第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/04/14 |
価格 | 7,329円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:シミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ スペシャルZII BOX:7,854円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
・シナリオ
主人公がおもしろく、楽しめました。おもわず笑っちゃうときもありました。
2周目でストーリーを見ないようにしようと思ったけどつい見てしまいます。
レントンと前作組の絡みもドキドキしました
おもしろかったです。
・戦闘
動きがとても良いです。携帯機にしては感動がありました。
ダイターン3、ザンボット3、トライダーG7の合体技は感動
特にνガンダムのフィン・ファンネルのフィニッシュがかっこよかった
・システム
小隊制がなくなり、楽になりました
またサブオーダーで使ってないキャラも役に立つようになりました
ロードも早くて快適
携帯機で気軽にでき、良いです
・BGM
全体的に良いです
エウレカセブンの男の戦いやダンクーガの灼熱の怒り、ゲッターのHEATS、コードギアスのCOLORS、お気に入りの音楽がたくさんありました
・参戦ユニット
すごく多い
グレンラガンやガンダムOO、コードギアスなどなど
前作組もでます
BAD/REQUEST
気になったぐらいですごい悪いものはありませんでした
・4周目からの15段階改造
もっと早くしてもいいと思います
・主人公が1人
増やせば2周目もより楽しめたと思います
主人公じゃなくても機体を増やせばよかったと思います
・ユニット
結局ストーリーに関係するユニットばかり使ってしまいます
個人的にアムロをもっと早く使えるようにしてほしかった
・隠し機体の少なさ
αは多くて攻略本を見て自分の行くルートをたてて計画を練ったがこの作品は少なく、どのルートいっても別にいいと思います
まあ機体自体多いので仕方がないのかな
・Zガンダム
突撃がない。
またハイパービームサーベル使用時の音楽もかえてほしかったです
COMMENT
PSP-2000使用
あまりよろしくない評価ばかり目立ってましたがやってみるとおもしろいおもしろい。
人によって好みがあるのかな。
私は買って損はしなかったです。
まだ飽きておらずだいぶもちそうです。
再世篇に期待してます

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
49pt
GOOD!
【戦闘アニメーション】
かなり動きます。
特にマクロスFはもう動きまくりですね。
無駄に変形しまくって画面を所狭しと動いてくれます。
全体的にとても満足のいく内容でした。
【シナリオ】
みなさんは悪評を書いてる方が多い様ですが自分は別に嫌いじゃありませんでした。
確かに明らかに続編を出しますオーラ前回の作品でしたが。。。
12星座にあしらった今回の物語がどうつながってくるのかが少し楽しみです。
【システム】
自分は小隊システムが嫌いなので今回の単機出撃システムは好きです。
小隊システムは毎回毎回組むのがめんどくさいので。
はっきりいってだるいだけです。
確かにたくさん出撃できるというメリットはあるのかもしれませんが結果使うの(役に立つの)は決まってますし。
【ロード時間】
とてもスムーズで全く苦に感じませんでした。
【ボリューム】
携帯ゲームにしてはかなりボリュームがあると思います。
アニメーションも綺麗ですし、シナリオもそこそこありますので。
ただ変なところではしょってるのはいただけませんが・・・。
BAD/REQUEST
【音楽】
別に悪くはないですがよくもなかったです。
【参戦作品】
最近の作品が多いので個人的には好きですが、ガンダムWはもうノーマルWはいいです・・・。
最初からカスタム系を出してください・・・。
【主人公機】
前作PS2版Z同様手抜き全開でした。
ほんと追加技を一個つけるだけの手抜き製作やめてほしいですね。
次回作につながるのかはわかりませんが、今作50話あるなか最初から最後まで全く同じデザインの主人公機を使い続けるのにあきました。
しかもアニメーションがあまりにも手抜きすぎて一回見て「さようなら」でした。
ほんとこのいい加減さなおしてほしいですね。
【オリジナル敵】
ほかの方も記載してますが、「だるい」の一言です。
自動HP回復・自動EN回復・バリアー・長距離攻撃・ENMAP兵器、ほぼすべてのオリジナル敵が持っています。
雑魚敵ですらです。
だるいだけですね。
【SRポイントの存在】
全く意味がありません。
がんばればがんばるほどお金も経験地も下がるとか意味不明です。
しかもPPがもらえるわけでもなく隠しステージがあるわけでもなく・・・。
なめくさってますねw
COMMENT
自分はスパロボはキャラゲーだと思っているので変な難しさはいりません。
変なところでだるいシステムでした。
とりあえず個人的な一番の駄作部分は主人公機の手抜きっぷりですね。
昔のように選ぶこともできず、あまつさえすべての攻撃アニメーションが限りなください・もっさり・単調で話になりません。
20周年と大口開きながら出した作品にしてはアニメーション以外すべての面で過去作品よりも劣化しています。
主人公機にいたってはもうPS時代の動きレベルです。
また続編確定の作品ですが、いつになったら続編だすのでしょうか。
またPS2版Z→PSP版Zのときみたいに数年後なんでしょうかww
そしたらさすがに話しにならないですね・・・。
つまらなくはないですが、あまり面白くもないって感じでした。
まぁ中古3000円で買ったのであまり気になりませんが、これを新品原価で買った人は批判したくなるのも当たり前だと思います。
スパロボW(DS版)などはとてもいい内容だったのですが・・・。
ほかの方がおっしゃってるようにもう携帯系は外注に頼んだほうがいいんじゃないかなって感じです。
ACE:R・ACEPもクソゲーでしたし、ほんと最近のスパロボは質が落ちまくってきてますね。
スパロボファンとしては残念です。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
- 2017/06/26更新 (2017/06/25投稿分まで掲載)
-
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2013
激アツ!! パチゲー魂 Portable VOL1 「ヱヴァンゲリヲン?真実の翼?」
ナンプレ&お絵かきパズル
- 2017/06/07更新 (2017/06/06投稿分まで掲載)
-
ATHENA -Awakening from the ordinary life-
- 2017/05/29更新 (2017/05/28投稿分まで掲載)
-
必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズPortable Vol.2 CRヱヴァンゲリヲン ?始まりの福音?
- 2017/05/15更新 (2017/05/14投稿分まで掲載)
-
シークレット オブ エヴァンゲリオン ポータブル
- 2017/05/11更新 (2017/05/10投稿分まで掲載)
-
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド 2nd ポータブル
- 2017/05/03更新 (2017/05/02投稿分まで掲載)
-
いつかこの手が穢れる時に -SPECTRAL FORCE LEGACY-
- 2017/04/24更新 (2017/04/23投稿分まで掲載)
-
新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド 特別編 ポータブル
- 2017/04/11更新 (2017/04/10投稿分まで掲載)
-
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ大会
- 2017/04/08更新 (2017/04/07投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
- 2017/03/27更新 (2017/03/26投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 ?乙女繚乱☆三国志演義? 魏編
- 2017/03/11更新 (2017/03/10投稿分まで掲載)
-
ファイナルファンタジーIX(FF9)
- 2017/03/01更新 (2017/02/28投稿分まで掲載)
-
マクロスアルティメットフロンティア
- 2017/02/27更新 (2017/02/26投稿分まで掲載)
-
ピポサルアカデミ~ア -どっさり!サルゲ~大全集-
- 2017/02/20更新 (2017/02/19投稿分まで掲載)
-
遠隔捜査 -真実への23日間-
- 2017/02/15更新 (2017/02/14投稿分まで掲載)
-
ナノダイバー
- 2017/02/14更新 (2017/02/13投稿分まで掲載)
-
視て聴いて脳で感じてクロスワード天国
GOOD!
・戦闘デモ
前作と同等以上によく動き、総じて綺麗。
特に今作からの参戦となる面々や前作からの続投組のユニットの新武装の戦闘デモは一見の価値あり。
・ストーリー
スパロボならではの様々なクロスオーバーは必見。
また、ルート分岐も多いため、周回プレイの楽しみも十分にある。
・システム
サブオーダーシステムのおかげで戦力の補強がし易くなった。
また、データインストールをすれば非常に快適にプレイできる。
BAD/REQUEST
・出撃枠が少ない
正直な話、参戦作品が多い割に前作の小隊システムやKやLのパートナーバトルシステムの様な一つの枠で複数体のユニットを出撃させることができるシステムが実装されてないので使いたいユニットに対して出撃枠が少ない印象が強い。
・ストーリー
二部作の前編と言うだけあって、一応の決着をつけてはいるものの、単体の作品としては色々と不完全燃焼気味
・戦闘デモ
ガンダムOOやグレンラガンなどの一部を除いて、大半のユニットが武装追加や後継機への乗り換えが無いため、こちらも不完全燃焼気味。
特に前作からの続投組は大半が最強武装が封印状態になっている。
COMMENT
・PSP-3000使用
・データインストール済み
・総評
総合的なクオリティは高いし、十分に楽しめるのだが、終盤になると色々と物足りなさを感じてしまう。
真マジンガーやガンダムWなど、再世編にストーリーが持ち越される作品が多いことや、参戦作品数に対して出撃枠が少ない点、前作からの続投組などの最強武装が封印状態のユニットが多いのが悩みの種だが、それらを除けば非常に面白いゲームであることは確かである。
また、単体でも楽しめるが前作をプレイしていればより楽しめる。
最大の問題があるとすればエンディング後の再世編の予告の最後で「Coming Soon」と謳っているのにそれ以降、半年以上経っても再世編の音沙汰が無い事か?