METAL GEAR AC!D 2 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 購入はこちら | ||||
発売元 | KONAMI (公式サイト) | 中央値 | A:77点 | |
発売日 |
2005年12月8日 廉価版:2006年11月16日 | 標準偏差 | 10.40 | |
値段[税込] | 5,229円 /廉価版:2,800円 | (難易度) | 2.15点 | |
ジャンル | タクティカルカードゲーム | メモリースティックデュオ | ||
対象年齢 | 全年齢対象 | 352Kバイト以上 | ||
人数 | 1〜2人 | 対応周辺機器など | ||
アドホックモード対応 |
† 項目別評価点 † | |||||
---|---|---|---|---|---|
オリジナリティー(?) | グラフィックス(?) | サウンド(?) | 熱中度(?) | 満足感(?) | 快適さ(?) |
4.03点 | 3.70点 | 3.42点 | 4.00点 | 3.73点 | 3.42点 |
- - - 分布グラフ - - - | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比 率 (%) |
0% | 0% | 0% | 0% | 6%![]() |
3%![]() |
12%![]() |
43%![]() |
33%![]() |
3%![]() |
【60点以上】:90.9%
68点〜82点 |
得点 | 0-9 | 10-1920-29 |
30-39 | 40-49 | 50-59 | 60-69 |
70-79 | 80-89 | 90-100 |
|
←new /20〜01件の投稿 /old→ |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
僕は、MGSシリーズすべて体験しているから「あっあのキャラ取った!」とかいろいろ楽しいゲームだと思います。 他は、アリーナモードで歴代ボスと戦えるところです。僕の好きなMGS2のボス戦の音楽が流れるので結構やりました。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・アリーナモードで、ボスが使いまわし。 ・デッキが1つしか作れない。 ・意味のわからない弱いカードが結構ある。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
結構いいゲームだと思う。今もやってるし笑 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
前作はプレイ済みでの感想です。 オリジナリティー 今までとは違いカードでメタルギアが出来るので一味違うメタルギアが楽しめる。 FPSは苦手・・・と言う人には良いかも 熱中度 EXミッションは頭を使うので面白い 後通信対戦によりデッキのコンセプトが変わってくるので本編に飽きたらやってみる事をオススメします(確かお金も手に入ったと思います 快適さ 移動が動作ごとに止まる事無く進めるので楽。 装備カードなどを状況に応じて外したり出来る 以前に比べEXミッションなどが出来るのでポイントを貯めやすい | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
グラフィックス 前作に比べ全体的に明るく見やすいのでグラフィックはその面では進化している ただ、明るさとコミック風のせいで荒さが目立つ 音楽 元々メタルギアソリッドなどには音楽的にこだわっているものは少ないですのでそのせいか音楽に関しては耳に残るものはありませんでした 満足度 まずカード。これは他でも言ってますようにほとんどアップグレードによる強化カード。どうみても手抜き ストーリーが面白く無くまたマップ両用前作に比べ短いのでつまらない アリーナがキャラ、マップ少なくてつまらない ボスキャラは完全にいらない子 難易度 そんなに難しく無い。二週目でもやる気になればエクストリームでクリアー出来る。 難しいと思う人は殺さず眠らせたり気絶を駆使する事をオススメします。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ストーリーは一部前作のものがありますが前作をプレイする前にこちらをプレイする事をオススメします。 前作の方が難易度高めですしマップがこれの倍あったりしますので |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・移動方法 前作の欠点であった移動ルートを決めて行動するのではなく、一マス一マスずつ進め、ホフク移動も途中から出来るので良かった。 ・カード カードによってデッキを組んで潜入ミッションになるので、オリジナリティは5点 例えば、麻酔銃やダンボール、ステルス迷彩を大量にデッキに入れて見つからないことを基本にする隠密潜入デッキか、武器を入れてとにかく敵を殲滅する殲滅デッキなど様々な攻略法が出来るので良かった。 ・とびだシッド こういう工夫をもっとしてほしい。 ・EXミッションの多さ すごく頭を使うので何度も何度もやって攻略法を見つけたときの感覚は最高。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・デッキ 1つしか作れないので、デッキを複数作れるようにすればよかった。 なにせデッキによって潜入方法も大幅に変わるので3つくらいは保存できればよかった。 ・麻酔銃の確率 麻酔銃のあたる確立が前作と比べて格段に低い。M9はそうでもないがMK22は命中率60%でめちゃめちゃあたりにくい。せめて80%はほしかった。 ・ストーリー 短い。しかも前作のように特に問題が生じるわけでもなくスムーズに進みすぎている。まぁ面白いのだが。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
デッキが複数作れないのが仇となって快適さは2点です。 発想やシステムはとても面白いので、ぜひともこの部分を踏まえた3の発売に期待したいです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
カードを使って移動したり攻撃や回復をするのが新鮮で面白い 飛び出しアシッドはいい ストーリーの発想は面白い、キャラクターが個人的に好き ムービーが多い、グラビアアイドルのムービーとか アメリカンコミック風の3Dはいい | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
ストーリーがとても短い、ステージが狭く面白くない やり込み用(資金集め用)のミッションとかあるけど、いらないしメンドイだけ ボスとの連続対戦も同じことを繰り返すだけですぐに飽きる 五百枚を越えるカードの種類があるが、半分以上がカードのパワーアップで埋まる つまり実質の種類は二百五十枚位しかない。 ムービーが無駄に多く本編を圧迫している グラビアも露出は低いし、製作者が遊んでいるだけでいらない 麻酔銃の効果が確立で決定され、メタルギアの売りであるステルス性が皆無 兵士を全滅させる方が早く確実、ボスにスタミナが無いため殺し合いになる 兵士の持ち運びやケロタン無線他、遊び要素が無い 対戦モードってメタルギアに必要ですか? 対戦物を作りたいなら新しい別のゲームでそれ専用にやるべき 本編を手抜きしてまで作るな | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
はっきりいってひどいですね、ムービーが非常に多いだけ(M・S3の使い回しとか) 本編が短すぎ、遊び要素も無い為慣れると一周8時間もかからない ゲームとしては大失格です、スクエニ同様ムービーや3Dにこだわって ゲームとしての面白さを殺しています PS3で出る四作目はゲームとして遊びをもっと追求してくれることを願います |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
飛び出シッドのオリジナリティに5点献上します MGS4のムービーをそれで鑑賞しましたが素晴らしかったです 前作との比較になりますが、移動途中にホフクを選択できるようになったのがとても大きいです これにより移動の煩わしさが7割減になりました グラはアメコミ調になり賛否分かれるでしょうが、自分は合格点だと思いました エキストラミッション等の追加により、前作に比べボリュームも増えてますね | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
相変わらず方向転換がうっとおしく、移動後でないと行えないのが残念です コスト1消費する代わりに移動関係なく転換できればもっと快適になったかと 快適さですが、読み込み回数が多いのが気になりました またミッション途中で終了する場合、ミッション失敗した時に インターミッションに戻らずそのままそのミッションの頭からやり直せれば良かったかな 音楽は普通ですね | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
前作よりも快適になってます 見た目は好き嫌い分かれますが一度やってみてはいかかでしょうか |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
まず最初に前作のAC!Dはやっていません。 ・過去のメタルギア作品にそって作られていること。 ・カードの詳細が細かくて個人的に良かった。 ・グラフィックもOPSと比べると劣るが、いい方でした。 ・カードゲームとして楽しむことが出来た。 ・MGS3のムービーが見れる点 ・現在はBest版も出てるので値段もお手頃なこと。 ・ロードはそこそこ早い方だと思う。 ・アリーナモードはよい。 ・カードをパックを購入して集めるのは、懐かしくて良かった。(初期の遊戯王世代) | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・デッキ作成全般が悪い。デッキが1つしか作れない点、ソートがいまいち、検索機能が欲しかった。 ・良い点で書いたMGS3以外のムービーが多すぎる。大半がグラビアで必要価値なし。 の2点です。 人によってわかれる点として、 ・ストーリーがやや手抜き。(展開が速い) ・胸が揺れすぎ。 ・使えないカードが多い(自分は観賞が好きなので許せる) といった所でしょうか。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
MGS以外のメタルギアシリーズは初めて手を出しました。 こういうのもありかなと言うのが第一印象ですね。 ゲーム性もなかなかよく全体的にいい作品だと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
独自性 ・私はこのシリーズは初めてですが、カードで行動を決めるというのが、運もありおもしろいと思いました。 ・個性的なカードや映像付のカードもあり、集める楽しさもあります。 ・飛びだシッドは、それ自体がよい悪いは別として、こういうものをつけるというのが意欲的でいいと思います。他のゲームもどんどんこういう工夫をしてほしいです。 ・システムを理解するのに少し時間がいりますが、一度理解すれば楽しくプレイできます。 ・途中で入るCM映像がすごくいい。 映像 ・アメリカンコミック調の絵柄がすごく自然でした。とても好感がもてます。 ・ムービーのグラフィックもきれいでした。 熱中度 ・かなり熱中しました!目的がはっきりしているので、やることを迷ったりせず、集中してプレイできました。 快適さ ・特に問題ないと思います。使いやすかったです。 難易度 ・慣れれば難しくないので、ゲーム初心者でも楽しめると思います。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・敵が多いとターンが長く、自分の番が回ってくるまでかなり待つところ ・1周が短い。数日でクリアしてしまいました ・アイドルのムービーは要らないと思います。私のような女性ユーザーからすると、「必要ない」を通り越して少し不快かもしれません・・ ・カードショップのCM映像もいつでも見れるとなおいいと思います。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・目的とゴールが毎回はっきりしているので、短時間ずつでもできるというところが携帯機に合っていると思いました。 ・このシリーズは初めてプレイしましたが、ゲームに不慣れな私でも楽しめました。 この値段ならぜひ買ったほうがいいと思います。損はしないでしょう。 ・1周はやや短めなものの最後までうまくまとまっているゲームだと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
グラフィックは意外と癖が少なくて普通に綺麗。 ストーリーも最後に一気に話が進むのはちょっと残念ですが 外伝としてはコンパクトにまとまっていて良かったと思います。 ゲームの内容面では 自分も敵のように視界が制限されるステージは面白いと思いました。 快適さに1をつけましたが、 ロードなどプログラム面では問題は無かったと思います。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
とにかく面倒くさい。 システムも面倒だしデッキもあんなに不親切なシステムでは組むのが大変。 かといってオートで組むと乱数でも発生させて組んだような状態で使えない。 システムの見通しが悪く細かい部分の仕組みがわかりづらい。 おかげで何が起こっているのかわからないときも。 操作系の完成度が低いように感じました。 同じ機能が場合によって違うボタンに割り振られていたりしました。 また、誤入力をしてしまっても リアクションが起こってしまい訂正が出来なくなるなど 全体的に不親切な気がしました。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
カードゲームだと思って買いましたが 選択肢の制限のきつくて面倒なシミュレーションRPGという感じでした。 これなら単にSRPGとして作った方が良かったような… ところでほとんど敵を倒して進んでいったのですが メタルギアらしく隠れて進むように作ってあったのでしょうか? |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・カードの数が500種以上と多いので何周しても全て集められなく、飽きることがない。 ・ロードが短く手軽に遊べる。 ・アリーナモードが本編と別にあり、そちらもやりがいがある。 ・シミレーションになっても、面白かったと思う。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・アイドルのカードなどはいらなかったと思う。 ・1周がちょっと短い気がした。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的に普通に面白いと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー 従来のMGSとは全く違う、カードによるゲーム進行。MGSを期待して購入すると肩透かしされた気分になるかもしれませんが、別物のゲームだと思えば楽しめます。 とはいえ、壁に張り付きノックやホフクして物影に隠れるなど、MGSらしさは健在。 ・グラフィックス 良くも無く、悪くも無く。PSPとしては標準レベル程度。 トビダシッドはつけた当初は結構感動します。本当に飛び出して見えます。さらに、カードを集めて見ることが出来るMGS3やMGS4の特典ムービーがキレイな上、これもトビダシッド対応なので、この意欲的なアイディア込みで評価に+1。 ・熱中度 集めたカードやポイント持ち越しで何週もできる上、2周目にも新しいパック購入など飽きさせない作り。さらに、強敵との戦闘のアリーナモードなど、ボリュームは十分。 カードのフルコンプは困難だが、ゲーム自体楽しくできるため何週もしてしまう。 ・満足感 何より、これだけのボリュームが廉価版:2,800円でやれるので満足度は満点。一昔前のゲームだが、十分楽しめる内容。 ・快適さ まず、ロードは非常に短い。基本的にゲーム中にロードを気にすることは無かった。 また、CPUターンの時も△ボタンで早送りできるのも良い。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・多くの人が言っているように、グラビアアイドルは不要だった…。コナミらしいが。 ・音声は少ない。音楽も特に印象に残る物は無かった。質は並で、邪魔になるものではない。 ・カードの種類は多そうに見えるが、半分近くはアップグレードによるものなので水増し感が強い。さらに明らかに強いカードと弱いカードがある。もう少しバランス調整して選択の幅を増やしてくれればよかった。 ・デッキが1キャラに一つのいうのは厳しい。また、ID順やコスト順などでカードを調べれるがそれでも一つのカードを探すのが少し煩わしく感じた。 ・MGSはストーリーが良いものが多いが、今回は正直、残念だった。△で会話を飛ばせるので不便さは感じないが、キャラクターにも、ストーリーにもあまり魅力は感じない。ゲームシステムがメインでストーリーはオマケだった。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
廉価版で発売されたのを契機に、評価も高いので購入してみたが、予想以上に楽しめた。 まず、ゲームシステムが良く出来ている。ボリュームも満足できる。そして、ロードが短く、快適である点も評価が高い。 トビダシッドは最終的にはムービー専用に使い、目が疲れるのでゲーム中は使わなくなったが、驚きがあった。意欲的なアイディアだと思うし、このような事はどんどんやってほしい。 逆にグラビアアイドルの起用は微妙だった。まあ、見なければいいので、とくに不満は無い。 総じて、高レベルにまとまった良ゲームという評価になった。次のMGS最新作のPORTABLE OPSも非常に期待していいと感じた。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・独創的 カードを使ったゲーム、ということで面白いです。 もちろん運も作用しますが、おかれた状況からいかに最善策を見出すか。 その辺りの駆け引きがハマります。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・ストーリーが良く分からない ストーリーはゲームがまずあって、それに付け足したという感が強いです。 セリフをよく読めば分かるのでしょうが、飛ばしたくなる内容。面白くはありません。 ・デッキが複数保存できない ミッションによって戦闘スタイルががらっと変わるので、デッキが複数保存できないのは痛いです。 ・カードの種類が少ない 総数としてはかなりあるのですが、だいたいがバージョンアップ版(進化版)で、以前に使っていたカードがただの劣化になってしまうこと。 ポケモンで進化前が使えないのと同じです(苦笑) | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
1も出ていますが、2からプレイしました。 なかなか売れずに某大型量販店では一時期¥2000で売られていましたが、私は面白いと思います。 MGSシリーズ好き≠本作も好き ジャンルが全く異なるので、MGSが好きだからといって楽しめるかは別問題です。 パズルゲームや将棋が好きな人にオススメです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・グラフィックは前作に比べ大変見やすくてよい。アメコミ調のグラフィックは意外と自然。 ステージも前作より自然な感じになった。前作はどこか不自然だった。 ・隠れることができるようになった。前作は一本道のところが多くて隠れながら進むのが不可能 に近かったが、今回はそんなことはなくなった。 ・気絶、睡眠の強化。前作では、気絶させても1ターンもしないうちに起きてきたので、敵を殺 さない限り絶対に進むことが出来なかったが、今回はちゃんと改善されていた。 ・前作では、壁張り付き、しゃがみ、起きあがり、はしごを上る、ドアを開けるなどの行動が、 移動の終了時にしか出来ない上、キャンセル不可能なため、これらの行動をするためだけに移 動コストを支払い足止めを食らっていたが、今回は大丈夫。 ・トビダシットはPSPだからこそ出来る良いアイデアだと思う。 ・リンゲージタイプのカードが個人的に大好き。武器を使用したときにシャキンって発動するの がカッコイイ。 ・音楽がかなりカッコ良くなった。ノリノリです。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・前作からいる完全武装のごつい雑魚敵が邪魔でしかない。こいつの所為で快適さは2点減点し た。それくらい邪魔。この雑魚敵、異常に死なない。気絶させた上に強力な銃をぶち込んでも 半分もくらわない。こいつが待ち伏せしているステージは進むのにホントに時間がかかる。し かもけっこう待ち伏せしている事が多い。〈麻酔銃のほとんどとどかない所に)一度ほふくし て進まなくてはならないところで、出口のところにこいつが三体も待ち伏せしていた事があ り、突破するのにかなり時間を費やす事になった。こいつの所為でかなりテンポが悪くなっ ている。 ・女性キャラがキモイ。ムネが大きすぎるような・・・○○姉妹みたい。動くたびにムネがゆれ るのには正直引いた。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的にかなり面白い。キャラクターも女性キャラを除いてかなり良くなった気がする。前作は正直つまらなかったけど今回は最高です。ソリッドよりも何週も遊べるのでオススメです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・最初のオープニングがかっこ良い ・カードを集められる ・カードの種類によってムービーがながれて良い ・トビダシッドに驚く ・何周でもプレイ可能でなかなか飽きさせない ・女性キャラのほとんどが巨乳でもえる ・音楽も良い ・ストーリーもなかなか複雑 ・やっぱりメタルギアがかっこ良い!! | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・スネークやヴィナスなどの声優の人の声ががあまり聞こえなかった ・少しばかりグラフィックが汚かった ・ボス戦はやや簡単に感じて物足りなさを感じさせる | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的にはとても楽しく感じたが悪いところでも分かるとおり 微妙な部分もあったので5点には至らなかった模様です グラフィックは気にしないという人は プレイしてみる価値あると思います |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・カードを集めるのが楽しい ・ムービーとかも見れるのでちょっとした休憩に○ ・戦略を考えるのが楽しい | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・ムービーでもう少し声優人の活躍を聞きたかった ・カードムービーをもっと入れた方が面白くなると思う ・アリーナの敵キャラクターをもう少し入れてほしかった ・同じくアリーナでもっとマップを作ってほしかった | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
最初はカードゲームかぁ....と思いつつも 結構ハマッた!今もハマッてる! |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・敵の次の行動を読んで手榴弾などを仕掛けるのが楽しい。 ・シミュレーションとはいえ壁張り付き、壁叩き、ホフクなどのメタルらしさがいい。 ・カードが550種ありコレクションするのが楽しい。 ・アリーナモードで過去のボスキャラと戦えるのが良い。 ・パスワードなどでカードが増えるところが良い。 ・トビダシッドシアターのムービーが豊富(MGS4のムービーも完全収録) | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・少しテンポが悪い。 ・トビダシッドに多く不満がある。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
シミュレーションには今まで縁がなかったんですが・・・ 買ってみたらあら不思議!!見事にはまってしまいました。 迷うよりは買った方が良いです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
画質が綺麗。 トビダシッドの画像がすごい! 操作がわかりやすくなっている。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
トビだシアターのグラビア画像は、いらない。 トビダシッドをつけるとなんか目が痛くなる。 本編では、特に無い、あえていえば本編でトビダシッドをつけてもゲームの邪魔になるだけ と思います。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
METAL GEAR AC!DよりもAC!D2のほうが操作性も予想以上に良かった。 METAL GEAR AC!Dで慣れて買ったほうが楽しめると思います。 買っても損しないです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
まず、グラフィックスは、PSPの中でも最高とゆうできですね。それに、トビダッシッドというアイデアは、良いと思います。カードでアクションを選ぶというのは、正直どうかと思いましたが、やってみると結構八マッてしまいます。そして、敵に見つからないようにするのがむちゃくちゃ面白いです。操作は、最初は、意味がわからないけど1ステージ目ぐらいから、分かってくると思います。あと、トビダシッドを使うトビダシアターは、かなりリアルです。映画を見ている気分になります。アリーナモードという要素は、かなり良いと思います。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
トビダッシッドを使うのは、かなり限界があると思います。なぜなら皆さんが言っているように、かなり目に負担がかかるからです。トビダシアターは、グラビアのシーンが多すぎます。いりません。カードの種類が語尾に+などという手抜きな名前になっていることです。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
迷っている方は、買ったほうがいいと思います。自分も買おうか悩みましたがこのレビュー集を見て買いました。損は、無いと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
初めは「METALGEARでカード戦略?おもしろいのか?・・・」と思っていたら、見事にハマッてしまった! なんと言ってもカード戦略の楽しさ!初めてでも解りやすく簡単なのに奥深い。 カード集めや戦略、コストシステムなどPSの本作とはまた違った楽しさがあり、ついつい時間を忘れやりこんでしまう。 グラフィックもアメコミ調でPSP版のオリジナリティーを感じた。 サウンドはソリッドよりもアシッドの方がかっこ良くて◎ ロードもPSPにしては、かなり短く快適◎ 難易度も4段階あって自分の好みにあわせられる。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
グラビアアイドルの特典ムービーの意味がわからない。 こんな機能をつけるならカードの種類を増やしたりストーリーを長くしてほしかった・・・ 難易度も少し甘い× あととびだシットを付けると操作性が悪い× | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的には文句のつけようがない。ただ無駄な要素がちらほら・・・ その無駄要素をほかの機能に使ってればすごい商品になっていたと思う。 まぁプレイしたらハマるのでオススメです。 PSPで一度はやっときたい作品 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・立体映像システム「とびだシッド」による映像が凄い。 単なるポリゴンではなく、本当に立体的に見える。 MGS3、MGS4のデモ映像やアイドルの映像が見られるオマケも嬉しい。 ・前作に比較してゲーム中の操作性が良くなった。 敵兵の移動スピード、常にクイック操作、ムービーキャンセルなどの追加により テンポが格段に良くなり快適になったこと。 前作のようにイライラさせられる殆どない。 ・ロードも早い。 ・メタルギアらしく、キャラクターが魅力的。 ・陰謀の渦巻くストーリーもメタルギアらしい。 ・ボスに特色があり、攻略法を考えるのが面白い。 ・カードが550種類と豊富なのでコレクションの楽しみがあり、長く楽しめる。 ・サウンドがカッコよく携帯ゲーム機とは思えないクオリティ。 ・過去のメタルギアシリーズの曲がさりげなく使われているのもファンにとっては嬉しい。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
デッキを1つしか持てない。 ・ひとつのセーブファイルでデッキを10個ほど持てるようにして欲しかった。 ・カードの種類が550種類と豊富なのはいいが、どのカードがどこにあるのか探しづらい。 カードをあいうえお順でソートできる機能 あるいはカテゴリー別で分けつつ、コスト順にソートできるなどの機能が欲しかった。 以上の点からゲーム中の快適性は高かったものの、1点減点させてもらった。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・ストーリーは良い意味で予想を裏切られた。 ・カードコレクションにハマり、予想外に楽しめた。 ・アリーナモードで懐かしのボスと戦えたのも楽しかった。 ・前作では操作性の悪さにイラついたが、 ・今作ではそういったこともなく、よく出来ていたと思う。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
何といってもカードの多さです。 今回はカードを「UPGRADE」出来て、それも良かったと思います。 AC!D1よりグラフィックも見やすくなり、操作もしやすくなったと思います。 とびだシッドというのも同梱されていて、それを装着すると 映像が3Dになります。けっこうリアルでよかったと思います。 PSPはほとんどのゲームにおいてロードが長いですが、 このゲームは全く気になりません。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
とびだシッドを装着していると目が疲れます。 とびだシッドを装着していると方向キーの→と□ボタンがとても押しにくいです。 あとは、ストーリーをもうちょっと・・・ | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
AC!D2は難易度がEASYからEXTREMEまでの4段階で選べます。 15時間くらいプレイしてもまだEXTREMEはかなり難しいので、 難易度は4にしました。 AC!D2を買うか迷っている方は買い!です。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
前作のいい所はそのままに、今作は前作の不満点(姿勢変更やアイテム入手が臨機応変に出来ない等)が解消されており好感が持てました。 オリジナリティーは、PS2にMGSがあるのであまり高くないですが、 飛びだシッドやリンケージなどPSP版(非アクション)ならではの工夫が見られていいです。 グラフィックスや音楽は前作をプレイした私から評価させて頂けるならば、 アメコミ調のグラフィックスはメリハリがあって見易いですし、 音楽は前作はダークな感じだったのですが今作は重厚な音楽、テンポのいい音楽、と多種多様です、OPの音楽を聴いた時はその変貌ぶりに驚きました。 熱中度、私は五点をつけましたが、その理由として挙げられるのが、 ・TGC(トレーディングカードゲーム)のカードを集める楽しさ ・TGC(タクティカルカードゲーム)のデッキ構築による戦略構想、 また実際にミッションに挑んだ際に、どれだけコストを少なくし、且つ合理的に進められるか、という実戦における戦術 また、カードゲーム特有のシンプルさと奥深さ、といいましょうか、これだけ奥深いゲームであるにも関わらず操作やシステムは結構わかり易いです。 またゲーム冒頭にはチュートリアルもあり、「AC!Dは2が初めて」という方でも安心です。 満足度は文句無し!携帯ゲーム機のソフトとしてはこれ程コストパフォーマンスが高いものはないでは? 難易度も初心者でも簡単にクリア出来るイージーから、 上級者向きのエクストリームまで、となかなかゲーマーの技術を考えていますね。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
悪い点ですが、グラビアの動画が入ってるなど、無駄がある気がします。 そういうのを入れるならフルボイス、デッキ編集の簡易化などをしてほしかったです。 アリーナモードは思ったよりボスが少ないですね、 ザ・フィアーなどが出てくれると高威力のウィリアムテルや壁を伝い移動したり・・・。 本編のカイギデュエルみたいで面白そうですが。 またMSX2版のMGシリーズのボスを3D用にリメイクとか、流石に無理かな。 前作と比べるとストーリーが安易なつくりになってます、 まあ前作はちょっと複雑だったのですが、それでも二週すれば分かりますし、 確かに「MGっぽさ」はあるのですが前作とのギャップが結構激しくて・・・。 MGA1との繋がりはほとんどなく、前作の伏線も謎のまま・・・。ちょっとしっくりこない。 またヴィナスやタキヤマの露出度が高いですね、それらの人物に感情がこめられてるならまだしも、それもほとんどないですし。 難易度はノーマルでもあっさりクリア、エクストリームは苦戦することがありますし、もうちょっと難易度を細分化しても良かったのでは? | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
PSPを持っているならば是非買うべきです! なんだかんだいって買って損はしないゲーム、アクション性も皆無ですから、 アクションが苦手な人でもやり込めます。ゲームシステムも非常に合理的です。 PSPゲームの中では「傑作」の域だと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
基本的なベースは前作ですが操作性の面では格段に上がっています。 カード集めとデッキ構築は前作からそうなのですがついついのめり込んでしまいます(前作より若干レアが出にくくなった気がします)。 以外と評価されないかも知れませんがトビダシッドによるムービーモードですがかなりの量があります。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
シナリオは前作との展開が似ているせいもあり予測ができてしますのが少し気に掛かります。 後はトビダシッドが紙製かつ装着すると操作がしにくくなる事です。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的に見ると操作面での改善が大きいでしょう、難易度も前作より抑えられており 特にボス戦では短時間でクリア出来るようになりました。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
立体映像がよい。 操作性が良い。 カードの種類も豊富。 好き。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
トビダシッドは目が疲れる。 トビダシッドは紙製だから、何か心配。 トビダシッド装着時、ボタンが押しにくい。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
トビダシッドに多少、悪い点がありますがこの作品はおもしろいです。 PSPで面白いソフトを探している方、やってみるといいですよ。 次回作が出るとしたら、トビダシッドをメガネシッドというめがね型に改良し、 画像もそれに合わせて改良してほしいです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
新機能やカードの種類が増えて、楽しさ倍増! MOVEも動きやすくなりました。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
やっぱり、飛び出しアシッドをつけると目が疲れます 敵キャラクターをもっとこって欲しいですね。。。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
アシッド1にくらべると全然上出来です! 対戦も出来るので1でつまらなかったっと思った人でも2だと楽しめます^^ |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
独自性ではメタギアシリーズをカードにするというアイディアが凄いと思った。 またグラフィックも一新されていてとても見やすくなったと思います。 カードも500種類と多くなりアップグレード機能も付いたので、 コンプリートはかなり長いけど、とても面白いので熱中度は文句なしの5点! 自分は、飛びだシッドという斬新なアイディアはいいと思いました。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
飛びだシッドは目が疲れやすいです。 それとデッキが一つしか作れないとこぐらいです。 これぐらいだけだと思います。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
すごく面白いです。カードゲームですがとても緊張感があり熱中できます。 ストーリーも面白いのでつい続きを見たくなりどんどんやり込んでしまいます。 カードの種類も豊富で長く遊べる一本だと思います。 堂々とおススメできる一本です。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
カードを使った戦略諜報ゲームというシステムが斬新。 手榴弾を転がして、それを銃で撃って敵をダウンさせたり、 消火器を撃って敵の視界を封じたり、 仲間のヴィナスとの連携をしたりといった戦略が決まると楽しい。 割とシステムが斬新なため、最初はわかりにくい部分が多いが、チュートリアルが充実している。 また、自動デッキ編集機能があるので初心者でもそれなりにデッキが組める。 カードコレクションの楽しみがあるので 一度クリアしてもコンプリートまで何周でも遊べる息の長いゲーム。 グラフィックも緻密なイラストレーションやポリゴンによる演出もさることながら 何と言っても3D鑑賞システム「とびだシッド」で本当に飛び出して見えるのが凄い。 ポリゴンはPS2などに比べると荒いものの、この立体感は他に類を見ない。 サウンドもノリが良く、ゲームを盛り上げる。 また、カードを使う毎に過去のメタルギアシリーズや小島作品のムービーやサウンドが流れる演出もいい。 ストーリーモードだけでなく、アリーナモードにより過去のメタルギアシリーズのボスと戦えるのも燃える。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
カードゲームで重要なデッキ編集メニューの使い勝手があまり良くない。 新カードだけまとめて表示してくれれば良かったのに、とか 今デッキにどんなカードが入ってるのか分かりにくい、とか。 また、デッキを1種類しか持てないのも残念。 選択メニューではとびだシッドをはずさないと行けないため、 ゲーム中に何度もつけたりはずしたりしないといけないのが面倒。 どうせならゲームが始まったらずっとつけていられるようにして欲しかった。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ノーマルでプレイしました。 最初はコストの意味などが分からずにおもしろさがよく分かりませんでしたが、 コツをつかむと連携を次々に決めたり、見つからずに敵を倒したり メタルギアらしい戦い方ができるようになり、面白かったです。 不満点も書きましたがトータルで見ると十分面白かったです。 ストーリーも陰謀や裏切りが渦巻き、一筋縄ではいかずハラハラさせられました。 PSPと一緒に買っても損のないゲームだと思います。 とびだシッドは一見の価値アリ。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
※オリジナリティー 2作品目ということでオリジナリティは若干落ちるかもしれませんが、他には類を見ない、カードを使った集める楽しさはオリジナリティMAXです。 ※グラフィックス オリジナリティにも関係ありますが、アメコミ風のタッチやトビダシッドはなかなかおもしろいです。良し悪しは別にして、、、。 ※音楽 特に悪くも無く良くも無いないので3点で。 ※満足感 1でも満足しましたが2でも期待は裏切りませんでしたので文句なしの4点。 ※快適さ 1で見づらかったりしたマップや、しゃがみ等のアクションを直感的に分かりやすく改善しておりシミュレーションでありながらアクションのような快適さでプレイできました。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
1よりストーリーが楽しくなかった。トビダシアターのグラビアアイドルがどうでもいい。カードが500種とうたわれているが、実際にはアップグレードしてカードの数字を強化しただけの物が殆どで、実質的には250枚強ぐらいです。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
全体的にかなり楽しいです。1をベースに開発コストが浮いた分をしっかり通信対戦やトビダシッド等に利用し価格的にも満足です。PSPで一番楽しいのでは?というか個人的にはPS2等で出ても買いたいぐらい楽しかったです。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
賛否両論あるかもしれないが、コナミらしいゲーム以外の演出。 1.MGS3サブシスタンスとのリンク *最新作にしか対応させないが、購買意欲をそそられる。 2.3D映像の演出 *とびだシッドのような方法は面白い。 ゲームレベルは前作よりも簡単です。 しかし、MGシリーズにいえる、ストーリーにどんどんと入り込んでいけるので、 2周目以降は是非、エクストリームでチャレンジ。 操作性やゲームシステムなど、改善され前作よりかはやりやすくなりました。 前作を極めている人は戸惑うところはないはずです。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
●前作にはなかった「飛び出し攻撃」が非常に強力すぎます。 途中からはあえて使わないようにしてましたが。。。 MGSに近づけたい気持ちはわかりますが、 「飛び出し攻撃」の時は命中率・攻撃力をダウンさせるとか、 コストを増加させるとかが欲しいです。 (↑今PSP修理中だからうろ覚えだけど、なってないよね?) ●カードが殆ど集まらなくてもクリア可能 クリアしたのになのに、MG戦でスティンガー持ってなかったよ。 ゲーム中、MGと戦うことになったときは、マジで冗談だと思ったw ●ところどころ、過去に見たシチュエーションがある。 あえて、全部言いませんが脱出の時(スネークじゃないよ)や狙撃銃が必要になる状況等々・・・ 1年あったのだから、オリジナリティを強く前面に出して欲しかった。 二乗って表現は誇張しすぎのような・・・。気のせい? | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
常に改善され、進化してきたMGシリーズ。 今回も、その進化は伺えます。 個人的にはACID!が好きなので、カードコンプ目指してプレイし続けます。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
前作から比べてみても、圧倒的に凝っている作りだと感じた。 カードの種類も倍以上に膨らんでいるし、バラエティーに富んでいた 音楽や効果音、声優陣のボイスなど、様々なシーンでその場に合った 音が楽しめる。また、前作にはなかった「援護」も発生する。 CPが声を出して助けてくれる辺り、とても嬉しい。 大塚さん目当てでも買いですね。 キャラクターが多く、今回は非情に凝っている作りで楽しめた。 ステージや武器も斬新で、思わず夢中になる。 コアなメタルギアファンなら、恐らくアシッドも好きになれるだろう。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
とびだシッドは目に負担が掛かるし、正直飽きる。 おまけのシアターに入っているグラビアアイドルの実写映像が多すぎて 思わず白ける。同じシアター内に収録されているMGS3やMGS4が台無しです。 なぜにグラビアアイドルを入れる必要があるのか、理解し難い。 ストーリーももう少し捻っても良かったのでは・・・。 キャラクターは数は多いが、もう少し感情移入できるものを作って欲しい。 全体的なビジュアルは、前回の方が良かったかな。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
プレイし出すとハマります。 全体的に「面白い」ゲームです。買って損はないと思う。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
前作のシステムを踏襲しながらも、今作ではグラフィックをアメリカンコミックスのような印象になっていて通常シリーズとは違った印象が良いと思います。 カードも前作の200種類から500種類に倍増、カードのアップグレードシステムなども搭載。 初心者向けのチュートリアルも充実しています。 さらに、歴代のメタルギアソリッドシリーズのボスと戦える「アリーナモード」やワイヤレス対戦も用意されています。そして立体映像システム「SOLID EYE とびだシッド」を同梱、 PSPに装着してプレイすると画面が飛び出しているように見えるというものです(悪い点もあり) ロード時間も短くなっています。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
特典映像がすべて「SOLID EYE とびだシッド」を使わないと2画面になって見づらいです。カードも2週目に入らないと完全には収集できません。あと難易度がすごく簡単かも・・・ シナリオも前回と似ています。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
新カードシステム、「アリーナモード」は成功だと思います。これが始めての方でもチュートリアルつきなので、気軽に始められます。これを機に、前作のACIDを始められても良いかと思います。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
・独自性 続編ということなのでそれも含めて言いますが、アシッドのシステムは他に類を見ません。奇抜一歩手前ぐらいでバランスがとれていると思います。 ・グラフィック これはかなり良いです。 メタルギアでありながら、エフェクトなどの面で大きく異なった独自の世界を作り出しえています。 また、ゲーム画面を3Dで見ることができる「とびだシッド」によって、 これまでなかった新しい感動を与えてくれます。 メタルギアソリッド3、4のムービーが3Dで収録されているのも大きいです。 ・音楽 前作を知っている人間なら「おっ」と思うアレンジ曲がいくつか使われています。 場面場面によっての使い分けもなかなか良いです。 ・熱中度 私のプレイ時間を見てもらえば分かると思いますが、止まりません。 携帯ゲームゆえ、ちょっと時間が空くとプレイしてしまいます。 30時間やってもまだ完全クリアには至らないゲームバランスもその要因の一つであるといえます。 ・快適さ 前作からインターフェイスを一新し、より遊びやすくなっています。 PSPのゲームで問題にされがちなロード時間も全く気にならないレベルです。 ・難易度 イージーからエクストリームまで4段階の難易度を選ぶことが出来ます。 三周クリアした私でもエクストリームは易しくありません。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・グラフィック 今回、画面が飛び出して見える「とびだシッド」なるものが付属していますが、 これを動作させるとゲームの動作が若干重くなります。 3Dになるという感動はあるのですが、これにはすぐ飽きます。 普通にやったほうが楽だなと感じる瞬間が突然やってくるはず。 当のとびだシッドのつくりは微妙に甘く、ズレやすかったりゆがんだりします。 これをウリにするにはちょっと不足な気がしますね。 アイドル雑誌とのコラボレーションでアイドルのカードとムービーが多数収録されていますが、多すぎます。要りません。 太ももだの乳だのが立体に見えるより、大塚明夫氏がちょっと喋ってくれることに容量を裂いてくれたほうが万倍嬉しかったと思います…。 ・音楽 音楽というよりボイスなのですが、せっかくやられボイスなどは入っているのに シナリオシーンにボイスはありません。 大塚明夫氏のファンなだけに残念です。 ・快適性 デッキを複数保存することが出来ません。 システム面唯一の難点といえます。 ・その他 カード500種類以上と謳っていますが、どうも水増しのためだけの手抜きカードが増えている様子。大体150〜200枚は「○○○+」と"+"が付いただけのカードのようです。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
前作メタルギアアシッドを楽しめた人間なら絶対に買いです。 ただ、前作をクリアできずに諦めた、もしくはシステムが合わないと感じるなら 素直にソリッドをやってたほうがいいかもしれません。 私個人としては、PSPゲームで1・2を争う良作ではないかと思っています。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
移動中のアイテム回収が簡単にできるようになった(前回はアイテムのあるブロックに行動修了しないといけなかった)などの操作性(?)が向上した(たぶん他にもあるけど気づいてない 汗) | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
カード限度枚数はもうちょっと欲しいと思いました。 CPUのターンは相変わらず待たされるのでストレスになりますね・・・。 | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
まだ途中なんで一言だけ。 前作の良いトコロはそのままっぽいんで、前作をプレイした方は安心して買えると思いますよ。 |
. | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||
良 い 所 |
飛びだシッドにより、3D化!!(グラビアや、MGS3、MGS4(!?)の映像が立体で鑑賞できます) 前作の悪かった点が改善されてる。(ホフク、ハシゴ等) アクション生が増えた。(ノックは壁に張り付きながら□ボタン、とかパンチは△を押して○ボタン)とか カードを売ることができる。 | ||||||||||||||||||
悪 い 所 |
飛びだシッドが紙製だった……。しかも自分で作ります。 飛びだシッド装着時、画質が悪くなりデモの時の文字が読みにくい。(画面を半々に使うので・・・) | ||||||||||||||||||
感 想 な ど |
予想どおりいい出来でした。 迷っているなら絶対に買い!です!! |
←new /20〜01件の投稿 /old→ |
◎レビュー集の投稿内容はネタバレ禁止です! ◎投稿はPSP版のみお願い致します。 ◎投稿の内容があまりに乏しい場合、こちらの判断により掲載しないことがあります。 ◎個人的理由により更新が大幅に遅れる事があります。あらかじめご了承ください。 ■■■ 得点について ■■■ ◎評価するとき基準が3点だということを忘れないで下さい。 0点・5点は特別な得点です。 3点を基準として基本的に1〜4点を主に使うようお願いします。 当サイトは5点を基準に減点法でもなく、3〜5点が基準ではありません! ◎「このゲームは今までにないくらい傑作なので特別に6点付けさせて欲しい。」 という要望がたまにありますが、そう言うのが5点となっています。 0点も逆のパターンで同等の意味です。 ■■■ コメントについて ■■■ ◎コメントは「良い所」「悪い所」「感想など」3項目全て最低50文字以上必須です。 当サイトは高評価(低評価)でも、必ず悪い所(必ず良い所)を書くのが特徴のひとつです。 ◎「良かった!最高!」「まったく無い!」など、感情的・一言ではなく(これだけの投稿は掲載しません。) 「○○だから良かった。」や「××部分は気になった。」「△△の所は□□にして欲しかった。」 とその部分を書くようにお願いします。 うまくまとめられない方は一番印象に残った部分が書きやすいと思います。 どうしても見つからない場合は、「あえて書けば○○○の部分が△△△です。」 と【あえて書けば】で良いですのでコメントしてくださるようお願いします。 また、慣れてきたら他人の価値観をもった人を対象にして 「このゲームの見所は○○だから、△△な人にはお勧めかも。」 という肯定意見や 「××な所があるから、◆◆な人はお勧めできないかもしれません。」否定意見など このゲームの、合う人合わない人の事を書くと非常に参考になります。 ◎どんな得点でも該当しますが、本当の気持ちで採点したとしても 「なぜ5点(0点)なのか」をきちんと文章でフォロー出来ていないと 閲覧者から「内容が薄すぎる。」「点数の引き上げ(引き下げ)目的」などと思われ 掲載しても、最悪削除依頼される場合があります。 購入の参考にするコンテンツ上、相手に読まれることを意識して書くようお願い致します。 ■ 以下は掲載しません ■ ・文章が50文字未満。 0点・5点の部分がきちんと文章でフォローされていない内容。 ・50文字以上でも【抽象的な内容】【感情的な内容】【誹謗・中傷】【理解不能な内容】。 ・点数と内容があまりにも一致していない投稿。 ・proxy・海外のサーバー・会社・学校・携帯電話・公共施設からの投稿。 ■ 不正投稿について ■ ◎名前を変えて、同じソフトに何度も投稿するのは禁止です。 見つけた場合、掲載しているのを削除します。 また荒らし投稿やあまりに酷い場合、予告なくIPアクセス制限をかけることがあります。 ◎proxyを使用しての投稿は掲載されません! ■ 改訂稿について ■ "当サイトへの感想・要望"欄の所に「改訂稿、修正です。」などと修正による再投稿であることを明記して下さい。明記していないと、ほぼ確実に多重投稿と認識します。 また、名前を変更しての改訂稿もほぼ確実に多重投稿と認識します。変更して投稿したい場合は"当サイトへの感想・要望"欄の所に「変更前のHN」も明記して下さい。 |