見ていて楽しい。しかし、人形劇削除でプラスマイナス0
・サウンド
元からある曲も追加BGMも良い曲が多い
・熱中度
ペルソナ合成、戦闘の面白さなどかなり熱中する
満足度 ヴィジョンクエスト、男女主人公で長々とプレイできる
・快適さ
ロードも速く移動も快適です
・難易度
難易度は5段階で選択できますが、ノーマル以下は簡単だと思います。
UMD版インストールでプレイ