FINAL FANTASY 零式 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/10/27 |
価格 | 7,700円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,480円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
FFクライシスコアが私は微妙だったので若干不安はありましたが、戦闘システムや操作性などが高くなっていたので3周あたりまでやりました。
音楽が良かったのが印象的です。
やりこみ要素が多く、なかなか飽きを感じさせないゲームだと思います。全てのキャラを使いこなすことができ、且つ成長させるには時間と苦労が伴いますが、私は苦には思いません。
バッドエンドにはなりますが、ルシになれるという点は楽しかったです。ただ、すぐに飽きる。
BAD/REQUEST
ロード時間が長く感じました。インストール使っても気になる長さ。
一部のキャラだけでクリアできるという点は微妙。キャラの使用制限を厳しくして、デフォルトの難易度を上げてもいいと思った。
命に対する尊厳がかなり薄れているゲームだとも思った。命を代償に軍神を呼んだのに町や拠点に戻ると復活。これはさすがに酷い。リスクを感じさせず、命を軽く扱うようなことはしないでほしいですね。
最終章は一番楽でした。特にラスボス。絶対に倒されないっていう自分最強パターン。これはやっちゃいけない。
COMMENT
PSP-1000使用
通信ができないという制限を前もって割り切ってのプレイ。シングルプレイでは隠し要素が多いので特別不便には思いません。
ただ、なぜ1000だけこんなにも虐げられているのか。完璧なゲームなんて存在しませんが、いろんな意味でこれは不完全なゲームです。BADとして挙げてもよかったのですが、他の部分で及第点だったのでやめておきます。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
71pt
GOOD!
○映像、音楽
映像やムービーが綺麗で、流石スクエニと思いました。
あと個人的には音楽に満点の評価を与えたいです。敵に挑むぞ、という時にテーマ曲が流れるとものすごく盛り上がりますし、逆に悲しいシーンではBGMのおかげでより一層切なくなることができます。作曲を担当された石元さんに金メダルを送りたいくらいです。
○やりこみについて
一週目では半分以上のミッションがレベルが足らず引き受けることができません。が、元々周回プレイを前提としておりストーリーも短めで早々に2週目へと進めることが出来るため特に問題はなし。むしろ2週目からが本番といった具合。一度クリアした作戦はDISK2であればいつでもできるので難易度を高くしてやりこむ楽しさがあります。
○声優について
ストーリーは割とシリアスです。が、棒演技で雰囲気をぶち壊すような声優さんはいないのでどっぷりとストーリーに浸かることができました。声優が豪華だとよく言われますが、私は豪華な声優陣でよかったなあと思います。
○世界観
「死について扱いが軽い」という意見がありますが、そういう世界観だからこそ現実で生きる我々に何か訴えかけるものがあるのだと。プレイ以来「死とはなんだろう」と考えさせられる毎日です。
BAD/REQUEST
○ロード
ロードは長いです。インストールをしても気になる長さでした。まあ最近のゲーム全体に言えることかもしれませんが。
○キャラの扱いやすさに差がありすぎ
動きが遅いキャラとか、操作できない。
○最終章
上記の通りやりこみ要素はありますが、最終章のストーリーが憂鬱すぎて最終章に行く勇気がありません。あの結末に持っていく必要性があったのかどうか…。
COMMENT
このゲームが合うか合わないか、というのは世界観が合うか合わないかに尽きると思います。後はいわゆる「ファンタジー」ではないので、従来のFFファンの方には合わないと思います。
ただハマる人にはハマる作品だと思うので(私みたいに)、一度プレイしてみる価値はある作品です。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
グラフィックはPSPでは最高峰でしょう。特にムービーは圧巻の出来だと思いました。
やや鬱展開のストーリーで、特に「死んだ人に関する事は記憶から消される」という設定は個人的に良かったです。ざっくり言うと戦争+学園もので、FF8が一番好きな私としては全体的にツボでした。
また、魔法と軍神(召喚獣)が武器で殴るよりもしっかり強く、FFシリーズでずっと突っ込み所だった所がちゃんとしている。また、戦闘は油断するとすぐに死んでしまうため、緊張感がある。
高難易度なうえ、ストーリーややり込み要素からしても2週、3週することが前提なので、ヘビィゲーマー向けですが、ボリュームは十分でやり応えはあると思います。
BAD/REQUEST
キャラクターがいかにも何かのアニメ漫画で見たような、新鮮さが無いのばかり。メインキャラが多いのは設定からして仕方ないと思いますが、結果的に主人公の影が薄くなり過ぎて違和感がありました。あと、ナインだけ声に力が入り過ぎて終始浮いてました。
それなりのプレイスキルが無い限り1週目からダンジョンでレベル上げの作業も必須になってくるのは面倒でした。
COMMENT
FF15が零式と同じ世界観で、スマフォでも外伝的なのが出るということで今更ですがプレイしています。未クリアです。FF13の派生作品のようですが、完成度はこちらの方が断然上でしょう。最近のFFにしてはそれなりに感動もできてますし良作だと思います。