ペルソナ3ポータブル

中央値: 72 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt |
51pt
GOOD!
独特のグラフィックとペルソナの豊富さ。
スプレッドでどんどん新しいペルソナを創るのは
なかなかに楽しい物がありました。
仲間とのコミュニケーションや
放課後の交流も、RPGにはなかなかない要素だと思います。
叩かれやすいターン制バトルですが、
正直演出が凝っているので全く気にならず、
楽しかったです。
音楽もかっこよかったので、
聞いていて飽きませんでした。
BAD/REQUEST
メインのダンジョンであるタルタロスに
変化がなさすぎて萎えました。
音楽も変わらず、ただ上に向かって階段を昇り、
最高到達階を目指すだけ…二周目をやる気力が湧きません。
戦闘も、ターン制で分かりやすいのはいいんですが、
敵の後ろを突く→主人公で弱点攻撃→総攻撃→シャッフルタイムの流れが
あまりにも多すぎて…戦闘に慣れてくるとノーマルでは物足りない感じですね、
最初からハードだといいと思います。
女性主人公も、性格が違いすぎたり設定に矛盾が感じられたりして
個人的には楽しめませんでした。
仲間の態度が露骨に柔らかくなるのも気に入りません。
女性ユーザーを意識しているのかもしれませんが、
男性主人公にほとんど追加要素がないなら意味が無いのでは?
これなら、女性主人公を作らないで
男性主人公一本でダンジョンを増やすとか、ED後の追加要素などが
欲しかったです。
ストーリーも説明的なので、個人的には謎解き要素が欲しかった。
コロマルの一件や、荒垣関連のイベントなども適当な感じがします。
女性主人公で荒垣が蘇生しますが、その後荒垣のペルソナや寿命は
どうなるのか?などの説明不足。
刀しか装備できないのもきついものがあります。
また、初期ペルソナのオルフェウスが早速
イベント要員になったのはちょっと…
COMMENT
中古だったので後悔はありません。
お洒落なRPGは好きなので、全体的にはGoodでしょうか?アトラスの他のゲームはまだプレイしていませんが、難易度のわりに楽しめないのがマイナスです。
Amazonレビュー
レビュー者: Amazon Customer レビュー日: 2009-11-01ストーリーに関してはPS2ソフト「ペルソナ3FES」に準拠した内容で完成度はかなり高いです。
女性主人公編の序盤、5月初めまでプレイしてみましたが、発生するイベントやコミュ、主人公に対するキャラの反応が異なったりして男性主人公編とはまた違った面白さがあります。
「ペルソナ3がPSPに移植される」との報を聞いた当初、ロード地獄にならないかと心配しましたが全くの杞憂でした。
PSP2000・データインストール無しで遊んでみましたがロード時間はほぼ皆無といって差し支えのない程度です。
マップ切り替え時でも1秒強くらいしかかかりません。
また、PS2版で面倒だったパーティーメンバーの装備変更がキャンプ画面から行えるようになっていたり、1ボタンでのショートカット移動機能が導入されていたりとさまざまな面で快適性を感じられます。
他にも各所に改良が加えられており、「スキルカード」など新要素の追加もあるようなのでこれからガンガンやりこむつもりです。
自分はペルソナ3もFESも既に持っていたので正直今作の購入は迷ったのですが、これは買って正解でした。
今までペルソナ3をやったことがない方はもちろん、既にペルソナ3・FESをプレイ済みの方でも十分に楽しめると思いますよ。
(以下追記)
男性主人公編・女性主人公編を1周ずつプレイしてみての感想です。
あくまで私の主観ですが、男性主人公編は同性キャラとの関わりがやや薄めだったのに対し、女性主人公編は同性・異性に関わらずコミュの内容が濃く、より学園生活に重点が置かれているように感じます。
ストーリーの大筋は双方変わりませんが、この違いのためか同じキャラ・仲間でも男性主人公編とはまた異なった印象を強く受けました。
特に男性のペルソナ使い達(と若干名)とのコミュでは、男性主人公編であまり語られなかったそのキャラの人物像・描写がうまく補完されています。
今作の女性主人公編の追加は妥当であった、と言える内容でした。
目黒将司さん手がける新規BGMも(もちろん旧来のものも含め)相変わらず素晴らしいものばかりでした。
クリア後の評価も☆5です。是非一度遊んでみて下さい。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01
-
-
タクティクスオウガ 運命の輪
■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,980円
■価格:5980
■発売日:2010-11-11
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
GOOD!
GOOD!総評
BGMが他のゲームに比べ、極端に良いです。
戦闘BGM、街BGM、寮BGM、どこもかしこもスタイリッシュで
この手の音楽が好きな人にはたまらないでしょう。
グラフィック
戦闘が3Dで少しだけ臨場感があります。
サウンド
神ってます。
ハマる人には神の領域です。
スタイリッシュです。
ストーリー
マルチエンドがあり、好きな子との個別エンディングが楽しめます。
主人公たちが学生でゲーム自体をやりやすいです。
システム
ペルソナという悪魔を使ってスタンドよろしく戦います。
ターン制のバトルです。
キャラクターとの好感度を採用していてそれに応じて
ペルソナの解禁やストーリー攻略ができます。
BAD/REQUEST
BAD/Request総評
このゲーム、BGMがスタイリッシュなだけになんとなくストーリーも
スタイリッシュに進むのかと思いきや、王道のファンタジックな話を駆け抜けます。
正直、途中途中付いていけませんでしたし、やる気も失せました。
グラフィック
PSPですので悪いです。
サウンド
ありません。
ストーリー
別に、キャラクターの個別エンディング、いりませんでした。
そもそも、学生である必要ってあったんですかね。
なんか色々無理矢理感ありましたし。
好きなキャラクターを攻略するならもっと適切なゲームがありますので
そちらでやればいいのではと疑問を持ちます。
システム
上に繋がりますが、それ故に好感度システムが余計でした。
ペルソナの為に面倒な好感度を上げを行い、飛ばせないイベントを見て
なんてことをやりたくはなかったです。
COMMENT
ペルソナと呼ばれる悪魔と契約して戦う少しだけダークめな設定が
剣と盾を装備した勇者が世界を救う王道作品から少し離れているため
時々やる分には丁度いい。
この系統の音楽が好きな人には一度やってみることをおすすめしたい。
本当に素晴らしい出来なので。
ここまで散々書いてますが、ペルソナ3のサントラを買った時点でプレイをやめました。
元々、ゲームが続いていたのはサウンドが良かったからなので。
ペルソナ3のサントラに出会わせてもらえた意味では最高のゲームです。