このソフトのレビューを書く

ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7) レビュー

ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7)
発売元 スクウェア・エニックスオフィシャルサイト
発売日 2009/04/10
価格 1,500円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象(CERO について)
ショップ/リンク Amazon攻略本
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ゲームアーカイブス
■ ジャンル:ロールプレイング
■ 必要容量:1715MB

スコアボード

ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7)評価ランク
中央値
72
難易度
1.21
レビュー数
29

スコアチャート ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7)レビューチャート

ファイナルファンタジーVII インターナショナル 購入する


0%
0-9
0%
10-19
3.4%
20-29
3.4%
30-39
6.9%
40-49
17.2%
50-59
13.8%
60-69
17.2%
70-79
24.1%
80-89
13.8%
90-100
【60点以上】
69%
【標準偏差】
17.58

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  416人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 5pt 4pt 5pt 5pt 1pt
総合点
91pt

GOOD!

PS1オリジナル(無印版)プレイ済みです。

【オリジナリティー4点】
・マテリアシステムは、今でも非常に斬新です。マテリアを育てる楽しみと、そのマテリアを組み合わせることによって生まれるあらたな魔法など、とてもはまります。また、ゴールドソーサーなど、いろいろなやりこみ要素があるのも、このゲームからではなかったでしょうか。

【グラフィックス4点】
・キャラのアップになると、あのボーリングのピンのような腕だとか、口のない顔だとか、とても気になりますが、非常に細かく書き込まれたフィールド画面は最高にきれいです。大画面でやるにはきついグラフィックスですが、皆さん言われているとおり、PSPの画面で見ると、全くもって綺麗です。大満足です。

【サウンド5点】
・良い映画やドラマには、必ず良い音楽があります。この作品(あえてゲームではなく作品と呼びます)もそうです。素晴らしい音楽があるのです。エアリスのテーマは、序盤からずっと伏線として要所要所で流れていきます。そう、すべてはあのシーンへと結実するために…。あのシーンに出会ったときの衝撃は、今でも忘れることができません。わかってプレイした今ですら、エアリスのテーマを聞くと、泣けてきます。その他の音楽も素晴らしいです。この音楽の世界にどっぷりつかるために、あえてもう一度プレイしているのかも知れません。

【熱中度4点】
・ストーリー展開が知りたくて、ついついやりこんでしまいます。マテリアを必死に成長させるためだけに、何時間も戦闘したり、相当凝ったミニゲームがあったり、とにかくあきさせない工夫が山ほどあります。でも、やっぱり、ストーリーに尽きるんだよな。

【満足感5点】
・至上最強のストーリー重視RPGだと思います。これはひとつの、作品です。そこらのゲームの域を越えた、映画のような作品です。ファイナルファンタジーの中でも、なぜこの作品にだけ、様々な派生作品が生まれているか、この作品を体感した人ではくては、分からないと思います。それが、ゲームアーカイブで遊べる、メモリースティックに入れて常に持ち歩けるだなんて、最高以外のなにものでもありません。

【快適さ5点】
・ややセーブに時間がかかりますが、これはオリジナルの“間”をそのまま再現しているだけのように思います。それ意外は、一切ストレスを感じることはありません。セーブポイントも比較的いい感じで配置されているので、膨大な時間が無駄になることもありません。何より、いつでも中断できるのですから、さすがPSPです。

BAD/REQUEST

・項目のほとんどを、高評価していますので、大きな不満点はありません。強いて言うなら、これは、この作品自体を否定することになるのですが、「ストーリーを見ているだけで、自分の冒険記では決して無い」ことでしょうか。
・実は、僕は、ウィザードリーやオブリビオンといった、「ストーリー自体にたいした意味は無く、自分の想像力でゲームにはまる。だから、ゲームはその自分の没頭する世界観だけを用意してくれれば良い」とい考えの持ち主です。そういう意味で言うと、この作品と全く相容れないのですが、これだけはどうも違うようです。この作品以外のファイナルファンタジーは、すべて好きではありません。ですがこれだけは好きなのです。好きな映画と同じ、そう考えています。

COMMENT

当時は相当やりこみました。それ以降、いろいろとゲームを経験した今の感想です。
リメイクを望む声が多いのも、この作品の完成度が相当高いからでしょう。今の技術レベルでこの作品をつくると、いったいどうなることやら…。楽しみでもありますね。オープニングシーンだけは、PS3でリメイクされていましたね。
リメイクの話はさておき、この伝説の作品がゲームアーカイブに登場したときは、無茶苦茶興奮しました。あのキャラクターたちに、もう一度会えるのかと思うと楽しみでした。まだ再プレイの途中ですが、新鮮な気持ちで楽しめています。
1,500円が高いという声も聞こえていますが、よっぽどDSで発売されたドラクエよりも、優れた作品ですよ。特に未プレイの方が、この値段でこの作品をプレイできるのであれば、相当安いお得な買い物だと思っています。

PSP-3000使用

プレイ時間:30時間以上60時間未満(未クリア)
毘沙門天さん [2009/07/13 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  434人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
3pt 1pt 2pt 1pt 2pt 2pt 0pt
総合点
36pt

GOOD!

(まず、これまでFF7をプレイたのは通常版のみで
インターナショナル版はこのアーカイブでFF7を改めてプレイしてみたのが初めてである)

<3Dに挑戦>
ポリゴン技術の導入が見た目の変化のみならずムービーの本格的挿入などゲーム性自体を変え周囲にも大きな影響を与える革命になったこと
「それ自体」は評価したい

<ストーリーの大筋>
大筋自体は悪くない、むしろこれまでのFFで用いられなかった手法である。
主人公クラウドの精神云々が、同時期(ちょっと前)に世間を騒がせていた某エ○ァのパクリだと叩かれたりもしていたが、そうは思わない。
葛藤の理由やら、境遇やらが全く異なる二つの作品を、心(精神)の葛藤という共通点だけで「パクリ」としてしまうのは乱暴である。

死んだエアリスを4の様に安易に蘇らせなかったところや13の様に安易にミラクルを起こさせなかったのにも好感が持てる。

<インターナショナル版での改善点>
本来なら悪い点で思いっきりこき降ろすべき項目であるマップの分かり辛さであるが、
行き道にガイドが示された、なんとも不自然で不器用なやり方だが。

BAD/REQUEST

<とにかくシナリオが酷過ぎる>
キャラクター設計がアニメ的で雑になった
その場その場の取り繕いに終始し
本当に突拍子なくクラウドやレッド13の人格変更や、「実は○○は××だった。」こういうのが何度も行われ、もちろん伏線なんてものは用意していない。
一大コンマグリットと戦うなんてFFらしくない。マフィアじゃあるまいし・・・まあこれは好みの問題だが
その大企業と深刻な環境問題がテーマであったのが中盤でセフィロス追討にすり替わり、
特にDISK2以降ストーリーの求心力は落ちる一方で
クラウドが記憶を取り戻してからは陳腐なマテリア獲り合いやお涙頂戴に終始。
神羅カンパニーとダイヤウェポンが相討ちして神羅が潰れたからあとはセフィロス倒すだけって・・・稚拙にもほどがあるというもの!

<ゲームデザインの著しい劣化、利便性の著しい悪化>
SFCのFFにおいてゲームデザインや音楽のセンスの良さ、視覚的に分かりやすくかゆいところに手が届く利便性。重厚な世界観。
これがSFC時代スクウェアが熱烈な支持を受けてた理由である。

それまで緻密なドット絵でで幻想的で多様であったモンスター個々のデザインは無個性になり質的に大幅に劣化。
さらに、技術披露会の如く長ったらしい召喚ムービーの垂れ流しが入り、その他にも至る所にエフェクトが加えられ
ウリだった打てば応えるテンポの良さが大幅に阻害。
戦闘は激ヌルといってよいのに操作外の無駄で大量な時間を消費することになった。

<植松サウンドの劣化>
SFC時代のFFの代表としては植松氏の奏でる感動的な曲は欠かせない要素だろう
当時、収録曲の殆ど全てが神曲といってよく特に4,6のフィールド曲や戦闘曲等一瞬にして感動の渦に巻き込むといっても過言では無かった。
ところが7に入ってからというものどれ一つとして印象に残る曲がない。悪くなないがといった程度である。
これについては植松氏によると画面の雰囲気を出すために曲自体を表に出さなくしたとのことだが、残念、落胆の限りであった。

<戦闘最悪>
何だ?このモッサリした戦闘は?
マテリアでカスタマイズするけど、個性なし。
格闘ゲームの超必殺技の受け売りでリミット技か…
難易度が無茶苦茶で簡単過ぎる。
いや、むしろ主人公達が強すぎて、相手にならないのだ。原因は幾つか考えられる。
まずはマテリアシステム。マスターしたら増殖するせいで、強力なマテリアが量産可能。複数装備ができるので、「HPアップ」を二つも付ければHPは爆発。
次にリミット技、主要メンバーの殆どが似たような乱舞技、レベル2や3の時点でもう手に負えないような強さ。全段命中で軽く5桁ダメージとかバランスぶっ壊れ。
苦戦のしようがない。くだらん。
次にレベル。異常に上がる。通常版の低レベルクリアの記録を見ても、その異常ぶりがうかがえる。
ちょっと余計な寄り道でもしようものなら、レベルが上がりすぎて(ただでさえマテリアやリミットで崩れている)ゲームバランスが益々破綻する。あんなに「レベルを上げないように」気を遣ったゲームは、そうそうない。
(ちなみにこのインターナショナル版では敵のエンカウント率が下がりその分経験値が割り増しされているが、プレイしてみて総合的にこのレベル上げのインフレは気持ち抑え気味になったか?)
更には、魔法。フレアに火属性が付いていたり、トルネドに風属性が付いていたり(しかも、単なるダメージ魔法と化している)と、意味不明。
最後に、ナイツオブラウンドと超級武神覇斬。殆ど「俺TUEEEEEEEE」品評会じゃないか。

「インターナショナル」での追加点として挙げられる、ウェポンについても触れておこう。もちろん今回のプレイが初体験である。
インターナショナル版では、通常版では登場しなかったウェポンが2体追加されている。
新たに追加されたムービーというのも、このウェポン達が登場するシーンである。鳴り物入りで登場した彼らではあったが……
要するに、超級武神覇斬やナイツオブラウンドを使うべき相手を追加する事で、それらのゲームバランス破壊的な攻撃手段に、存在する意味を与えた訳である。救済策とも言う。
新ウェポンの一体、エメラルドウェポンはともかく、もう一体のウェポン、ルビーウェポンはまさに「ナイツオブラウンド用」の敵だ。物理防御力、魔法防御力共に、非常に高く、防御力を無視できる超ダメージのこの魔法だけが武器となり得る。
なるほど、これでナイツオブラウンドもただの馬鹿げた召喚魔法ではなくなった。
……果たしてそうだろうか。所詮ウェポンは、本編とは離れたオマケだ。つまらない魔法を作ってしまったから、それを救う為にオマケを用意する。無用な物に、更に無用な物を追加する。
さらにこのウェポンを通じてHPや火力でのインフレした数値でしか味方や敵のボスの強さを表現出来ないという
PS以降のFFにおける強敵作成能力の稚拙さを改めて認識することになった。
PSに入ってからというものSFC時代のFF5の神竜、オメガの様な「工夫された強敵」についぞ出会った試しがない。
余談だがこの裏(強)ボス作成におけるセンス、アイデアの欠如は後のFF13で一気に表面化することになる。

COMMENT

世間的には大ヒットしたんですが、当時の感想はFFという名がつけられてるのが許せないほどであったし、改めてプレイしてもひどい出来だと思っています。
「ファイナルファンタジー」が形だけのゲームとなった決定打。
これまでは中世風の世界で機械だってたまに出てくる程度でむしろそのミスマッチも多様性の一種として楽しむものであった。
簡潔に言えば世界観もただの機械文明、見ていてもすぐに飽きる。
それはムービーを導入して、戦闘システムをかっこよく見せてもバレバレだ。
それによってMAPが大変見辛くなり、無駄に演出が垂れ流しにされ快適性がまず悪い。RPGにして致命的なこと。
そして何よりいけないのはシナリオの粗悪さ。無駄にややこしくしたために多くの矛盾点、疑問点を生み出してしまった。
ヒロインがが死ぬシーンは悪くない、しかしそれに対し神羅の幹部など中級の敵キャラは死ぬのがあっけない。
差別であり、全く物語として面白みもない。
しかも野村氏の絵によって、以後変な恋愛なるものが強調され
絵だけで判断してしまう人も増加した。間違いなくキャラ萌えゲーだ。

思えば、このFF7と某エ○ァはキャラの設定や萌え要素ばかりが先行してそれを動かす肝心の物語が極めて杜撰という共通点を抱えており
時代が要求したのかこれらのヒットと同時に娯楽全般においてシナリオの質が著しく低下した
それに心に残るものが少ないばかりか、結局環境問題、星の命や人類、そして仲間のことなど
エンディングを迎えても未消化の点があまりにもありすぎる。
FFはこの7が腐敗堕落の始まりであった。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
Vampire Killerさん [2010/10/09 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  421人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 5pt 4pt 3pt 4pt 4pt 0pt
総合点
77pt

GOOD!

本作はFFがエンターテイメントという面において実質的な頂点を迎えた作品であります
シナリオの良さはFFXの方に譲ったり、システム自体はFFVも劣らず秀逸だったりと全ての面で最高というわけではないのですが、
多彩で魅力的なキャラクターの良さや色々な面において遊び心をくすぐるエンターテイメント性、秀逸なマテリアシステム等
総合点としてはこのFFVIIに軍配が上がります。

グラフィックについてはオープニングのミッドガル全般の凄さ、そこから現れる世界観を一度に体現した当時の演出力に改めてプレイした今でも脱帽
他にもジュノン、ロケット村、ウータイといったド迫力で多様な世界をそれぞれ一枚のCGで纏め上げる当時のセンスの良さを再認識。

シナリオ自体は心の内面に踏み込んだダークな感じでストーリのメインは「星の救済」で主人公の葛藤を描いた物語だが、見事に主人公と一体化出来(この辺特定の主人公を定めず、むやみやたらにキャラを増やしたVIでの失敗点を意識している)RPGのストーリーとしては支持出来る内容である。 暗い世界観の中の心に傷を抱えながらも綴られる仲間、敵キャラの数々
さらに、シリーズを代表する悲劇のヒロインであるエアリス、彼女が中盤にかけての節目で味わう惨劇は多くのプレイヤーが涙を流したシリーズ屈指の名悲劇であり、多くがこの事実を逃れようと、又は変えようと試したものでした。(結局、この悲劇を覆すことは不可能でありましたが。)

マテリアについてはシステムの複雑性を極限まで簡略、そして単純化した部分でなおかつ連結による奥深さ、収集による楽しさを演出している。
ただし、所謂「アビリティーとキャラの切り離し」により誰を使っても同じになってしまった。
インターで仲間同士のマテリア交換が1コマンドで出来る様になり便利になったのもそうした切り離しと割り切ったものだろう。

インターナショナルになって、行動がトロい、ローテーション、各攻撃が「長いエフェクトと失笑ものの如き威力」と原作で余りにも弱過ぎたラスボスが幾分強化され(弱過ぎなのには変わらない)、なかなかの強さの隠しウェポン2体がやりこみとして追加されました。

BAD/REQUEST

そんな非の打ちどころの無い様なゲームにも問題点は出てきます
何より「難易度が余りにも低過ぎる」。
ハッキリ言ってFFシリーズでもX-2と並ぶ圧倒的な低さです。こんなに簡単なRPGも珍しいと言えます。(ドラ○エIX未満です。)
これが特にゲーマーにとってネックです、当時口を揃えて文句を言われた部分です。
別に、やりこみして手に入れる様な一部のバランス崩壊マテリアについて言っているのではありません。
単純に、ゲーム難易度として低過ぎるのです。具体的に言えば敵の能力が低い。
レベルも相当早く上がる、各種マテリアは鬼性能、敵の全体攻撃力の乏しさ、強力な召喚、リミット技、etc
はっきり言って基本的なルールが理解できれば全滅なんて有り得ません。
敵の技にはインチキ性能なものが多々あり知っていればさらに難易度は低下。
もともとFFの戦闘でそこまで本質的な難しさやレベル上げの必要性は求められてはいなかったのですが、さらに誰でも出来る一般性を求めRPGを全くやっていないプレイヤーに合わせたのではと思われます。
このおかげで「こういった強敵がいてこういうマテリアを組み合わせた戦術で倒せる」といったメリハリを味わう機会は無くマテリアシステムの魅力を半減させています。
FFXですらVIIをプレイした後だとかなり難しく感じる位です。
インターナショナルでバランス調整された部分はあるものの、それでも隠しウェポン除けば難易度は十分0点の範囲内です。
ちなみに、レベルアップのバランスは異常で、普通にクリアした時点でそのままエメラルドウェポンを倒せました。流石にルビーウェポンはやりこみ必須でしたけど。
道中のエンカウントを逃げ通しでやっと他のRPGと同じぐらいのバランスになります。

それと、ミニゲーム充実というのはFFに限らない訳ではないのだけど、当時から猫も杓子もミニゲーム、ミニゲームという点が多かったのにはいささか、辟易とし、シリアスでハードなストーリーの本作にはそぐわなかった部分も決して小さくはなかったと思う。
純粋にゲームを楽しむ・・・という風潮が90年代後半から希薄となってゆき、本作もそういった影響から逃れられなかった印象もあったし、ミニゲームの充実が必ずしもゲーム全体を面白くするものではない事が後の作品などからも散見され、本作もそんな問題点を明記し、それが今もゲーム業界に大きな影を落としているのかも知れない。

COMMENT

FFシリーズの頂点に君臨する作品という評価がもっぱらですが、問題もある作品でもあります。
FFをシリーズ通してやっていない人には結構苦痛だったし、ミニゲーム的な部分での苦労がかなりあったと思います。
しかし、本作がFFシリーズの面白さを凝縮するものであるのには違いないし、本作のストーリーと世界観もFFならではのエンターテイメント性が溢れ、
ファンタジー一辺倒のドラクエには真似できないFF世界の柔軟性と、ゲーム性の高さがふんだんに出ているし、こういった作品ならではの良くも悪くもという工夫はプレイする度に感じるといえます。

本作の星や弱者を踏みつけて虐げている神羅や、星を破滅させようとするセフィロスとの戦いはIIやVI、Xのそれと似た展開となり、ゲームの世界に入り込ませている要因を創っています。
こういった感情移入出来るという点ではIIやXにはやや劣る面があるとはいえど、完成度としては一歩下がった視点でゲームをやる点が本作ならではといえます。
このFFVIIの敵役であるセフィロスはスクエニを代表し以後ひたすら美化され続けるカリスマ的悪役としてドラクエIIIの某大魔王と双璧を成しており共通点も多々あります

・それぞれ国民的名作RPGのトリを飾る
・悪役としての魅力と威厳、ルックス面も兼ね備えたカリスマ性
・RPGのボスとしては歴代最弱クラス(インターやリメイク版でそれぞれ体感的に多少強化されたもののそれでも弱過ぎの範疇)

あれ程、物語やムービーでこれでもかと凄みを効かせた魅力的な悪役であり、プレイヤーの手で「倒したい」と散々思わせる存在であり、最終決戦の台詞では盛り上がるものでしたが。いざ、勝負になるとビジュアルで見せた凄さが嘘の様に、、、
前座2戦は殆どノーダメージで瞬殺、ラスボス戦も回復しながら反撃だとちょこっと戦ったつもりが、呆気ない程の短い時間で終わってしまった。
既にちょこっと述べたがインターナショナルになってラスボスの大技の全体攻撃が演出ともに強化され、行動パターンの追加や見直しも入った。それでコレである。もちろんストーリー一直線でチョコボ育成などには手を出してもいない。
あたかもドラクエIIIの地下世界を支配する某大魔王が伝説の集大成としてあれ程威厳に満ちた姿で迎えておきながら、いざ戦ってみるとあまりの弱っちさに「だっせえぜ・・・・・・。」、「バ○モス以下だな」、「え、変身しないの」と多くのプレイヤーを拍子抜けさせたかの様に。
(ちなみにセフィロスと某大魔王のどっちが弱いかと聞かれれば前者と即答しますが。)

リメイクを抜きにするとラスボスの体感的な強さは
FF:13→2→4、5→3→1→10(ジェ○ト)→12→8、9→6→7→10-2
ドラクエ:1→2(→3(玉使用前))→6→5→7、8→4→3、9
となります。順当な到達レベルと必要なレベル上げ、与ダメージ被ダメージ、持っているスキル等を中心にサークル内の知人達と綿密に想定、計算し検討し合った結果です。
FF悪役の人気投票となれば7がトップ(13がワースト)になる筈なのにボスとしての実力となるとシリーズ最下位を争う(ドラクエ3も然り)。
こうしてみると(FFVIのケ○カやドラクエIVのピサ○にも言えますけど)全般的に人気悪役というのは強さに恵まれないものです。
逆に言えば、プレイヤーを苦しめた実績を全くアピールできないからこそ人気やカリスマ性にしか頼れないという穿った見方さえ出てきます。
最もFFVII全般に渡った難易度自体こんなもんだからこの程度の弱さが相応と言えなくはないでしょうが。

FFの不幸はある意味、このVIIからあったといっても良いでしょう。VIIの完成度があまりにも高すぎた、またはVIIが初めから完成されすぎていた為、後に続くシリーズの礎をきちんとした形で造る事は出来ず、新しいシステムの導入に失敗し、急速にFFならではの爽快感が消え失せてしまった為でした。
こうした本作の功罪は尚もシリーズにのしかかり、以後FFにおいて「これは・・・」と言わしめるものがXとせいぜいIXぐらいで後に続かずスクエア型RPGが破綻傾向にあるという面を考えると、本作は生まれながらにして十字架を背負ってしまった作品といえるのが悲しい限りだし、とても辛いものがあるといえます。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
G.サタンさん [2010/10/25 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

ファイナルファンタジーVII インターナショナル(FF7)
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索










サイト情報

お知らせ
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?

2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
大戦略VII エクシード
サモンナイト3

2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット

2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦α

2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女

2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
うたわれるもの PORTABLE

2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
FIFA13 ワールドクラスサッカー

2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD

2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.5

2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.4

2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.3

2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete

2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ

2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.1

2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
幻想水滸伝 紡がれし百年の時

2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド

2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット

2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇 ポータブル

2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
リッジレーサーズ2

2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
刻命館

2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
熱血親子

2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
三國志IX with パワーアップキット

2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
輸入版:Test Drive Unlimited

2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル

2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル

2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F 完結編

2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
戦国無双3 Z Special

2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編

2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F

2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
パワースマッシュ NEW GENERATION

2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
サモンナイト5

2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
みんなのGOLF ポータブル2

2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
みちのく秘湯恋物語 kai

2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
街 ~運命の交差点~ 特別篇

2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
グランツーリスモ

2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」

2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇

2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
輸入版:Alien Syndrome

2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
セプテントリオン

2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
ECHO NIGHT