七魂(NANATAMA)クロニクルオブダンジョンメーカー レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
79pt
GOOD!
現在地下13階まで掘り進んでいます。ダンジョンを自分で造って魔物を呼び込むなんて、他のRPGでは見たことの無い発想だと思います。掘り進んでおびき寄せて倒してまた掘り進むの繰り返しではあるのですが、これがハマってしまう。戦闘はアクションとはいえ、ややこしい操作は必要なくサクサク進めることができます。ボスのHPと攻撃力が雑魚に比べるとずば抜けて高いのでいきなり挑むと苦労しますが、ゆっくりレベルを上げていけばアクションが苦手な方でも問題無いと思います。BGMはそんなに耳に残るものは無いのですが、ダンジョン内、街、それぞれ雰囲気にとても合っていると思います。
BAD/REQUEST
オーブキャラですが、呼び出せている時間が短すぎると思います。力尽きても途中で撤退させても再呼び出しに時間がかかるので、なかなか強化することができません。仲間というよりは召喚魔法扱いです。お互いの攻撃も当たってしまうため、広い部屋以外はあまり呼び出しません。せっかく個性的なキャラクターが揃っているのにもったいないと思います。武器の種類は結構あるのですが、斧、棍棒といった重量武器がイマイチ弱いと感じました。ボス戦の時ですが少しでも間合いを取り過ぎるとボスのライフゲージの表示が消えてしまい、魔法や弓で攻撃しても命中しているのか効いているのかわかりにくくなります。
COMMENT
とにかくダンジョン造りは時間を忘れてしまいます。あくまでも掘るのがメインなので、アクションが好きな方にはものたりないかなという気はしますが、普通のRPGに飽きた方に文句無しでオススメできると思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
79pt
GOOD!
【オリジナリティー】ダンジョンを作りモンスターを呼び込むシステムはこのシリーズでなければ楽しめない。物珍しいだけだはなく、王道RPGと比べても見劣りしない面白さになっていた。 【グラフィックス】可もなく不可もなく。最近の綺麗すぎるグラフィックスが苦手な人には丁度いいかも知れない。使いまわしが少ない上に、細かい演出が凝っていて見ていて楽しかった。 【サウンド】特に耳に残るものはなかったが、何かあれば変わるので状況が分かりやすいし、雰囲気にも合っていた。全体を通してうるさい音がなく、ゲームに集中できた。 【熱中度】珍しいシステムで最初は戸惑ったが、一度理解すれば迷宮作りとモンスター探しにのめり込める。自由度が高い割に次に何をすべきか分かりやすいので、詰むこともないと思う。 【満足度】全体的に安定して楽しめた。 【快適さ】ロードはほとんど意識しなかった。スリープ再開時もumdがうるさいだけ。 【難易度】ボスクラスモンスターは強いが、雑魚に負けることはまずない。
BAD/REQUEST
【熱中度】やることは単純な上に、ゲームオーバーになる危険性もリスクもないので、やり込むとなるとだれてくる。迷宮作りも[まとめて配置]などの配慮なく、少々テンポが悪かった。 【満足度】良作なだけに、やり込みになると面白さが半減することがとても残念だった。 【快適さ】優秀だったが、要の迷宮作りへの配慮が少なかった気がする。 【難易度】雑魚戦の緊張感のなさが気になる。弱い割に頑丈で探索のテンポが削がれていた。
COMMENT
【感想】PSP-3000使用、システムに惹かれ購入 雰囲気のせいかあまり目立たないゲームですが、間違いなく良作の部類に入ると思います。爽快な戦闘を楽しみたい人には受けないかも知れませんが、いろいろ考えることが好きな人はハマると思います。なかなか続編が出ないので多くの人に知ってもらいたいです。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
ダンジョンメーカーシリーズは初プレイ。
オリジナリティ:5…まさかのダンジョンを自分で作って、その内容に応じて敵がやってきて、主人公が、それらを倒しに行く。という、唯一無二なオリジナリティかつ、珍しさだけでなくゲームとして成り立っているので5。
グラフィックス:3…特にムービーシーンもなければポリゴングラフィックも大したレベルではないので2といいたいところだが、BUSINシリーズでお馴染みの寺田さんの絵を使っているため3
サウンド:3…特に気に入った曲もないが、戦闘時に曲がシームレスで切り替わり盛り上がるので3.サウンドの種類が少ないのが残念。
熱中度:4…はっきりいってゲームとして、まだまだ改善の余地があるが、気付けば3,4時間やっていたこともあったほどの熱中度なので4。モンハンの熱中度を5にしたため辛目に4にしましたが、かなり熱中出きた部類です。
満足感:3…ベースがとてもいいのに細かいところでマイナスが多いので3で。くわしくは後述します。
快適さ:3…下手に街を歩かせずにカーソルを行きたい場所にあわせればいいだけなのはよかった。ロードなどは気にならないレベル。
BAD/REQUEST
グラフィック…グラフィックはPSPの中でも大したことはないです。また色違いだけの敵が多いのが残念。
快適さ…ダンジョンを作るときに、例えば5マス分一直線の道を作りたくても一つずつ配置しなければならないのが面倒。また、配置するたびに視点が切り替わって、主人公が作るモーションをして…といった時間のロスも残念なので快適さは3。
以下、細かい内容ですが、、、
・仲間を呼び出せるのですが、弱すぎて使い物にならない。かつ、一定時間が経つといなくなってしまうので強化することも出来ない。ボス戦ではむやみに突っ込んで一撃死。単発の囮にしかなりません。
・アイテムが少なすぎる。ネタバレになりますが、例えば道具屋は最後まで進めても売っているアイテムは8、9種類です。武器屋の鍛冶で作れるアイテムもかなり少ないです。そのためほとんど利用しませんでした。モンハンのように、『この装備が欲しいから、敵と闘いまくるぞ』みたいなものは皆無です。
武器、盾、頭、足、アクセサリーの5種類でいいから、もっと個性を出して種類を増やして欲しい。ディアボロを参考にするといいと思う。
・武器の種類がムダに多い。多い分にはもちろんいいが、スキルレベルを上げて覚える技が弓以外どの武器も全く一緒なのは残念。結局、刀以外は使わない。スキルに個性を出すこと。
・アクション性はない。アクションRPGとうたっているがアクション性は皆無。せめて回避行動が欲しかった。
・負けてもノーリスク。これはかなり残念。ヌルゲーマー用にしてあるのだろうが、負けても何のリスクもないし、いつでも街に戻ることが出来る。おかげで緊張感は皆無。ボスははじめは強いが属性攻撃が出来るようになると、以降のボスはただの固いだけの存在。AIも単調。
COMMENT
買って損はないですが、ディアブロやモンハンほどの熱中度には及ばないです。
良作故にダメ出しを沢山しましたが、面白いコトには間違いないです。
4作目に期待しています。