うたわれるもの PORTABLE レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 1pt |
64pt
GOOD!
携帯ゲーム機でプレイするに丁度良い、お手軽感覚のSRPG。
戦闘シーンのグラフィックスが良い。
豪華声優陣のフルボイス。
各キャラクターの個性が良い。
BAD/REQUEST
BGMが一部の曲以外はあまり印象に残らない。
戦闘が簡単すぎる。
シナリオ分岐など一切ない一本道。
シミュレーションパートよりもアドベンチャーパートの方に重点を置いている。
COMMENT
2000使用
全体的に、古き良き若干簡単なSRPG+ギャルゲー。
シナリオ展開に疑問も残るが、好きな人は好きそう。
バグか使用か、ラスボスの弱点?
各部位の攻撃対象が3つ存在するが、その部分全て入れ範囲攻撃行うと、3つ共にダメージ受けるので1度で3倍のダメージが入る。
ドリグラ共撃だと1度で1000超えダメージ出たりするし…。カミュの魔法も半端ねぇ。
個人的には好きだけど、遠距離攻撃がここまで優遇されている使用には疑問。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt |
78pt
GOOD!
ストーリーには特に飽きがこなく、安心して楽しめた。
戦闘も序盤は連撃というシステムが、ダメージがあまりに少なくて意味を成さないが後半は連撃の回数も増えて面白い。また仲間との協力技である協撃も意外に数が多くて面白い!
そして男キャラの言動のカッコ良さには男ながら惚れるしかなかった
BAD/REQUEST
ストーリーは良いのだが、後半の超展開は本当にスタート当初の時点で既に練られていた構想なのか?と思うほど。。少し落ち着いて考えないとストーリーの大筋すら見失ってしまいそう。
エルルゥが使えるようになる薬術があまりにも強すぎる。さらにエルルゥの通常攻撃の回復量が意外に多くて、回復アイテムを使う場面が減りすぎる気がした。
ゲーム中のロードは気にならないが、PSP-1000を使用するとOPムービーの頭の部分でロードが追いつかなく、多少のひっかかるのが少しがっかり。
COMMENT
PSP-1000使用
PC版で一度プレイしたことはあったが、戦闘面が大幅に改良されたとのことで、購入に踏み切りました。
相変わらず全体としてすごくまとまっていてスラスラと進められるゲームだった。
またPSPの1000を使用している自分でもゲーム内でのロードはほぼ気にならないレベルだったのがすごく好印象に感じた、。
万人にお勧めできるゲームかと思います。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
◇ストーリー
テンポ、展開共に上手くまとまっている。
◇キャラクター
登場人数が多いが、きちんと個性分けされている。
◇グラフィックス
隙がなく丁寧。
◇サウンド
万人受けする良曲揃い。
◇熱中度
ストーリーが良く、戦闘も面白い。
それが適度なバランスで配置されているため止め時を失うほど。
◇快適さ
基本的に快適。
BAD/REQUEST
◇戦闘
序盤にもう少し説明が欲しい。
スタート画面の説明を見逃していると少し苦労するのではないか。
◇ストーリー/システム
一本道で、選択肢がない。
COMMENT
「PSP-2000使用」
完成度が高いゲームです。
ストーリー好きにも、シミュレーションRPG好きにもお勧めできます。
何より個人的には雰囲気が良いんですよね。
心が温まるというか。
以前から興味はあったゲームですが、PSP移植を機会に購入しました。
「買って正解」でした。