ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 2pt |
81pt
GOOD!
■グラフィック
PSPでプレーすると非常に綺麗です。
書き込まれた背景2D画は、PSPとの相性が良く、
PSPゲームと比較しても、中の上程度のグラフィックじゃないでしょうか。
■7と言えばシナリオ
クライシスコアや、アドベントチルドレン等、
FF7の世界を掘り下げた作品が後に出たのもあって、
当時より物語を楽しめるようになっていると思います。
ザックスとの絡みのシーンも多少追加されているので、
分かり易く、感情移入しやすくもなっていると思います。
当時、無印をプレーした時は、
物語の核であるザックスが出てきても、え?誰?という感じでしたしね・・(汗)
■戦闘と育成
戦闘自体は非常にオーソドックスでしょうか。
マテリアの育成がメインとなるが、及第点と言った印象。
不満もあるが、マテリア組み合わせなど面白いと思える点もある。
■ロード
滅茶苦茶早い。ディスク版はもう二度と遊べないでしょうというくらいに。
ワールドマップを読み込む時以外は、ロード0と言って良いレベルです。
BAD/REQUEST
■戦闘
今作は全編通して、後列からの攻撃が有利過ぎる。
厳密にはシステム的に有利というより、
後列からの攻撃や武器が充実しすぎているのが原因という感じだが。
前列にキャラを配置する意味が全く無くなっています。
要は、ユフィ、バレット、ヴィンセントだけが、
常にダメージ半分で、他のキャラと同等の攻撃・魔法性能を持つという状況に。
マテリアが充実する最終盤までは特に、他のキャラが空気に・・。
キャラ性能の高いクラウドでさえ、
遠距離攻撃のマテリアでも使わないとリスクが大きすぎて使用を戸惑う。
てきのわざが強すぎるのも気になります。
殴って500ダメージも出ないような時に、
3000も4000もダメージが出るわざがあっさり手に入る。
回復、補助魔法に関してもそうだが、
魔法の存在が無価値化している。
■マテリア
組み合わせを考えるのは非常に楽しいのだが、
・成長スピードが遅すぎる
・マスターコマンドがないと発動しない組み合わせが多すぎる
・重複効果を狙うにしても、マテリア成長をカンストさせないと、
二個目のマテリアが手に入らないため、ゲームクリア程度の育成では出来ないものが多い
マテリアシステムは、駄目な点はかなり多い。
ラスボスを倒した後に、ウェポンを倒します!程に成長させたパーティでないと、
マテリアの組み合わせを堪能できない。
本当にただ穴にはめ込むだけ・・。しかも、成長に膨大な手間がかかる。
FF5のジョブシステムと比べると、複雑なだけで完成度が低いと自分は思ってます。
COMMENT
シナリオ特化なRPGの金字塔的な本作。
今やっても、古臭さは全くなく、多くのRPGに目標にされてきた(であろう)点にも頷けます。
キャラクター、シナリオ、戦闘。
3つとも非常に高いレベルで纏まっており、面白いゲームだと思います。
上にも少し書きましたが、
クライシスコアや、アドベントチルドレンをプレーした(見た)後に、プレーする事をオススメします。
余談ですが、PSPでプレーすると、
画面も綺麗になり(縮小表示のため)、
今となっては見苦しいPS1フラフィックも非常に綺麗に見えます。
ロードもとてつもなく早いです。
PSPでのプレーをオススメします。
PSP-3000使用

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 2pt |
82pt
GOOD!
キャラのモデルのグラフィックはさすがに今となっては見劣りしますが背景の作りこみは現在と比べても遜色がないレベルです。
戦闘のテンポがいいのも評価すべき点です。モーションが全体的に短く戦闘開始時のロードがないのもあいまってさくさく進めることが出来ます。
快適度は上記の戦闘テンポと全体的なロード短縮+PSPのスリープ機能でいつでも中断可能なところを含めて満点だと思います。
4枚目におまけディスクを収録しているのもGOODです。
BAD/REQUEST
やはりグラフィックの貧弱さが今やると厳しい方も多いと思います。
あとは他のゲームに出張しているクラウドしか知らない方はプレイして3枚目な性格をしている彼に驚くと思います。「ここに女装に必要ななにかがある。俺にはわかるんだ」
COMMENT
このゲームが発売されたときの衝撃を覚えていらっしゃるでしょうか。魅力的なキャラクターや重厚なシナリオ、当時最高峰のグラフィックなどゲームの歴史を変えたといってもいいゲームだと思います。当時の感動をそのままPSPで味わえるとはすごい時代になったものですね。
なおPS版当時のバグは当然再現します(エミュなので)がアーカイブス版でバグが増えたりはしていません。
砂嵐になったりするのは高速読み込みを使用しているためです。標準読み込みならバグは発生しません。
おそらく標準速度の段階でロードがほぼ皆無になっているため高速読み込みではPSエミュとしてかなりギリギリの不正な処理でさらなる高速化を実現しているんだと思います。
ソフトによって処理がうまくいかないのもまあしょうがないと思います。
実際には標準も高速もたいして速度に違いが出るわけでもないので標準で遊ぶのをお勧めします。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
★オリジナリティー★ここまで色んなアイデアが詰め込まれた、楽しませようとする努力が見え隠れしているゲームは良い意味で珍しいです。
★グラフィック★PSPの画面にマッチしているからだと思いますが、DSのドラクエ9よりも綺麗に見えます。(特にムービーや背景)
PSPのシステムを6.00にアップデートし、画面をカスタムにできるようにした後、上下ギリギリまで引き伸ばしてあげると満足できると思います。
★サウンド★相変わらずジャンル幅の広い良質なものが耳に残ります。
★熱中度★ストーリーの展開や次に手に入るマテリア・装備が楽しみで、ついついやめ時を見失うほど熱中できます。
★満足度★最新のUMDソフトを購入するよりも、1500円でそれ以上のものを手に入れたと思えるぐらい出来が良いです。
★快適さ★UMDと比べると、やはり速いです。ほぼストレスを感じずにプレイに集中できます。
BAD/REQUEST
★快適さ★街中やダンジョンがほぼクォータービューということもあって、当時の4方向操作をそのまま適用している為に、スムーズに移動することが困難になっています。
また、タイトル画面からスタートするまでの間とセーブする時の間はいらなかったと思います。
それとゲームデータをダウンロードする際にかかる時間はやはり改善するべきかと・・・私自身は、6年前のPCにフレッツ光でUSB直結で落としましたが、それでも1時間前後要しました。
COMMENT
PSP2000使用 PS1通常・インタ共にクリア済み
これが10年以上前に発売されたものだと改めて思い返すと、当時の体験版の衝撃を含め、やはりゲーム業界に旋風を巻き起こしただけはあります。
最近、なぜFF7のサイドストーリー的なものが多数作られていたのか不思議でしたが、改めてやってみて納得できました。リメイク要望が多いというのも頷けます。
PCとPSPを持っているけどFF7は未体験、という方には特におすすめしたいソフトですね。