ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

中央値: 76 Amazon点数: 4.0
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 1pt | 2pt | 2pt |
51pt
GOOD!
・個性的なキャラクターと目を引く題材
超高校級のキャラクター15人に加え、ドラえもんの声優で有名な
大山のぶ代氏演じるモノクマで計16人。
またゲームの題材に惹かれ、どう展開していくのか気になり購入に至りました。
・自分の合わせて難易度が選べる
推理、アクションそれぞれ「シンセツ、ユルヤカ、イジワル」三つが選べます。
「イージー、ノーマル、ハード」みたいなもんだと思ってください。
・好感度システム
ゲーム中コインが貰えてアイテムが買えます。それをプレゼントをあげると好きなキャラクターと仲良くなる事が出来、攻略に役立つスキルが貰えたりします。
本編だけではわからないキャラの一面が覗けます。
・グイグイ引かれるシナリオ
謎が謎を呼び、話が進めば勢いが加速していき飲まれていきます。
個性あるキャラクターの性格と人間関係から発展していく展開。
単なるキャラ付けだけで終わらせる事なく事件と絡ませるのには感動すら覚えました。
・ノンストップで進む学級裁判
「ハイスピード推理アクション」に嘘偽り無く進む学級裁判。
従来の推理物と違い、制限時間+アクションが儲けられ時間内に答えないとゲームオーバー、と緊張感あるゲーム性が生まれたと思っています。
・おしおき
これ結構手が込んでて次はどんなかな?って地味に楽しみになっちゃったりします。
酷い話ですが。
BAD/REQUEST
・過剰なパロディや下ネタ
正直寒かった。オタクキャラともかくそれ以外のキャラもパロや下ネタする始末。なんでそんな引っ張っるんだろう。盛り上がる展開でもパロ入れて冷めてしまう。
・キャラクターゲームとして
豪華声優と個性あるキャラクターが注目点の一つだけど題材が題材の為、
退場するキャラクターがいます。それが好きなキャラだとやる気削がれたりします。
好感度上げて仲良くしてると目も当てられない。私の好きなキャラも早々退場したので
ちょっと凹みました。ある意味、次は誰が・・・という緊張感も生まれますが。
・スキルの取得
キャラクターの好感度を上げると貰えるスキルですがゲーム中のヘルプでもあるスキルの入手を推奨されてます。実際に取らないと快適さが雲泥の差。最初から持ってて良いと思うんだけどな。
・3Dマップの移動と探索
上記で書いたスキルが無いと不便。
探索は3Dの弊害でポイントが重なって上手く出来なかったりする。
・ハイスピード推理アクションなのに
上記で長所としてあげた「ハイスピード推理アクション」。良い部分と同時に
アクションの一つであるマシンガントークバトルが微妙。音ゲーみたいですがリズム単調でアクションというか作業的。
・終盤の終盤で・・・
プレイ中は勢いある展開をしつち細かく散りばめられる伏線に「なんて良作なんだ!買って良かった」と思っていましたが
終盤のどんでん返し通り越して、ちゃぶ台返しにガッカリし佳作になりました。
COMMENT
・プレイ環境
PSP-2000。メディアインストール仕様
プレイ時間は20時間程でほぼ一日フル。攻略系サイトは一切見ませんでした。
・まとめ
個性あるキャラクターが居ます、で終わらずちゃんと性格、設定、人間関係をシナリオを絡ませて行く様は良かったです。事件のトリックは無茶かつ強引ですが逆にアリ。
それ故、推理には結構頭を悩ませました。点と点が線になる快感はたまりません。
これだからアドベンチャーゲームはやめられない。
主人公の苗木君気分でゲームし、何がなんだかわからないこの絶望的状況をどう打ち破るか!カタルシスに期待していたら・・・アレ?なんだこのモヤモヤ。
期待もあってそれまでの展開が良かった為に最後の最後で勿体無かったです。
Amazonレビュー
レビュー者: FGM レビュー日: 2010-11-30逆転裁判の矛盾を指摘するシステムを、ペルソナっぽいライトでクールなデザインのデコレーションで飾ったゲームだと・・・。
しかし、本編をプレイすると一目で分かります。
このゲームが持つ、世界観とシステムは上の二つとはまったく違うことが・・・。
まず、世界観。
これが、良い意味でぶっ飛んでるw。
超高校生級の才能を持つ、見た目的にも言動的にもインパクト大の15人。
キャラ付けが素晴らしく、個性的なキャラクター達に感情移入もし易く、すぐに物語に没頭できます。
そして、このゲームの魅力の一つ。
マスコットキャラとしては申し分ない、裏の主役 モノクマである。
ドラえもんの声といったら、やっぱりこの人!と言われる大山のぶ代さんが声優を務め、
愛くるしい外見からは想像つかないドSな言動とおっさんくさい下ネタの連発は、記憶に強烈に刻まれること間違いなし!
(よもや、大山のぶ代さんの声で、○○○や○○○なんて言葉聞けるとは思いませんでしたww)
それとグラフィックには特に力が入っています。
3Dの空間に2Dのキャラという2.5Dグラフィックは、全編あらゆるシーンインパクトを与え、
シュールとグロが入り混じる”おしおき”シーンは、強烈な見た目に圧巻されます。
あと、部屋に入った時に飛び出す絵本のように出てくる背景や、キャラを調べると飛び跳ねたりするなど、
所々の演出に、製作者の光るセンスを感じました。
そして、このゲームのタイトルにもなっている”ダンガンロンパ”。
学級裁判という舞台で巻き起こる、殺人を犯した犯人「クロ」と残りのメンバー達との息詰まる心理戦。
矛盾を突いて犯人を指摘するというのは逆転裁判ですが、このゲームはそれに時間制限とシューティング要素をプラスしています。
簡単に言えば、限られた時間の中で矛盾したセリフに証拠という弾丸を標準を合わせて撃ち抜くという感じです。
セリフには様々なパターンがあり、それに合わせて対処を変えなくてはならないので、終始緊張感が途切れません。
また、重要なキーワードを浮遊する文字の中から撃ち抜いて完成させる閃きアナグラムや、
話を聞かない相手に数多くの弾丸をリズム感覚で撃ちまくって屈服させるマシンガントークバトル、
事件の全容を分かりやすく解説し、尚且つ漫画の穴を埋める過程でプレイヤーも事件の整理が出来るクライマックス推理。
どのシステムも物語にピッタリマッチして、ミニゲーム感覚でも遊べるので、マンネリはほぼ感じませんでした。
ひさしぶりに、夢中になりすぎてあっという間にクリアしてしまったゲームでした。
逆転裁判ファンやペルソナ3・4の尖ったセンスが好きな人には、是非おすすめしたい一本です。
BGMも非常に出来が良く、物語をうまく盛り上げてくれます。
おしおきシーンのちょっとしたグロやネット用語などが所々あるので、苦手の人は要注意!
製作者のセンスが、最高の形で発揮された素晴らしい完成度の作品なので、
すこしでも興味を持ったらプレイしてみて下さい!
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
FINAL FANTASY 零式
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,480円
■価格:7700
■発売日:2011-10-27
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホックモード時:2?4人) ■ アペンド版:2,100円
■価格:5229
■発売日:2010-10-28
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
-
グランツーリスモ
■ ジャンル:リアルドライビングシミュレーター ■ ダウンロード版:4,400円
■価格:5480
■発売日:2009-10-01
GOOD!
・個性的すぎるキャラクター
この作品の一番の魅力はキャラクター
まず注目すべきは豪華声優陣、大山のぶよをはじめ
誰もが一度は聞いたことのある声優が多く出演
また、どのキャラクターも個性が強く、キャラとおしゃべりしているだけでも楽しい
・美麗なグラフィック
絵柄が特徴的で非常に綺麗
CG絵の量が多く、どうでもいい場面にも専用CGがあるほど
これを見るだけでも飽きません
・心ひきつける演出
このゲーム17以上対象だけあり、過激なシーンが多い
その最たるものが「おしおき」、簡単にいうとゲームに負けたキャラの処刑シーンです
絵柄がポップなので表現が柔らかくなっているものの、やっていることは非常に残忍
ですがこの演出が、プレイヤーに緊張感を与え、心をひきつけることは間違いない
・意外と壮大なストーリー
大まかなストーリーは15人の生徒が学園に閉じ込められて殺し合いをさせられる
というものですが、実はそんな簡単な話じゃないのがこの作品の魅力
こればっかりはプレイした人しかわかりません
・二転三転するミステリー
証拠を集めて自分なりに推理しても
大体が間違いか、それだけではないことが多く
解けた時の達成感が大きい
・サウンド
これに関しては声優さんの演技もプラスして好印象
また目まぐるしく変わるBGMは聞く価値あり
BAD/REQUEST
・絶望的な喪失感
一人のキャラクターに気持ちを入れ込むのは非常に危険
なぜなら大概のキャラが死ぬから
人によってはプレイに支障をきたす恐れがあります
これも、キャラクターの個性が強すぎるから?
・重いストーリー
ポップな絵柄を見て軽い気持ちでプレイするのは危険
推理ものだから仕方は無いが基本ストーリーは重いです
……(ネタバレにより削除しました)……
・アクションパート
わかりやすいが少し簡単すぎる印象があります
・心臓の弱い人は注意
人が死ぬゲームなので過激なシーンが多々
血がピンクだったり、絵がポップなのでそれほど酷くは見えないが
やってることは残酷です
そういうのに過剰に反応する人はやらない方がいいかも
・億劫な2二週目
推理ものなので当然ですが、2週目はストーリーが全部わかっているので
物足りなさがあります
COMMENT
PSP-3000使用、メディアインストール使用
プレイ時間30時間
・まとめ
やって損はないです
個性的なキャラと個性的なストーリーはプレイヤーの心を惹きつけ
それ故に緊張感が増し、謎が解けた時の快感は非常に大きいです
逆○裁判に近い物かと思っている人は多いかもしれません
当然推理物なので、証拠集めて謎を解くんですが
いろいろ違いますので、逆○裁判気分ではプレイしない方がいいかも
ハッキリ言って人を選ぶ作品です
個人的にパケ買いで久しぶりに当たりを引いてとても良い気分になれました