サモンナイト5 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/05/16 |
価格 | 5,980円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 恋愛 セクシャル (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,380円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 2pt |
93pt
GOOD!
イラストはお馴染みの飯塚さんで、今作も魅力的なキャラ揃い。
表情の細かな変化があって可愛い&格好いいです。2Dは言わずもがなですが、
3Dのキャラモデリングも柔らかい雰囲気がサモナイっぽくて良い!
OPは流石の藤田さん作曲、何度も聴きたくなるアップテンポな「らしい」曲です。
音楽も毎シリーズ担当のピュアサウンドさんなので、一貫した空気感が出ています。
叙情的な曲と戦闘曲が好きですね。
ゲームバランスも丁度良いかと。
レベルを上げればヌルくなりますが、ブレイブレベルやオーダーに挑戦すると適度な緊張感。
難易度は自分で調整出来て間口が広いです。
ストーリーは過去作の言葉がちょくちょく出てくるのでファンはニヤリとしますね。
サモナイ恒例とも言えますが、味方は優しい人達ばかり。そこがいい!
当然キャラに愛着も湧きます。キャラゲーに無くてはならない要素ですね。
クラスチェンジ、パーティスキル、等の戦略性や、無限回廊もどきのやりこみ要素、
周回ボーナスもあり、ゲームとしても長く遊べますね。
戦闘演出カットや敵の行動速度アップも備えていて、ストレスを感じませんでした。
何気に文章のバックログも見れるようになったんですね。
BAD/REQUEST
殆ど思いつかないんですが、しいて挙げるなら
戦闘演出の使い回しが多いってことくらいでしょうか。
よくカットするのであまり気にはなりませんが。
COMMENT
サモンナイトは外伝シリーズも含め全作プレイしてるガチファンです。
実際にゲームに触れてみて、今作にもサモンナイトの空気が色濃く感じられました。
世界観、恋愛ゲームのように攻略したくなるキャラ、お人よしな主人公、
まさにこれがサモナイですよね。
ファンの方はもちろん、キャラゲー好きな方にもお薦めしたいです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt |
57pt
GOOD!
・世界観とキャラクター
固有名詞が多く読むのに苦労しましたが世界観の一新によって前作を知らなくてもすんなりシナリオに入っていくことが出来ました。
色々な異世界の合わさった世界で沢山の種族が暮らしているというのはワクワクできましたし主要なキャラクターからサブキャラクターまでどれも愛嬌があり好きになれました。
・3Dグラフィック
飯塚武史先生の絵が好きなので発売前は少し不安でしたが、上手く3Dにしてある今回のグラフィックはとても満足出来ました。ステータス画面から自由にキャラクターを眺められる機能も良かったです。
・ブレイブシステム
各戦闘に小目標のような物があり適正レベルも見れるというのは戦闘にメリハリがつくため楽しかったです。
BAD/REQUEST
・ボリュームの少なさ
シナリオがとても短いです。周回して各キャラクターのエンディングを見るために意図的にボリュームを削っているのかもしれませんが、キャラクターが良くもう少しこの世界観に浸っていたいと思えたため、このシナリオの短さは大いにバッドポイントです。
SRPG部分でももう少し手強い敵と戦うミッションやハードモードのようなやりこみ要素が欲しかったです。
・戦闘時の演出の悪さ
通常攻撃時も戦闘アニメが入りテンポが悪いこと。一応まるボタンを押し続けることでカットすることはできるが、毎回暗転を挟むのが気になってしまいました。
奥義や覚醒響命術以外はほとんど似たような演出の技だったため新しい魔法を覚えてもワクワクできず最初に数回見た後は全てカットしていました。召喚獣のモデルがいいだけに残念です。
・ブレイブシステム
適正レベル以上でデメリットが付くより適正レベル以下でクリアした時にアイテムなどのご褒美があるシステムのほうが良かったなぁと思いました。
敵を倒す度に数値が下がっていくのを見るのはあまりいい気持ちはしないです・・・
COMMENT
vitaのDL版を買いました。
外国人です。漫画やゲームが大好きで日本で日本語を学んで十年程になります。
シリーズの1と2は昔友人に台詞を読んでもらいながら楽しく遊びましたが今回は1人で遊びました。
5は色々と不満はあるけどキャラクターや世界観がとても良かったため結果的には好きなゲームになる事ができました。
問題点を解消した完璧に面白い続編が出てくれることをとても望んでいます。
ゲーム内の全ての文章を読んでみたいので既読スキップのような物がとても欲しいです。
3と4は遊んだことがないのですが今回5を遊んだら興味が出たためリメイク版を買ってみようと思います。
小説もチャレンジしてみたいかも・・・
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
良い点といえば、やはりこのシリーズ独自の世界観とキャラクターに尽きるでしょう。
今作においても世界観・キャラにおいては魅力的と感じさせるものはあります。
ただそれらを活かす描写が従来のシリーズに比べてやや弱かったと思います。
BAD/REQUEST
いくつか今回の問題点をまとめてみますと
・シナリオが淡泊で起伏に欠ける。
特に中盤以降は同じ敵が毎回出てきて撃退しては逃走の繰り返しと単調さが残念でした。仲間キャラの掘り下げも十分になされておらず、キャラ同士の絡みを感じさせるイベントも少なく、また分岐やサブイベントの類もほとんどなくせっかくの世界観・キャラクターを生かすことがあまりできていなかったように感じます。
・SRPGとしては旧作より大幅に退化
従来の2Dから3Dへ移行したのが大きな原因なのでしょうが、物理攻撃の段差や距離による補正がなく、中盤以降はほぼ使い回しの雑魚敵が無限に増殖してそれを倒すだけの単調作業の繰り返し。そしてシリーズ最大の売りの一つでもあった召喚獣の種類が従来の半分にも満たないほど大幅に削減されており大いに不満が残ります。
・演出面での貧弱さ
攻撃時のエフェクトが通常攻撃と必殺技使用時。通常の召喚術と最強クラスの召喚術でたいした差が感じられず、またBGMや楽曲等も旧作で用いられたものよりも質的に劣ると感じられました。それらの要素が前述のシナリオや戦闘システムの微妙さと相まって全体的に旧シリーズの水準に達していない印象を与えます。
COMMENT
昔からサモンナイトシリーズが好きで待望の新作ということで期待していたのですが残念ながら満足できる内容ではなかったと個人的には思います。
先に販売されたリメイク作品が充実した内容であった分、こちらのハードルも上がりすぎたきらいもありますが全体的にプレイをしていて開発側に人員も予算も足りていないのでは?と思える部分がいくつも見受けます。
次回作ではより充実した内容でもって送り出してくれることを心より望みます。