ガンダムバトルユニバース レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2008/07/17 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
![このレビューだけを表示する](img/new_window.gif)
![このレビューだけを表示する](img/new_window.gif)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt | 1pt |
71pt
GOOD!
・機体数が大幅に増えた
・キャラクターにスキルが付いた
・前作で最強だったMSが弱体化された
・ミサイル系の武器が前作より当たりやすくなった気が・・・
BAD/REQUEST
・Zガンダムまでのミッションが前作とほぼ同じ
(微妙に違うところはある)
・ロード中の壁紙に前作のものの使い回しがたくさんある
前作からやっているものとしては全く新鮮味がない
・難易度は低め
COMMENT
結局ほとんどがクロニクルと同じです。細かいところは少しずつ違ってたりしますが・・・。
そしてバトルシリーズをすべてやっている人には簡単すぎるかもしれないです。ZZも逆襲のシャアのシナリオも特に問題なくクリアできましたので。
でも自分的にはなかなか楽しめてます。
ちなみに旧型のPSPですがロードは相変わらずです・・・。(もう慣れたけど)
![このレビューだけを表示する](img/new_window.gif)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
ガンダムゲームとしては対戦も出来る物として最高峰の1作品だと思う。
まずは誰も挙げている登場機体数の多さ、初代からMSVも含め逆襲のシャア、他にもゲスト参戦でセンチネル・F91・閃光のハサウェイなども収録されていて、ガンダム好きならどの機体を使って進めようか常に悩めるゲームでもあるかと。
MS数に比べると少ないけどパイロットの数も主役クラスは大体揃っています。
ミッション数も多くプレイヤー同士の協力プレイやボスMAに4機で挑むなどの面白いモードも収録されていて、あえて強化したジムシリーズだけで挑んでみるなど自分で規制をかけたプレイなどで楽しむのもありかと思います。
MSは本当に多種多様でマイナーなものも多数あり、専用機などの色違いでも、ただの色違いではなくSP技が違ったり、ステータスに変化をもたせたりと細かい配慮も見られます。
過去に据え置きで出てきたガンダムアクション(VSは除く)よりもボリューム、モードの豊富さなどがあり、携帯機なのに?と思わず驚愕してしまいました。
BAD/REQUEST
音楽は過去PS2で出たガンゲーの曲を使いまわしてたり、ステージもロワイヤル時にもあったと思うステージが多く、使いまわしてる印象、まぁ音楽に関しては使いまわしても個人的にハ気にならないが、やはりステージは変化が欲しかった。
専用機はいるけど、パイロットがいない;みたいなのがいくつかあり、では対戦時誰をそのMSに乗せて戦わせようか?とちょっと困る
例(ペーネロペー・ガズアル、エル・ホワイトディンゴ隊仕様機など)
ここまで出してもらっておいてこんなこと言ったら申しわけないとも思うのだけど、このMSはいないの?って思うものもいくつかいました。
例(GP?03ステイメン・ザクタンク・量産型ガンタンク・Hiνがいるならナイチンゲールも登場して欲しかった)
COMMENT
ある程度進んで、ミッションが難しくなったら稼げるミッションで何度かポイント貯めてMSを強化、そしてクリアしていく要素もありアクションと育成が上手く合わさってると思います。
過去作でプレイしたのはロワイヤルのみで、そこから比較すると随分ボリュームアップしたなぁと本当におどきました。
ゲスト以外の収録されている原作に関してはほぼMS・MAは登場しており、お粗末な扱いをよくされてきたZZも今回ではしっかり収録されており、さらにはゲゼやキャトルといったMSまで出ている位の力の入りよう。
ミッションクリア型のアクションとしてもMSやパイロットを集めてでの対戦ツールとしても楽しめるかつガンダムの知識があれば完璧な一作だと思うので興味のある方は是非遊ばれてみてはいかがでしょうか。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・敵がガードをしてきたりHPが3割りきるとSPAやスキルが発動するため面白くなった。
・前作最強だった核バズーカが使いづらくなった。
・EX?S、F91、νHWS等明らかにぶっ壊れた性能を持っている。
中でもEX?SはIフィールド+リフレクターを持っており対戦で使ったら文句を言われること確実な性能だったのがよかった。
・ファンネルが使いやすくなった。ただ、使ってもいないのに射出した際に敵機が消滅したため弾が0になる仕様はやめてほしい。
・初めから勢力を選べるようになった。
・鹵獲が複数になったため、機体コンプリートをしやすくなった。
・マニアックな機体が出てくる。
・オンラインできることが増えた。ミッションが特に。
・逆シャアの音楽がかっこいい。
BAD/REQUEST
・現時点じゃスキルが変更できない。モードを開放すればできるかもしれないが、ランダムでスキルが付くのはやめてほしい。特に前作のデータを使ってやっていると、特にそれがいやになる。
どうしてもほしいスキルを手に入れたい場合はまた初めからやらなくてはいけないのが苦痛。
覚醒とかつよいのもあれば工作?とかいう意味不明なものも存在するので。
・前作にZZと逆シャアのストーリーを追加しただけなので変化がないため、飽きやすい。
・狙撃武器が相変わらず強すぎ。GP02の核バズーカは今作かなり使い勝手が悪くなったのにこちらはまったく修正されていない。
キュべレイのビームガンは狙撃系じゃなく、ビームライフル系でいいと思う。
量産型のアクティブカノンが早速空気みたいなものだし。
・ブースト格闘の使い勝手が悪くなった。いい点で書いたHPが3割以下でSPAを使ってくるため、不用意に近づけない&格闘がガードされるので。
・重力からの開放、地球をこの手にが機体数が増えたためクリアするのに時間がかかる。10?20分以上はかかると思う。難易度も上がっており、逆シャア以降のボスが強いのもあってクリア直前で死ぬことがよくある。
自分はF91やラフレシアによく殺された。
・画質が前作、前々作と同じレベル。少しは努力しているという点を見せてほしいと思った。
・サブ兵器だけで敵を倒せ!の訓練が難しい。訓練なのに訓練じゃない。
COMMENT
前作をやりこんでいる人ほど今作は飽きやすい。インターフェイスとか使いまわしなので新鮮味はまったく感じなかった。
そろそろVSシリーズのように難易度をつけてほしい。
ロワ、クロ、ユニバースとやってると今作難しくなったとはいえ、VSシリーズの高難易度と比べると物足りなさを感じた。
逆に新規の方やアクション苦手の人にとってはNTやF91のような強敵には間違いなく苦戦すると思うので。
次回作あるなら初代とZはそろそろ切ってほしい。今作のようにミッションを使いまわされても楽しくもなんともない。量産型ガンキャノン、新たに追加された専用機のザクを求めてまた同じミッションをやるのは苦痛。