輸入版:DJ Max Portable Emotional Sense - Clazziquai Edition レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt | 4pt |
83pt
GOOD!
●初心者向け作品との事でDJMAXPortable2まであった8Bを無くし今作では2Bと4BFXのモードを追加。
●メディアインストールが付いた事でロードが以前より早くなった。
●DMP2同様「韓国語・英語・日本語」の3つの言語選択が可能。
●クラブツアーモードで全部クリアしなくてもラストのステージまで辿り着ける点(ラストステージはそのステージ6つ全てクリアしないとエンディングみれないですが)
●音については今まで同様かなり良く、今作は「Oblivion」などの旧曲も収録(譜面も以前のと違います)されており、日本の方の提供曲(原曲は日本語ですが英語や韓国語の歌詞になっています)も存在します。
●ムービーがDMP1/2に比べてかなり綺麗になり実写映像も収録。
●解禁要素はリンクディスク関連以外はフリーモードで曲プレイして対応譜面のみHD譜面解禁、コンボ解禁、プレイ回数解禁などありますが、コンボ解禁出来なくてもプレイ回数解禁で補填されており、DMP2のプレイ解禁の半分以下の1200曲プレイで解禁要素は大体解禁される点。
●総プレイ曲数がすぐに調べられる点。
●判定がDMP2より厳しくなり判定ノーマルでも最初の内は90%以下が出やすくなりますが、慣れていくと全然気にならなくなり逆にDMP2をプレイすると判定MAX100%を出しやすくなる。
BAD/REQUEST
●曲プレイ中にスタートボタンを押してからプレイ画面戻ると稀にノートがズレる事。
●日本語選択のみ解禁告知画面が表示はされても空欄表示になる事がある(再起動するまで直らない)
●DMP2とは日本語訳スタッフが違うのか若干日本語表記が違和感ある。
●ALBUMモードのある曲の曲説明が明らかに違う曲の説明になっていたり、その曲に関してはプレイ選択した時のロード中画面に表示される画像が表記されているコンポーザーの名前が間違ってるなど細かい間違いが多い点。
●ムービー綺麗になった影響でプレイ開始直後の1?3ノート程重く感じる時があり(それを超えるとあとはスムーズですけど)、綺麗になった影響で目が疲れやすくなった。
●アナログパッドの部分が新しくなり、前は回さないといけなかったのがアナログパッドを倒すだけで良くはなりましたが、結局回さないとコンボが増えないですし、アナログパッドのノートの小さいのが連続で降ってきた時はアナログパッドグリグリ回せば判定100%で反応する点。
●クラブツアーモードがエンディングまでは行きやすい点は良いのですが、後半「Melody 6B 95%」「BlythE 6B BREAK2以内」など明らかに上級者じゃないとクリア出来ない条件が存在する点。
●クラブツアーモードでのみしか一部曲がプレイ出来ない。(現状通常プレイでは誰も解禁してないみたいので解禁無しの可能性も高いです)
●「Supersonic」の5BがLV4表記ですが明らかにそれ以上のLVなので初心者は勘違いして選曲すると痛い目にあうと思います。(フルコンボし易い人にとってはコンボ稼ぐには良い曲ですけど)
●DMP2のリンクディスクではDMP1の曲をDMP2のシステムでプレイ出来るようになっていたんですが、今作ではそれが無くただのアイテムや曲解禁のみだったので、曲をプレイ出来ればよかったのにって思いました。(セーブデータがそのPSPでしか使用出来なく、PSPを2000を売り3000を買った為DMP2を最初からやり直さなければならない為かなりDMP2の解禁は大変なので)
COMMENT
DJMAXPortable1・2プレイ済。PSP3000・FW5.01使用。
まず初めに一番最初にレビュー書かれてる方の「日本語説明書」は一部通販サイトの流通が同じ所の共通特典で、通販サイトによっては付かないのでご注意ください。
■オリジナリティ
DMP1/2には無い2Bと4BFX(LRノートが追加)されている為4点をつけました。
■グラフィックス
実写ムービーも追加され進化しましたが一部曲は画像の使いまわしも比較的あったので4点にしました。
■サウンド
「in my heart」「I want you」など以前より気に入る曲が多かったので5点を付けさせました。
■熱中度
気に入る曲が多くコンボ解禁が全然苦にならずプレイ出来気がついたら2時間以上経過してたとか結構ありましたので5点を付けました。
■満足感
シリーズ通して買っていたのもあり、今作もかなり楽しめましたので4点をつけました。
■快適さ
韓国側が新型PSP同梱版を先行発売で出すためにかなり大変だったのは分かりますけど、納期に間に合わせるために細かいバグが多すぎたので3点をつけました。
■難易度
4点と付けましたがこれは6B譜面をプレイする場合の点数で、普通にプレイするなら?1点、悪い所に上げたクラブツアーでの上級者向けクリア条件の場合は+1点になると思います。
■まとめ
PSPでは少ない音ゲーで音ゲーの中では上位に入る面白さで今作も物凄く楽しかったです。
まだ全解禁までは色々と残ってますが、何れ発売予定の「DJMAX PORTABLE Black Square」の発売が待ち遠しい限りですけど、昨今の韓国経済や発売日にISO流出(ISO対策はされてるみたいですが)などの色々な問題を抱えていていつ出るか分からない状態なのが不安ですが発売を楽しみにしたいと思います。。(BSではLV15譜面が出るので更に難易度は今作より跳ね上がるので初心者は大変かもしれないですけど)

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt |
77pt
GOOD!
某音ゲー、九・拾段レベルの意見です。
・グラフィックス
BGAが完全ムービー化。1、2のようなフラッシュっぽいグラとは違い、見ごたえのあるものに。
・サウンド
良曲揃い。HIPHOPやR&Bに関しては、はっきり言って国内音ゲーよりレベルが高い。
・熱中度
理論値が未知数なので、Av100%達成後でもやり込める。
シリーズ通算なので微妙だが、PSPの稼動時間≒DMP稼働時間くらい。
音ゲー好きとして、いつでもどこでもプレーできるというのはかなり魅力的。
・満足感
購入当時はウォン安だった為、かなりお買い得だった。
価格分は十二分に遊べた。
・快適さ
メディアインストールで軽減できるものの、ロード時間は長い。
しかし音ゲーというジャンル自体、往々にしてロード時間が長いもの。これでも良い方。
BAD/REQUEST
・オリジナリティー
定番化したシステムの中にもオリジナリティーを求めた姿勢はGOOD。
しかし限界はある。
・グラフィックス
BGAにメモリと取られたせいか、譜面の処理落ちが酷い。
(2?3小節すれば慣れる程度だが。)
・サウンド
音質の劣化が気になる。
元々、音質の良いシリーズだけに残念。
・満足度
全解禁する為には次回作とのディスクチェンジが不可欠。
シリーズファンには問題ない条件だが、初心者向けに調整されている作品で採用するシステムではなかったと思う。
・難易度
PSPのインターフェイスで遊ぶには丁度良いレベル。
一部、やり応えのある曲もあり、なかなか楽しめた。
COMMENT
“それはそれ、これはこれ”と割り切れる、雑食音ゲーマーにはかなりオススメ。
“ゲーセンに行く”or“近隣や家族を気にしながらCS版をプレーする”
という縛りから開放されて気軽に音ゲーを楽しめます。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
■オリジナリティー■4点
前作のDJMAX Portable?には無い、
2ボタンでのプレイ出来る様に
なってます。
初心者にも安心です。
2ボタンでも、なかなか難しい曲が
有るので、物足り無さも感じません。
4ボタンFXの曲を選択すると、
←↑△○ボタン以外にL、Rを使用
出来たりと、前作よりも色々と工夫されてます。
■グラフィック■4点
可愛いイラストから格好良いイラスト、
リアル系のイラスト、実写まで、幅広い
グラフィックが揃ってます。
しかも どれも質が良いです。
アニメになって動いても、全然
粗くなら無いので、凄いと思います。
■サウンド■5点
DJMAX Portable?の時も良かったですが、
今回も素晴らしい曲ばかりです。
前々作の名曲、 「風にお願い」 も収録
されてるので、嬉しい限りです。
DJMAX Portable?のオープニング曲も、
何気に収録されてます。
それを考えると、かなり豪華です。
ジャズ、HIP HOP、ヒーリング、
バラード、テクノ、POP等、様々な
ジャンルの曲が有るので、飽きさせません。
韓国で有名なアーティストの曲も、
収録されてます。
■熱中度■4点
DJMAX Portable?みたいなボタン数での
ステージ分けでは無く、今回は
クラブでのステージ分けになってます。
最初は2ボタンから始まり、段々と
レベルが上がって行きます。
クラブの数が たくさん有り、その中に
ミッション (CPUとの対戦) みたいな
ステージも有ります。
敵に勝つと、敵のグラフィックを貰えて、
自分のアイコンに出来たりします。
前作とは違い、簡単にキャラクターが
手に入るのも◎です。
クラブ モードでクリアした曲も、
アーケード モードで いつでも
自由にプレイ出来ます。
■快適さ■4点
初心者にもゲーマーにも満足の行く、
ゲーム バランスだと思います。
日本語版の説明書も付いてるので、
分かり易いですし。
オプションで、日本語への変換も可能です。
BAD/REQUEST
■難易度■3点
×6ボタン以上になると極端に難しくなり、
手が出せ無いレベルに達する事です。
■その他■
×そんなに気にはなりませんが、ノートが落ちて来る時に、
残像が少し残る感じです。
×ローディングが、やや長めです。
COMMENT
■満足度■5点
前作も大満足でしたが、今回も大満足です。
今回の方がシステムが良く、隠し要素を
出し易くなりました。
前作は違いクラブ分けして色々な曲が
プレイ出来るので、飽き難いです。
1つの曲でも2ボタンと4ボタン等が有り、
やり応えが有ります。
グラフィックも曲も良質で、トップクラスの
音ゲーだと思います。
何1つ手を抜いて無いのが分かるので、
凄いと思います。
長く遊ぶなら、このゲームをオススメします。