Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt |
47pt
GOOD!
・膨大な数のイベント
ストーリー進行に必須なものだけでなく、個別イベントも含めると相当な数になります
・繰り返しプレイに強い引継ぎ要素
2週目からはかなり楽が出来ます
・背景が美しい
・自由度の高さ
・魅力あるキャラクター
BAD/REQUEST
・処理落ちが酷い
戦闘やイベントシーンなど、ちょっとでもキャラ数が多いと処理落ち
動作がかなり遅くなり、コマンド入力にも影響が出てきます
・全体的に動作がもっさり
何をやってもいちいち表示時間が長い
エフェクトの表示時間 無駄なゼスチャー 魔法を含む攻撃前後の無駄な静止時間
もっと快適にテンポ良く出来るはずです
・ED選択、一部のスタート地点、猫屋敷以外でのメンバー変更が2週目から
わざわざ出し惜しみする理由は何なんでしょう?
周回ボーナスは引継ぎのみでいいはずです
COMMENT
PS版 PS2版共にプレイ済
基本はPS2版の移植、それにいくつか追加要素を加えたものがPSP版になります
非常に残念な事ながら、悪い部分もそのまま移植されています
新要素(ED選択 猫屋敷以外でPT変更)を除き、改善された点は無いと言っていいでしょう
至らない部分をちょっと修正するだけでもかなり化けるゲームなんですが残念な事です
毎度の事ながら、戦闘重視の方には不向き
数多くある膨大なイベントを楽しみつつ、
ある程度、自分の好きなように動きまわるのが本作のウリかと。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
71pt
GOOD!
■キャラクターの見せ方の上手いRPG
主人公は基本的にセリフの無い、ドラクエタイプの主人公です。(一応、選択肢はセリフっぽくなっているが)しかしながら、ゲーム開始に性別や能力、そしてスタートイベントを選択でき、人物的な肉付けをしっかりプレイヤーに覚えさせてくれます。
またサブキャラクターも豊富で、伝説となっている英雄や、自由奔放で面倒見の良い兄貴分、天才的な軍才を持つ女将軍、失われた魔法王国の巫女、世界の週末を予言する救世主など、それぞれキャラが濃く、魅力的です。パーティーに加入させられるキャラも30人近く居ます。
■希少なフリーシナリオ系のRPG
主人公は冒険者としてギルドに加入し、言わばおつかいイベントを受けてゆく中で世界と関わり、実力と名声を高めてゆきます。
作中のストーリーの中で大きな戦争があるのですが、主人公がどちら側に所属しても戦争の勝敗の結果は変わりません。しかし、サブキャラクターの生死が主人公の選択に委ねられることになります。
マルチエンディングなのでその結果がエンディングに直接関わってきます。
それ故に、2週目以降の引継ぎも、使用したスキル習得ポイントや使用した武器強化素材など、周回プレイを前提とした内容になっています。
■戦闘中、魔法効果をカットできる
BAD/REQUEST
■グラフィックの粗さ、演出の弱さ
正直グラフィックはレベル低いです。また、ワープやボス出現時の魔法演出エフェクトも陳腐な割に演出が長く、プレイのテンポを悪くしています。
■戦闘
戦闘はオーソドックスなターン制のバトル。素早さが高いと、連続攻撃のボーナスがつく程度。
バランスも悪く、敵のレベルが自分よりもかなり高いと、どう知恵を駆使しても勝てません。
逆に、自分が強くなると1ターンか2ターンで勝負がついてしまいます。
戦闘に緊張感はほぼありません。
■移動速度が遅い
町やダンジョンは、FF7的な、2Dイラストの中を3Dキャラが動くというスタイルなのですが、移動速度が遅い。ダッシュしても遅い。
フラグ立ての為に何往復もしなければならないシステムと相まって、ストレスがたまります。
■システムデータがない
周回前提なのにシステムデータがない。このせいで、セーブに工夫をしなければエンディングの数を増やせません。
COMMENT
PSP-3000 DL版にてプレイ
UMD版と違い、読み込みに関してはさほどストレスを感じること無くプレイできました。
※DL版の場合、メディアインストールはしない方が早いようです。
システムは昔ながらのオーソドックスなRPG…の皮を被った恋愛ゲームです。
キャラクターの見せ方が非情に上手く、男性プレイヤーでも女性プレイヤーでもお気に入りのサブキャラクターができるはず。RPGとしての難易度が低いことも相まって、慣れればプレイの大半はお気に入りキャラの元へ通って好感度を上げ、フラグを立てる作業になるでしょう。
その手の作業が苦にならず、さらにRPGはストーリーやキャラクターだ!というタイプの人にオススメのゲームです。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・このゲームの一番の特徴は、やはり圧倒的な自由度です。プレイヤーがどの町に行くか、どのイベントをこなすか、どのキャラクターを生かし死なすか。すべてがプレイヤーの手に委ねられていると言っても過言ではないこの自由度は、本当に驚きです。従来の一本道のRPGに飽きた人にはおすすめですよ。
・シンボルエンカウントのステージですが、敵の造形まで細かく描かれており、全体的に緻密なグラフィックになっています。またムービーも綺麗で、迫力があります。
・音楽は、幻想的なものから緊迫感のあるものまで、どれもとてもよい出来です。
・膨大な数のイベントや様々なキャラクターのエンディングなどかなりのボリュームがあります。また2週目以降に特典があるので、繰り返しプレイすることが可能であり、周回すればするほど作りこまれた世界観が見えてきますよ。
・大量のキャラクターがいるので、お気に入りのキャラクターがきっと見つかるはずです。個人的にはフレアがおすすめです。(エンディングを見る条件はかなり厳しいですが…)
・ストーリーに関しては、序盤は王道RPGの雰囲気ですが、中盤以降は段々とシリアスになっていき、後半は人がばたばたと死ぬ重苦しい内容となっています。全体的に「虚無」を感じさせるストーリーは決して楽しいものではありませんが、逃げ隠れしない大人のストーリーに仕上がっています。
BAD/REQUEST
・痛恨なのは、頻繁且つ長いロード、そして処理落ちです。はっきり言って、こういったものが気になる人にはまず受け付けられないものです。処理落ちにいたっては常に処理落ちしているので、処理落ちが普通になって逆に気にならなくなります…
・攻略情報がないと厳しいイベントやエンディングの数々には、やはり疑問を感じてしまいます。また一部のエンディングは攻略情報があっても厳しい条件になっており、綿密な計画が必要となります。
・フィールドは視点固定なので、見えないところで敵に遭遇してしまうことがあります。他にもシステム面では結構不備があります。残念です…
COMMENT
PSP-2000使用です。
ジルオールはこの作品が初めてです。ロード時間やシステムの不備には辟易しましたが、自由度の高さとストーリーは本当にすばらしいです。このゲームの欠点に耐えられる人はどうぞ。おすすめですよ。
しかしコーエーは本当に移植が好きですねえ…