このソフトのレビューを書く

Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール) レビュー

Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
発売元 コーエーオフィシャルサイト
発売日 2009/01/22
価格 5,040円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象(CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:ロールプレイング
■ プレイ人数:1人

スコアボード

Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)評価ランク
中央値
60
難易度
1.89
レビュー数
19

スコアチャート Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)レビューチャート

Zill O'll ?infinite plus? 購入する


0%
0-9
0%
10-19
5.3%
20-29
5.3%
30-39
15.8%
40-49
21.1%
50-59
26.3%
60-69
21.1%
70-79
5.3%
80-89
0%
90-100
【60点以上】
52.6%
【標準偏差】
14.56

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  331人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 2pt 3pt 1pt 1pt
総合点
50pt

GOOD!

キャラクターが魅力的。老若男女、いろいろ取りそろえていて、ただ格好いいだけじゃないキャラも多い。好きなキャラを揃えて、好きなようにスキルとソウルをつけて冒険に行く。これが何と言ってもいちばんの魅力。台詞廻しも良く、仲間にならなくても魅力的なキャラも多い。次は誰を連れていこうか考えるのも楽しい。

戦闘が楽。特にスキル、ソウルが初めから揃えられる2周目以降は雑魚戦でのストレスはほぼ皆無。

70歳にしてなお現役、血気盛んな朱雀将軍アンギルダン=エイゼン万歳。

BAD/REQUEST

分岐があるようでないようなストーリー。特に終盤は多少の敵の違いはあれど、ほぼ一本道な展開のため、周回していると飽きてくる。

戦闘が楽ということは楽しみは見出せないということでもある。特にイベント敵の弱さは緊張感がほぼ0になる難易度。音楽で演出しようとしても逆に寒い。
「倒せるものなら倒してみろ」とか言う敵が1ターンで屠られるのも正直、いただけない。ここの調整は欲しかった。
戦闘中のモーション、○ボタンでなくせるんだけど機能として切らせてほしかった。
魔法の描写は単にへぼい。

ロードはだいぶ長い。一瞬、固まったのかと思うほど動かないことも多い。背景の描写は美しいが、だいぶ見づらいのと、ロードが長い一因にもなってるなら、もっと簡易でも良かった。
町中の移動がやたらに長いところが多く、ストレスが溜まる。
一部のキャラの親密度を上げるために通わなければいけないのだが、面倒で会話も単調。フラグ立てもわかりづらい。

主人公がしゃべらず、身振り手振りのみで感情を訴えるが、いささか合ってない。少なくともプレイヤーはそんな気分じゃない。

使えないスキルが多いのに並び替えもできない。位置も覚えていてくれないため、毎回、上下ボタンを連打するはめになり、面倒。せめてページ切り替えぐらいさせてほしかった。

ソウル・システムは初回はおもしろいが、2周目以降は偏る、最初から全て取れるので意味をなさない。条件が隠されたソウルもスキル的には微妙なので伏せる必要性が見出せない。

魔法も中盤で育ちきっちゃうわりに最強呪文が取れないので使いづらい。結果、移動の補助魔法だけ使うことに。

「役立たずの仲間を外して自分を連れていけ」と言った腹出し剣士、神器イベントのためでなけりゃ絶対に連れていくもんか。

COMMENT

RPG好きなんで安くなっていたところを買いました。定価だともったいないかな。

通算4周目に入ったところで飽きて止まってます。

予想してたのよりはおもしろかったけど、はまるほどではないかな、というところ。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
たきがはさん [2020/06/10 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  474人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 1pt 3pt 4pt 3pt 1pt 2pt
総合点
56pt

GOOD!

・手堅く世界観を構築している為に視覚面や固有名詞、BGMなどに統一した雰囲気が出ている。
・主人公がゲーム内の歴史的出来事に巻き込まれて当事者になりながらも、プレイヤーはそれを観察しながらゲームを進行できるので壮大な群像劇を味わえる。
・規模や重要性、様々なイベントが多数盛り込まれており、多面性がある。シナリオ自体は概ね一本道だがエンディング数が豊富。
・低レベルのキャラクターであれば自由な育成が可能。育成システムはシンプルなのも相まって世界観と噛み合い、思い思いのキャラクターで比較的無理なくパーティが編成できる。
・攻撃モーションやエフェクトの類をスキップできる。ただ、これは本作にあって然るべき最低限の機能ではある。
・大抵の場所でセーブとロードが可能。

BAD/REQUEST

・頻繁に起こる読み込みが長く、不安定であり、ゲーム全体の進行が鈍重。その為かボタンのフィーリングもいまひとつ冴えない。キャラクターの身振り一つにかかる時間も長めで表情の代替とするには力不足であり、効果音との調和も取れていない。ドアの開閉ですら効果音がずれる。
・戦闘が淡白で単調。スピード感や爽快感がないので連戦は苦痛になる。慎重に進める限り戦闘自体の難易度は低いのだが、バランスが悪く、勝つにせよ負けるにせよ一方的な展開になって味わいがない。優秀なスキルを入手した後は作業的になる。
・フィールド上の壁などに接触すると妙に引っかかる様な感覚を覚える。視認し難い地形や不自然にアップになるエリアもある。ダンジョンの一つのエリアの面積に対して敵シンボルの数が多すぎるので、序盤は避け得ない戦闘を繰り返す。エンカウントを回避する魔法を覚えても、それはエリア移動時に効果を失ってしまい、結果的にはたかが数秒の為に魔法を立て続けにかけ直す事になる。
・建造物(背景)以外のグラフィックは作りが大変粗い。キャラクターの動作も洗練されておらず、歩き方一つを取っても不自然な点が目立つ。
・イベントの多さは長所と同時に短所にもなっており、とにかく強制される。序盤は各地を遊覧しながら余裕を持ってプレイできるが、中盤以降は予備知識もなく無計画に行動すると唐突な進行に戸惑う。
・入手し難いソウルポイントと入手し易い経験値の都合上、育成に失敗し易く、その失敗は挽回できない。キャラクターやステータスの育成そのものの取捨選択は自由だが、育成方針は実に不自由。順当に進めていれば中盤から経験値を得る「うまみ」も少ない。
・ギルドで請け負う仕事は似た様なものが多い。
・アイテム、スキルの並び替え機能がない。新規に入手したアイテムの確認も手間がかかる。

COMMENT

PSP-1000使用。過去にPSで発売された『Zill O’ll』経験済み。それが良作だった記憶から懐古的な気分で購入。
注目すべき点が世界観や雰囲気であり、それは今の時勢では得難い長所であると思う。しかし短所も多く、特に読み込みの長さとエンカウントに関してはゲームの進行状況がどの程度であれ閉口してしまう。三作目でありながらシナリオを追加するだけで、その他の不自由な点を積極的に改善したという痕跡は見受けられない。どちらかと言えば過去作の経験者よりは未経験者に推奨したい。
メディアインストールも使用していたが、UMDのみでのプレイと比較すると「もしかしたらやや早いのではないか」程度。
1周目に費やした時間は40時間強。余計な時間も含まれているし、個人差も大きく出ると思う。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
ぎんさん [2009/02/09 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  473人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 2pt 3pt 2pt 2pt 1pt 4pt
総合点
42pt

GOOD!

・世界観をしっかり構築していて、その中での主人公の行動によって
膨大なストーリーが展開し、登場人物の生死も左右する、物語としての質の高さ。

・ある程度自由にキャラクターの育成が可能。

・繰り返しのプレイに強い
というよりも用意されているストーリーを全部こなすには、1度のプレイでは不可能。
引継ぎ事項等、そのための軽減・優遇措置がなされている。

BAD/REQUEST

・他の方のレビューにもあるとおり、ロードが頻繁かつ1回が長い。
にもかかわらず効果音と場面がズレるなど、処理上の問題が発生する。

・攻略情報を見ずに複数のエンディングを迎えられる人がはたしてどれくらい居るのだろうか。個人的に、攻略情報ありきでゲームを作る姿勢には疑問が残る。

・シンボルエンカウントなのに、処理の甘い奥行きのあるグラフィックのせいで
何もない壁際に引っかかる⇒シンボルを避けられず戦闘、これはちょっと問題ありでは・・・。

・あいまいな表現になるが、プレイしていると全体的に「もっさり感」がある。
ボタンのレスポンスが悪いような気もするがどうだろうか。

COMMENT

PSP-2000使用。
重い。ストーリーよりもシステム上の問題で重い。
決してつまらないゲームではない、というよりもRPGとしての完成度は非常に高く
引き込まれる内容なのは間違いない。繰り返しのプレイでエンディングを埋めたいが
やるほどにロードへのストレスが高まる・・・。

攻略情報なくストーリーを進めることはほぼ不可能で、
それを指して難易度と言うなら難しいゲームでしょう。
それでももう少し快適なプレイが出来れば、人に勧められるゲームだったけど
現状ではやってみろとは言えない。
総じてもったいない。

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
tukutukuさん(レビュアー情報) [2009/02/28 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索










サイト情報

お知らせ
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?

2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
大戦略VII エクシード
サモンナイト3

2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット

2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦α

2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女

2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
うたわれるもの PORTABLE

2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
FIFA13 ワールドクラスサッカー

2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD

2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.5

2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.4

2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.3

2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete

2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ

2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.1

2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
幻想水滸伝 紡がれし百年の時

2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド

2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット

2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇 ポータブル

2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
リッジレーサーズ2

2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
刻命館

2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
熱血親子

2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
三國志IX with パワーアップキット

2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
輸入版:Test Drive Unlimited

2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル

2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル

2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F 完結編

2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
戦国無双3 Z Special

2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編

2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F

2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
パワースマッシュ NEW GENERATION

2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
サモンナイト5

2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
みんなのGOLF ポータブル2

2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
みちのく秘湯恋物語 kai

2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
街 ~運命の交差点~ 特別篇

2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
グランツーリスモ

2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」

2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇

2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
輸入版:Alien Syndrome

2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
セプテントリオン

2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
ECHO NIGHT