FINAL FANTASY 零式 レビュー
発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2011/10/27 |
価格 | 7,700円(税込) |
レーティング | 【C】15才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,480円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt |
68pt
GOOD!
■グラフィック
間違いなくPSP最高峰。これを超えるものはないでしょう。
ムービーはもちろん、室内の細かい作り込みもすごいです。
その分、町がシンプル設計ですが寄り道程度の場所なので気にならないでしょう。
■個性的なキャラクター
それぞれ武器が違って面白い。同じようなキャラは居なくて飽きません。バトル中の細かい仕草やセリフにも個性があっていいです。
■ストーリー
中盤までどんどん盛り上がっていき、FFでは久しぶりに続きがはやく見たいと思わせるストーリーでした。EDは卑怯なオチですが普通に感動しました。
後半からはBADなのでそちらで…
■快適さ
インストールをしていれば普通です。
■音楽
2,3曲しか印象に残るのはありませんでした。BUMPの主題歌はとてもよかったです。
■バトル・オリジナリティー
味方がどんどん死んでいく前提の難易度は斬新でよかったです。
キルサイトで即死させたときの爽快感もいいです。
BAD/REQUEST
■ストーリー(終盤)
何もかも唐突すぎて意味不明。何の説明もなく一気に終わります。
■ラストダンジョン
同じ敵ばかり、制限時間以内に○○をしろとか強制的な縛りの繰り返し。そのうえラスボスからの挑発コメントが終始流れてて不快。そのラスボス戦もありえない戦闘です。
死にイベントが随所にあってイベントなのか普通に死んだのか非常にわかりにくい。
その死亡イベントも出撃したメンバー全員死ぬのを見ないといけないので非常にだるい。
■バトルシステム
キャラが多いのにバトル中は始めに選んだ3人の中でしか切り替えができない。
遠くから狙撃する敵がいるから、こっちも銃や遠距離魔法で…ということができず対処法がなければ無視するか先頭メンバーが死ぬのを待つしかない。
このシステムのせいで近距離キャラは遠距離魔法必須のようになり結局全員同じような万能キャラに仕上がる。
■マルチプレイ
ホストにメリットが少なく、アドホックパーティーはどこに行ってもほとんど乱入待ちの人ばかり。
さらにホストにポイントは入らず、乱入者だけポイントが貯まるシステムなので、ホストは敵を乱入者に譲るというのが風潮になっていて何も楽しくない。
■装備変更や成長
装備変更や成長が店やセーブポイントでしかできず非常に不便。
ダンジョンで新しい装備を手に入れてもその場で装備ができず、セーブポイントに行くしかない。
そのセーブポイントもほとんどはダンジョンに配置されておらずいちいち町に戻る必要があり非常に不便
COMMENT
総評として良いゲームではありますが、細かい不満点が多いです。
不満点も山ほど書きましたが、それでもまだ続けていて楽しいと思えるゲームです。
キャラの動きが速く、攻撃もバシバシやれるので某狩りゲーに戻れる気がしません(笑)
ラストダンジョンを超えるレベルのダンジョンも多く、敵の最高レベルは200なのでやり込みも半端ないでしょう。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt | 3pt |
68pt
GOOD!
PSPにおけるRPGジャンルではボリュームも完成度も最高峰といっても過言ではないのでは。
FFと名のつくだけあって、グラフィックも音楽も綿密に作られていると感じました。
・メインストーリー
主人公の0組の、戦闘狂ともいえる彼らになかなか感情移入することができず
序盤はイライラしてしまうこともありましたが、
中盤以降その彼らの生い立ちや戦う理由などが明らかになるにつれて解消されました。
・バトルの仕様
操作キャラも非常に多く個性豊かで、様々なアクションが楽しめます。
従来のFFのようなATBではないことがネックかもしれませんが、
現代の流行り(アクションバトル等)や新しいシステムを取り入れようとした姿勢は、私は好感が持てました。
BAD/REQUEST
・ストーリーについて
国同士が戦争をしているので、ファンタジー寄りのキラキラとした演出は皆無です。
このFFに限った事ではありませんが「剣と魔法の古き良きRPG」からどんどんとかけ離れていっている気がします。
私は嫌いではありませんでしたが、「これはFFか?」と聞かれたらちょっと考えてしまいますね…
もちろん細部では、クリスタルやチョコボ、飛行船、召喚獣などFFならではのものも登場するので一概には言えないかもしれません。
・クエスト
やり込みがいがありますが、一人プレイでは達成できない依頼がいくつもあります。
同時に受けられるのも一つだけなので、絶対に一週目ではやりきれません。
・アイテム
アイテム欄を開いている間にも時間は経過してしまうので、効果を熟考…なんてしてる間にモンスターにやられてしまったこともありました。
一つだけならショートカットに登録できるんですが、強化系のアイテムは使いどころが難しいです。
COMMENT
RPGジャンルは一通りプレイしてきましたが、
エンディングに近づくにつれ「終わってほしくない」と思わせられたゲームは久しぶりでした。
クリアしても後味の残るものとなっていますので、
クリア後の達成感を味わいたいという方は注意が必要です。
ストーリーの質が良いRPGを好む方にぜひオススメしたいゲームでした。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
グラフィックはPSPでは最高峰でしょう。特にムービーは圧巻の出来だと思いました。
やや鬱展開のストーリーで、特に「死んだ人に関する事は記憶から消される」という設定は個人的に良かったです。ざっくり言うと戦争+学園もので、FF8が一番好きな私としては全体的にツボでした。
また、魔法と軍神(召喚獣)が武器で殴るよりもしっかり強く、FFシリーズでずっと突っ込み所だった所がちゃんとしている。また、戦闘は油断するとすぐに死んでしまうため、緊張感がある。
高難易度なうえ、ストーリーややり込み要素からしても2週、3週することが前提なので、ヘビィゲーマー向けですが、ボリュームは十分でやり応えはあると思います。
BAD/REQUEST
キャラクターがいかにも何かのアニメ漫画で見たような、新鮮さが無いのばかり。メインキャラが多いのは設定からして仕方ないと思いますが、結果的に主人公の影が薄くなり過ぎて違和感がありました。あと、ナインだけ声に力が入り過ぎて終始浮いてました。
それなりのプレイスキルが無い限り1週目からダンジョンでレベル上げの作業も必須になってくるのは面倒でした。
COMMENT
FF15が零式と同じ世界観で、スマフォでも外伝的なのが出るということで今更ですがプレイしています。未クリアです。FF13の派生作品のようですが、完成度はこちらの方が断然上でしょう。最近のFFにしてはそれなりに感動もできてますし良作だと思います。