Midnight Club: L.A. Remix(ミッドナイトクラブ:L.A. リミックス) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
598人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt | 2pt |
75pt
GOOD!
はじめに、同ゲームの海外版をプレイしました。
仕様はほとんど同じですので、気になる方は海外版のレビューを見るのもいいと思います。
・どこでも走れること (マップが広い!)
レースと言ってもコースが決まっているわけじゃありません。
それぞれのレースにチェックポイントがあって、そこを通過していくスタイルです。
なので、そのポイントまではどこを走っても構いません。かなり自由に走れます。
またレースをやっていなくても、普通に街を流すのも面白いですね。
ロサンゼルスをリアルに再現しているということですから、軽く観光気分に浸れますw
また東京マップも収録されているので、実際の東京とのズレを楽しむのもアリかもしれませんw
・車がダメージを負う
ストリートレースなので、一般車との事故や壁に激突などがよくあるのですが、
ぶつかると車体にキズがつく、ボンネットが歪む、終いには煙を吹いたりと
車のダメージが目に見える形で表れます。リアリティがあっていいです。
・車のチューニングが底抜けに楽しい
何より特筆すべきなのは、チューニングパーツの多さです。
今までのPSPレースゲーの中では随一と言ってもいいかもしれません。
マシンを速くするための改造は勿論、車体の色やバイナル、リムやナンバープレートに至るまで、非常に細かい設定ができます。
あーでもないこーでもないと試行錯誤して出来た車は、かなり愛着が湧いてきます。
車を自分色に染める楽しさは、他のゲームと比べるとかなりのものです。
レースして、お金を貯めて、改造して、レースして、お金を貯めて、新しい車を買って、、、
この循環はなかなか終わりそうにありません。熱中度は文句なしの5です
BAD/REQUEST
・Spikeの手抜きぶり
元々海外のゲームを日本製にしたものですが、そのローカライズのやり方には疑問を感じます。
ライバルとの会話の時に、字幕が明らかにズレてるのは痛いです。もっとどうにか出来た筈です。
メニュー画面も所々英語になったりで、人によっては分かりにくいかもしれません。
「どうせなら全部日本語にすればいいのに」と感じるのは当然だと思います。
あと、項目の決定が×ボタンというのも頂けないですね。海外仕様のままです。
慣れれば問題はないのですが、日本のPSPでは○ボタンで決定というのが主流なので、
その設定すらロクに出来ていないのは残念です。
結局Spikeがやったことは、「英語を日本語に訳しただけ」という印象でした。
・ロードが異様に長い
レースが始まる前などの長いロードは流石に気になります。
ロード画面に動きがあるのでいくらかマシには思えますが、、
・日本車が少ない
海外のゲームなのでこればっかりは仕方ないですね。
それでも日産のシルビア(240SX)があったのは素直に嬉しかったですが、、
どうせなら、スープラやインプレッサ等も出して欲しかったです。
(やはり、認可が降りなくて大変なのでしょうね)
COMMENT
Spikeの仕事ぶりには大層ガッカリさせられましたが、元がすごくいいゲームなので何時間でも遊べます。
(こう言ってはなんですが、GTAの時のようにCAPCOMから出せば、いくらかマシになったように思います。)
PSPで面白いカーレースをお探しの方、特に外車好きの方はこのゲームは間違いなく買いです!!
(PSP-2000使用)
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 1pt | 3pt |
74pt
GOOD!
・ロサンゼルスの町をロードなしで走れるのはとても楽しいです。箱庭型レースゲームは、前例がないわけではないですが、やはり新鮮さは抜群です。町を走っているだけでも何時間も楽しめます。またおまけの東京マップも楽しいですね。パトカーの警告では、外国の声優さんが日本語で話してきますが、イントネーションがとてもおもしろいです。また外国の人が東京をどう見てるのかも分かります。こんなことが分かるのはこのゲームだけですね。雷門が雲門になってますよwww
・グラフィックはとても緻密です。広告や看板、植物など実に細かいところまで再現しています。携帯ゲーム機で観光気分が味わえます。ただ全体的にぼやけた感じがありますが、意図的な演出かどうかは分かりません。
・二つの町を楽しめるだけでも大ボリュームですが、収録されている実車の数もかなり多いです。ランボルギーニのような高級車もあり、車に詳しくない私でもわくわくします。
・加えてカスタマイズ要素がかつてないほど豊富です。細かいパーツはもちろん多種多様なデザイン、さらには車のナンバーもカスタマイズできます。また車の性能もカスタマイズでき、とにかく飽きが来ません。
・ミッションもとても豊富です。スタートとゴールだけが決まっているものから、車を出来るだけ壊さないように所定の位置に運ぶミッション、逆に相手の車を破壊するミッション、警察の追跡から逃れるミッションなどバリエーション豊富です。通信プレイでは鬼ごっこのようなルールもあります。どのミッションでも重要なのはコースをこちらの任意で決められるということです。
・音楽は、ロック調のものからR&B風のものまで良曲がそろっています。
BAD/REQUEST
・ロードは頻度は少ないものの、かなり長いです。ロード画面のチュートリアルのレパートリーも少ないです。
・海外のゲームとはいっても、いくらなんでも英語表記が多すぎます。人名や地名、ミッション名などほとんどが英語表記で本当に覚えにくいです。また「はい」が×ボタン、「いいえ」が○ブタンと、従来の日本のゲームとボタン配置が逆でとても間違えやすいです。加えて説明書の内容が薄い、字幕と音声がずれているなどスパイクのローカライズの手抜きが目立っています。
・ゲームクリアするとミッションが消えるという謎の仕様なため、ゲームをクリアできません。
・レースでは、敵車はそれほど強くはありません。一番強い敵は一般車です。一般車の間を縫いながら走るのはかなり大変ですが、敵車はさらりとやります。まあ街中で勝手にレースしてる方が悪いんですが…
COMMENT
PSP-2000使用です。PSP版のみプレイしました。
Rockstarのお家芸ともいえる箱庭ゲームですが、名に違わぬ出来でした。圧倒的な自由度と作りこみ、そして末永く遊べる要素の数々と非常によく出来たゲームです。次はRockstarにPSP向けに本気で箱庭ゲームを作って欲しいです。
自由度の高いレースゲームをプレイしてみたい人におすすめです。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
まずは車の車種ですね
日本車は微妙ですが・・・
個人的には好きな車が多かったので嬉しかったです
あとは改造パーツが多いです
二ードフォーより多いかも?知れません
車を自分流に改造したいなら
これを買うべきでしょう
サウンドもかなりいい
レース中の盛り上がりがハンパない
かなりテンションあがる^^
BAD/REQUEST
ロードが長い
大学で授業中やってるとノートとる時間あっていいが
普通にやってるとかなり長いかも
あとは町のグラフィックはPS3のあとにやると
ギャップが激しくて虚しくなるかも
COMMENT
自分が個人的に感じた感じだと
PSPのゲームではかなり面白い部類だと思います
PSPを買って初めての
レース系のソフトなら
お勧めします