ガンダムバトルユニバース レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/17 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | |
タイトル概要 | ■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
615人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 5pt | 2pt |
98pt
GOOD!
ボリューム:こんだけMSが出てくるゲームは他にない。しかもきちんとそれぞれのMSが特徴付けられている。ファーストから逆シャア+F91さらに一年戦争時のOVA作品どころか小説版まで補完しているとは製作者のガンダム愛には敬服する。
やりこみ度:獲得したMSをチューンできる。これによって贔屓のMSをかなりのところまで戦わせることが出来る。勿論それにも限界はあるが、それはそれでよい。弱さもまた、そのMSの持つ特徴だからだ。具体的に言えば、サイコガンダムをザクマシンガン一発で叩き落しても面白くもなんとも無いと言うことだ。
パイロットが結構しゃべる。:音声までって本当に携帯用か。オペレータもしゃべって戦局を解説してくれるのでプレイしやすい。
ロード時間が気にならない。:ロードが結構あるが短いし、ランダム画像が入るので全く気にならない。
ストーリー:原作の戦いを説明つきで追っているのでそれぞれのシナリオでストーリー性がある。
一シナリオが短いのでちょっとの合間にでもできる。
グラフィック:こんだけのMS全部ポリゴン化ってシリーズ使いまわしにしても凄すぎる。しかもちゃんと変形するって
BAD/REQUEST
アニメではないがクロスボーンガンダムも入れて欲しい。エキストラシナリオの天空の海賊で期待したのは俺だけじゃないと思う。
COMMENT
シリーズ初プレイ。バトルロワイヤルから気になってはいたのだが、値崩れする→新作発売になっていたので。ガンダムVSガンダムは方向性が違うように感じたので現状における一つの完成品かと思います。モンハンP2とモンハンP2Gのように前作クロニクルをプレイしているとボリューム不足を感じると思いますが、したことが無いのならば間違いなくオススメです。
こんだけの数のMSが使えてしかも変形とかもするし、製作者の遊び心もある。(サク・サムのネタMSや、ありえないMSをメガライダーに載せられるなど)
自分は攻略サイトなども参考にしながら3週間ほどでMSチューン限界解除までたどり着きましたので、アクションが苦手でもクリアは出来ると思います。
逆シャアまでのガンダム好きなら買って損は無いでしょう。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 4pt | 2pt |
57pt
GOOD!
クロニクルプレイ済み。
MSの操作は割とやりやすく、問題はない。200以上のMSが登場し、こだわりの機体をいじれる。
おもしろい事はおもしろいのだが、今回は不満な点が多いので・・・。
BAD/REQUEST
●既存の材料の使い回しが多すぎる。
雑誌なんかの紹介記事を見ていた時からイヤな予感はしていましたが、ここまでMAPが使い回しされているとは思いませんでした。
MHPシリーズもそうだが、最近の続編ゲームは志が低い。
●MAが相変わらず使いにくい。
●0079からZまで、おんなじミッション。
名前付パイロットが登場してSPA使ってくる程度では納得しない。
●モード解放条件の見直しを求めます。
ゲームの寿命を延ばすために厳しくしているのでしょうが、これは受け入れ難い。
全ミッションのSランククリアでようやく解放されるモードが大半ですが、その頃にはチューンした機体でミッションをクリアしている訳で、いまさらファーストの時代からジムやザクでやり直そうとは思わない。
しかも、MS倍率の廃止や、狙撃ゲーとなっている事により、旧時代のMSを使うメリットがない。
0079をクリアしたら、その時代のMSはフルチューン可能。ただし、0083に持ち込むには0083のクリアが必要、とか、段階を踏むようにするのってヘンですか?
●そろそろ別のおまけが欲しい。
MSの鹵獲も、ここまで来ると興味は半減。鹵獲したら、そのパーツを使ってオリジナルカラーや装備のMSが作れるとか(限度はありそうだが)。
COMMENT
このシリーズはクロニクルから始めました。
MSの操作はこれでほぼ完成では?と思えるシステムで、その辺りは満足です。
しかし、既存の材料を使い回した上でこの値段。ゲームを始めた時は本当にがっかりしました。ただ、逆襲のシャアまで網羅したという事で、最終版として受け入れるようにしています。
次回作?として、ガンダムVSガンダムが発表されましたが、こちらは新作として期待します。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
グラフィック・・・良いと思います。背景など多少じらじらする所もありますが、全然問題ないです。ロード画面のイラストや機体画像もキレイです。
快適さ・・・これは凄いと思います。ロードはほぼ一瞬で終わるのにステージの壮大さとグラフィックのキレイさには驚きました。ですがロードが全く無いという事ではないので4点です。
他・・・嬉しかったのは機体の数と武装の再現度です。いろいろな機体、武器が使えて常に目新しさがあったように思えます(全く同じのを使いまわしなどはありましたが)
機体数がとても多いのでやりこみ度◎
全部の機体を出すだけでもかなりのやりこみになるかと。
あと、スラスターが優秀な機体なら自由に空を飛べる感じで正に爽快です。
BAD/REQUEST
サウンド・・・私にとってはこれが致命的でした。まず、再現度が低いと思います。
スパロボ並みとは言いませんがもうちょっと・・・
曲数も少ないです。各作品に3曲程度かな?せめて各OPぐらいは欲しかったです。
あと贅沢を言えば、完全原曲でお願いしたいものです。
ボーカルの有り無しでは全然違うと思いますので。。。。
満足感・・・微妙ですね。原作のストーリーも触れて欲しかったです。
ただ敵を倒すだけのゲームと解釈してもOKです。ネタバレしないという点では良いのかな><
他、気に入らない点・・・明らかに敵味方とも必殺技が強すぎです。一撃で倒したり倒されたり。順調だったのに敵の必殺技で一撃死とかやる気失せます><
発動条件もそこまで厳しくないので連発できます。これはかなり痛い・・・
あとランクの曖昧さ。ノーダメージで最速クリアしてもなぜか最高評価の一歩手前ということがザラです。
少し余談かもしれませんが、オペレーターのキャラも一般受けしない絵なような・・・
COMMENT
私は前作をプレイしてないのですが、
まず思いついたのが、「え?これで四作目?」です。
不満な要素が多すぎ。普通4作も出せば改善されるのでは・・・
私は原作ファンなのでまぁ面白かったのですが普通のアクションファンの方がこれをやると、なんでこれが4作も出てるの?となると思います。
この作品は「色々な作品で、色々なMSで」が大きなウリですので、アクションファンの方にはVSシリーズのほうがしっくりくるかと思います。