幻想水滸伝 紡がれし百年の時 レビュー
発売元 | コナミデジタルエンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012/02/09 |
価格 | 5,980円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,480円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 1pt |
57pt
GOOD!
■音楽
懐かしい音楽だけではなく新しい分も幻水らしくてよい曲だと思いました。
■キャラグラフィック
ポリゴンの方はイマイチですが、キャラ絵はみんな魅力的です。
■技の伝承
先人から技を学び、それをまた仲間内で伝え合う。
このシステムは面白かったと思います。
■システム面
幻水では恒例ですが、レベルによる経験値補正があるので
後から入ったメンバーもレベルを上げやすくなっています。
また、適正レベルくらいまではサクサク上がるようになっているので、
レベルアップのために時間を費やしたりしなくても良い点や
どこでもセーブ&ロード。
ダンジョンの中からでも一気に本拠地に帰れる、
また本拠地からそのダンジョンの最終到達エリアまでサクッと帰れる仕様なのは、
携帯機のゲームとして○だと思います。
BAD/REQUEST
■シナリオ
最初期に「訳の分からない力に頼ってばかりじゃダメ」という会話が出るにもかかわらず
その謎を解明しようとする素振りすらなく植樹しまくりとか
ならなんでそういう話をしたの?という場面が多い気がします。
また、本来とても重いテーマをいくつか取り扱っているはずなのに
その重さを感じる場面が少ない気もします
■幻水らしさが薄い
以下の状態で幻水らしい!と思える人はいないと思います
本拠地は成長なしの1枚絵
仲間は実質パーティメンバー18人+職人18人
協力攻撃は順番に通常攻撃するだけ
武器は固有ではなく店売り。鍛冶で鍛えても個別名が変わったりしない。
探偵・目安箱・本拠地での会話などのキャラクター掘り下げ要素なし
お風呂なし
紋章なし
他幻水シリーズのキャラクターは一切登場なし
ただし、上記は【幻水だから】悪い点に挙げているだけで
最初からそういう物だと思ってみれば、別にマイナス要素ではないと思います。
■ミニマップが不親切
なんでダンジョンは視界が狭くなるようにしたんでしょう?
画面で見える範囲もそう広くないのでダンジョン自体は狭い部類なのに無駄に迷いました。
■コンプ要素が面倒
面倒なのでコンプしていません。
クリアは簡単ですが、コンプは難しいのではなく、面倒です。
コンプ要素としては、本拠地のダンジョンとサブ職業、技の伝承があるのですが、
クリアだけなら全無視でもあまり支障ありません。
コンプしようと思ったら、最終盤の、もう後はボスを倒すだけ!という頃になって
いまいちモチベーションの上がらない、単調な作業を百回単位で繰り返す事になります
ただまあ運要素薄め、通信環境不必要の完全に根気勝負なので、一応誰でもコンプは可能です。
COMMENT
PSP-3000使用 幻水は、外伝以外すべてプレイ済。
バグ・フリーズなし。
いつでもさっとやめられる携帯機のゲームとしてはかなり適しており、親切だと思います。
幻水らしさはかなり薄いので、それを期待してやる人には全く向かず、ストレスが募ると思いますが、PSPでできる手軽なRPGを求める、幻水全く興味ない人にはまあまあ勧められると思います。
ちなみに自分も幻水期待して買った派なので、今回は発売日に買いましたが、次作は評価待ちにさせて頂くと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt |
56pt
GOOD!
○ ストーリー
あくまでストーリーの好みは千差万別であるということを前置きした上で、私にはとても面白かったです。
伏線とまでは言えないものの、ストーリー進行中にぽつりぽつりとプレイヤーに渡される謎が、後々ちゃんと解かれます。
またゲームにありがちなマップの「見えない壁」について、とても上手く理由づけていることに感心してしまいました。
話の筋も起承転結がはっきりしているし、そうきたか、と唸るような展開も所々にあり、とても楽しんでシナリオを追うことが出来ました。
後半に進行するにつれて「おいおい…」とツッコミを入れたくなるような展開もないわけではないので、手放しですべてを褒め称えるわけではないですが、及第点の内容でした。
○ 音楽
哀愁漂う音楽が多く、良い曲が多かったように思います。
個人的には全体マップ時の曲や、聖皇暦200年のヒオニ山等でかかる曲などが好きでした。
一部の街では、旧作(1とか2の辺り)を彷彿とさせる曲調の音楽もあり、懐かしい気分になりました。
○ 移動関連
どこをどう移動していても、特定のダンジョン以外はすぐにワールドマップにも出られるし、本拠地に帰ることも出来ます。これは非常に快適。
仲間集めの際に行ったり来たりが多いので、このシステムは当たりだと思います。
BAD/REQUEST
まず幻想水滸伝というタイトルで出ているからこそ感じる不満点は以下の2点。
○ 本拠地
前作までは本拠地は自由に歩き回れました。それが今回は出来ません。人数が増えると大きくなりはすれど、1枚絵のようなものです。
幻水って、仲間が増えるにつれて、増築されたり改築されたりしていく本拠地をひたすら歩き回り、「こんな所に部屋がある」「こんな所に人がいる」と見つけて調べて話しかけまくって、ニヤニヤするのも醍醐味のひとつだと思うのですが。
今回も本拠地を歩き回るのを楽しみにしていただけに、個人的に一番ガッカリした点が、この歩き回れない静まり返った本拠地でした。
○ 仲間集め
108人の宿星を探し回るのも幻水ならではの楽しみであり苦しみですが、今回その仲間を探しても、「(故人)」と表示され、しかも顔グラすらなく、名前と簡単な説明のみというキャラ(キャラと言っていいものかどうかすら迷う)がたくさんいました。
確かに仲間だけで108人ものキャラクターを用意するのは大変でしょうが、それにしたってこれはあんまりにもあんまりじゃないでしょうか。
それ以外の地の宿星についても、仲間にしても連れ歩けるわけでなく、本拠地にいてくれるわけでなく。ストーリー的に考えればそういう設定で正しいのでしょうが、地の宿星に好きなキャラが多い人には残念な仕様でした。
幻水ということを横に置いて、他に感じた不満点は以下。
○ 戦闘システム
なんだか作りかけて途中でやめた感じの強いシステムでした。
キャラの隊列の配置まであるのにもかかわらず、前列後列関係なく打たれ弱いキャラばかりが集中攻撃にあうという謎。何のための配置なのか意味不明です。
また、通常攻撃をミスする確率がハンパじゃなく高く、常に何かしら技を使わないと攻撃が当たってくれない。
そして明らかにレベルの格下の雑魚敵相手でもやたら先制攻撃を受けるため、「逃げる」コマンドでボス以外は確実に逃げられるとはいえ、イラッとはしてしまいます。
またボス敵に関しては、強烈な初手さえしのげば後は勝ったようなもの、というバランス。仲間集めでうろうろしているとレベルが上がりすぎて、ボス敵がびっくりするほど弱くなります。
シナリオメインで、戦闘はおまけ、という感じ。
○ 夕食とサブ職業
たまに特定の会話イベントが見られるのはいいですが、そんなに数が多い印象ではなかったです。
そして夕食も関係するサブ職業の解禁ですが、普通にプレイしてたら気づかないレベルでした。
発見する頃にはもうクリアしちゃってるのでは…。
○ 地図
ダンジョンでは画面右下にミニマップが表示されるのですが、特定のダンジョンでは操作キャラの周囲ごくわずかしか表示されないため、入り組んだ構造のダンジョンになると迷う迷う。方向音痴で鳥頭な自分は大変でした。
再度進入したときには全部表示されるようにするとか、全体図を見られるようにするとか、オートでマッピングできるシステムがあるとか、そういう何かしらの親切が欲しかったです。
○ ブツ切りされる音楽
ロードは個人的に気になるレベルの長さではありませんでしたが、ダンジョンなどはひとつのマップが狭いので、すぐに次のマップへ切り替わります。その際、切り替わりのロードに1?2秒かかるんですが、その間なぜかバックで流れている音楽まで途切れます。
同じダンジョンにいるんだからそのまま流せばいいのに、どうして音楽までいったん止まるのか。ちゃんと切れた所の続きから流れはするのですが、いい音楽が多かっただけに、ブツ切れになるのが台無しでした。
○ 人と人の争い
確かにそれがストーリーの主軸ではあるんですが…。
シリーズに特徴の「戦争」もないのに軍師もなにもあったもんじゃないような。
COMMENT
PSP-2000使用。幻水シリーズが好きだったので購入しました。過去作は1、2、外伝、3、4、5とティアクライスをクリア済みです。シリーズすべて、不満点がないわけではないですが、それなりに楽しんでプレイしました。今回も結局、楽しんでプレイしました。
私自身はRPGとSRPGが大好きで、シナリオと音楽を重視するタイプです。同じような傾向の方の参考になれば幸いです。
このレビューでは不満点の方が多くなってますが、得てして良い所より悪い所の方が目立ってしまうものだと思いますので、あしからず。
ストーリーはとても面白かったです。それだけに、それ以外の所で残念な所が多かった印象も否めません。もう少し時間をかけて作りこんでいれば、もっと面白かったんじゃないのかと思ってしまいます。
幻水シリーズのファンとしては、今回の作品の反省を次回に生かしてくれればいいなと思います。
いやホント、本拠地歩かせて下さい。わりと真剣に。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
戦闘がやりやすい。
伝承システムが嬉しい。
レベルが上がりやすい。
ウロコキャラみたいな動物系キャラが可愛い。
BAD/REQUEST
本拠地が歩けない。
本拠地を育てる感が無い。
108人集めてもあまりありがたみが無い。
歴代のキャラが誰も出ていなくて寂しい。
COMMENT
普通の幻想水滸伝と一緒に考えちゃダメです。
PSPだから、ここまでしか出来ないんだと割り切るしか。
据え置き機で続編出して欲しいなぁと切に思う。