ガンダムバトルユニバース レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/17 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
72pt
GOOD!
機体がめちゃくちゃ多い!多すぎる!
200体以上で、あんな機体やこんな機体が!
アクションゲーム初登場機体が多数あります。
弱っちい機体もチューンによってエース機と対等に戦えるようになります。
戦闘中のBGMが意外といいです!多いです。
グラフィックもPSPのソフトとしてはスゴイです。
最高クラスです、グラフィック。
通信対戦がメチャ楽しいです。爽快感ハイスピードバトル!
BAD/REQUEST
スキルですが1.5倍や2倍など数値違いはいらない。
前作から引き継げる要素が少なすぎる。
前作のミッションをまたやらされる。これはイタい!
COMMENT
自分はタクティクスからやってますがスゲーですね。
スゴイ飛躍だ!進化だ!
ぜひ次回は閃ハサとF91のミッションを出して欲しいです。
んで、できればクロスボーンやらVガンやら出して宇宙世紀コンプリートして欲しいです!
でも、劇場版の逆シャアからは閃ハサに繋がらないのでは?
あとこのゲームの製作者たちはかなりガンダムを愛してます(そう伝わってきます)からGセイバーとか出しちゃいそうですね。
あれも宇宙世紀ですから、ガイアギアも。
これからドンドン進化していきそうです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 2pt | 4pt | 1pt |
52pt
GOOD!
癖の無いゲームシステムなので、
とっつきやすく気軽に遊べる。
ゲームの進行テンポが速く短時間でも遊べる。
使用できる機体がやたら多い。
BAD/REQUEST
ミッション数がやたらと多いですが
ほとんどはひたすら出てくる敵をモグラ叩きするだけ。戦術性のかけらもない。
使用できる機体はやたら多いが、それぞれの個性はあんまりない。
結果飽きるのが早い。
PSPなので仕方ないが、据え置きハードと比べるとグラフィックがしょぼい。声も少ない。
COMMENT
初めてこのシリーズをプレイしました。
悪くないゲームだとは思いますが
新鮮な面白さや強烈な面白さはない無難な出来の秀作と言う感じでした。
同系のゲームでは、GCの『戦士たちの軌跡』の方がずっと奥深く面白かったです。
新型PSP使用。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
●オリジナリティ
ZZ のシナリオが追加になったこと。ZZ のファンとしては嬉しい。基本的には前作と同じインターフェースなので操作方法などわからないことはなく、安心して遊べる。
●満足感
機体数が多いことやパイロットがたくさんいる点、一部マップが追加になり広めなマップが登場したことが満足度をあげています。
●快適さ
前作データを引き継ぐので前作で手に入れていた機体は基本的にはすぐに改造を比較的高レベルまでできるのでさくさく進められる。また、何といってもハイスピードバトルは健在なので自分がエースパイロットになったかのような感覚で遊べる。
BAD/REQUEST
●オリジナリティ
半分以上が前作クロニクルと同じミッション。また、さらにその半分くらいが前々作ロワイヤルと同等なので「また一年戦争とグリプス戦記か…」とはっきり言えば萎える。ZZ が追加になったと言ってもやることは同じなのでオリジナリティは 0 点としました。
●グラフィックス
進化なし。別にもともとが悪いわけではないのですが、多少は変化があってもいいのかと。これが限界とは思えませんし。
●熱中度
この手のゲームはそうなのかもしれませんが、基本的にどのミッションも似たようなものなので、ZZ のシナリオが追加になったと言ってもやることはこれまでとあまり変化がない。どうやれば S, SS ランクへたどり着くかはこれまでのロワイヤル、クロニクルでやり尽くしているので初めてのミッションでも基本的に S ランクはとれてしまう。必然的に熱中できない。
●難易度
そういった意味で、初見であっても、新しいマップであってもパターンが一緒なので言ってみれば水戸黄門のように「8時45分には印籠を出します」といった感じで、敵のエースが出るタイミングも、S ランクとろうとしてやることも感覚的にこれまでと同じなのでロワイヤル、クロニクルをやってきた人にとっては難しさは全く感じないと思います。
●データ引き継ぎ
上にも書いた通り、一年戦争とグリプス戦記は全くといっていいほど同じミッションなので前作でクリアしていればその戦績を引き継いでクリア済みにしておいて欲しかったです。もう一年戦争なんて苦痛でしかないです。
COMMENT
ロワイヤルとクロニクルが似たり寄ったりなゲームだった時点で今回のユニバースの様子もある程度分かっていましたが、ここまで一緒だとさすがに萎えます。ゲームシステムとしてはかなり完成度が高いと思うので、このシステムで W, SEED, DESTINY, 00 などの近年のシリーズのガンダムが遊びたいです。
とは言ってもガンダムのゲームとしては PSP だけでなく他のハードのこれまでの作品と比較しても非常に操作性などのシステム全般で快適なものなので、初めてこのシリーズに挑戦する人には是非オススメしたいです。