パネキット レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
72pt
GOOD!
自由。とにかく自由です。
よくカスタム要素?キミの自由にカスタムできる!可能性は無限大!
などといううたい文句のゲームはありますが、
どれも所詮は決められたパーツを選び、決められた場所に取り付け、
最終的には「これが最強」な組み合わせを手に入れて
その後はもうそれで固定…というゲームが多いですが、
このゲームはそんなことがありません。
パーツ自体は10種類ほどしかありませんが、その取り付け方が正に無限大。
一つのモデルで使用できるのは100パーツまでという制限こそありますが、
それでも組み合わせは無限大といっても過言ではないと思います。
パネルを組み合わせて角度をつけて…
重心・抵抗・推進力・揚力・ダウンストリーム
そんなことを考えながら形を作っていくのはもう最高ですね。
そうやって形作ったモデルが空を飛んだ日には、泣けます。
オリジナリティーの点では文句が無いのではないでしょうか。
BAD/REQUEST
悪く言えば地味かもしれません。
苦労して作ったモデルを動かす達成感はありますが、
やはりそれはチマチマ作成、テスト、改良を繰り返した暁には…という話なので。
サクッとした爽快感はあまりありません。
COMMENT
ゲームアーカイブス購入一本目。
自分は元よりカスタムや工作なんてジャンルが好きでして、真っ先に食いつきました。
案の定ツボにはまり、今では仕事をしていても設計図のことを考えてしまうほど。
これから長く遊べそうです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 2pt | 4pt |
76pt
GOOD!
【オリジナル】5
これまで「組み立て」というと、形の決まったパーツとパーツという組み合わせしかありませんでした。しかし今作「パネキット」は、パネルというパーツを無数に組み合わせ、好きな形を作り、それにタイヤ・ジョイント・モータなど様々な機能を持つパーツを取り付け、車に始まり、ボート・ロボット・ヘリ・飛行機など、なんでも作ることが出来るようになってます。
【CG】3
パネルとパネルが重なるとき、両方のパネルがグチャグチャに映されてしまうこともありますが、フィールドはすごく綺麗で、5つの島・海がすべてつながっています。なので飛行機一つあれば、すべての島を遊覧っすることなども可能です。(ゲーム内でワールドツアーという競技もあります)
【音楽】3
意外と壮大なものがあります。また海を飛行中に、島の領海が変わると音楽も変わるので、だいたいどの辺りにいるのか目安にもなります。
【熱中度】5
熱中度は5ですが、これは5の人と、0の人がいてもおかしくありません。
パネキットには、現実世界の多くの知識がある程度必要です。また、トライ・アンド・エラーが基本なのでそういう試行錯誤の繰り返しが苦手な人はおそらくハマれないでしょう。
【満足感】4
PS版からやっていましたが、これが家や、出かけた先でゴロゴロしながら出来ると思うと、それだけで満足です。
【快適さ】2
このゲームに快適さを求めるのはどうかと思います(笑)
快適というよりは、苦労を重ねた末に、飛行機がまっすぐ飛んだことに対する
快楽ならあります(笑)
【難易度】4
万人受けするゲームでない理由として、やはりその難しさと、自由度の高さというのがあると思います。例えばパネルを飛行機の形にして、ジェットをつければいいというものではありません。ヨー・ピッチ・ロールなどの知識を踏まえ、その動作をするためのジョイントなどの角度や、ボタン割り振りなど、いろんな視野から見ていかなければいけません。
BAD/REQUEST
・CG
パネル同士が干渉すると、その部分がグチャになります。ゲーム上問題はありませんが。でも車だとすれば、走らせているときに車体がチラチラしてしまうので、気になる人は気になってしょうがないかもしれません。
・満足度
パネル制限をせめて200枚にしてほしかった・・・。
コア・その他パーツを含め200枚というのは少なすぎる。おかげでハリボテみたいになってしまった。
200枚以上になってくれれば、もっと大きな作品や、性能の良いものができて、
夢がひろがりんぐ。
・快適さ
エディット画面が若干使いづらい。
あと、フィールドでの視点変更がほしかった・・・。
メニュー開いて調整するのは少々面倒。コレに関してはPSPのボタンが少ないせいもあるので、なんともいえませんが・・・。
・難易度
パーツ集めが面倒です(笑)世界が広すぎるおかげで、小さなパーツボックスを見つけるだけでも大変ですし、また一筋縄では取れないような場所にも置かれているので、あるていど性能のいいマシンを作らないと取りにいけないなんてこともあります。
あとは競技Lv2の難しさ。(Lv1でも難しいところもありますが)
しかし競技をクリアすることが目的でもあるので、目標があってやり甲斐があります。
COMMENT
無限工作おもちゃばの異名を持つパネキット。
「無限」とつくものには、たいていろくなものがないような気がします。
「パーツの組み合わせは無限大!君だけのマシンを完成させろ!」とか、
「お前達には無限の可能性があるんだ!」とか。
しかしパネキットに関しては、本当に無限といっても過言ではないと思います。
個性がしっかりでる作品です。しかし万人受けするゲームでないことは明らか。
カルネージハートポータブルなどにハマってるひとは、高確率でハマれるんじゃないでしょうか?
アーカイブスということで、安く手に入るので、やったことのない人でもぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
そしてクリアという概念に囚われることなく、自由の世界へ旅立とうじゃないですか!
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
同じゴールを目指しても、プレイヤーの数だけ答えがある。
例えばカーブの曲がり方一つでも、
・ジョイントでタイヤの方向を曲げて曲がる。
・ジョイントでタイヤの傾きを変えて曲がる。
・タイヤの回転数に差をつけて曲がる。
・空力の舵で曲がる。
・ショットの反動で曲がる。
・ジェット推進で曲がる。
・重心を移動させて車体を傾けて曲がる。
・曲がらず、そのままの向きで横に移動する。
・ダウンフォースで壁を走って曲がる。
・飛ぶ。(飛び方は、曲がり方以上にいろいろある。)
などなど…
BAD/REQUEST
・せっかくすごいマシンをつくっても、自慢する場が無い。
・CGの解像度が低い。イライラするほどではないけど、もったいない。
COMMENT
こんな人にオススメ!
・ロボコンが好きな人
・レゴブロックが好きな人
・縛りプレイや、誰もやらないプレイスタイルを追求する人
・ツクール系で挫折した人