Ys SEVEN(イース7) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 1pt | 4pt | 2pt |
43pt
GOOD!
フィールドでの移動速度は非常に速くてマップ移動に苦労しないな?という感じです。
回避は距離と速度ともに良好で、何度も連発できるのでそれも爽快でした。
ボス戦の時なんかにはこの回避で一気に間合いをつめたり、距離をとったりと大活躍です。
攻撃については出が早くコンボをいつでも切り上げることができてなかなか便利でした。
必殺技によるワンチャンはボス戦ではかかせませんね。
BAD/REQUEST
ザコ敵のオーバーキルで素材を出させる行為は正直いらなかったと思う。
ボスが硬すぎて2、3発攻撃入れて回避で逃げるみたいな立ち回りになってあまり爽快じゃない。
コンボが単調でつまらない、もう少し攻撃の種類を増やしてほしかった。たしかにスキル(技)はあるけれどそれは「スキル」であって通常攻撃ではないのであまりよくなかった。そして攻撃が単調なのでスキルをうまく混ぜて攻撃していきたいのにスキルを使うためのポイントが溜まりにくいので下手に連発できなくてすぐ萎える。
攻撃の属性に「斬撃」「打撃」「射撃」というのがあって、相性の悪い敵に攻撃を当てても1ダメージしか喰らわないみたいな状況が出てくるので、仲間とチェンジして倒したりしないといけないが正直めんどくさい。
うまく使いこなせばコンボ全部当ててからチェンジしてコンボつないだりできたけど、個人的には主人公だけ操作して進めていきたいタチなんでこの機能はいらなかった。
COMMENT
ここのレビュー見て無駄に好評価だったので買ってみました。
最初は普通かな?と思いながらプレイしてたけど途中からつまらなくなり飽きたのでそれっきりプレイしてないです。
ストーリーもそんなにおもしろくもなかったしファン向けのゲームですね。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 2pt |
61pt
GOOD!
・操作性、画面の見やすさなど、作りは丁寧。
・昔ながらの、行ったり来たりのお使い要素がかなり減った。
・スキルの熟練度によってエフェクトなどが変わるので、上げる気が湧いてくる。
・中盤以降、ワープ機能が追加されるので非常に便利。
・これまでのイースにかったパーティ制のアクションRPGは斬新。
BAD/REQUEST
・相変わらずアドルのセリフが無い。キャラチェンジ時などで喋っており、同社のゲームでも声優を割り当てているので、もう変なこだわりを捨てて喋らせてもいいと思いました。
・ストーリーは、先が気になり進めていきましたが、私個人の感想は「なるほどね」程度で、感動はしませんでした。「いかにもファンタジー系のストーリーで」という、この会社のモットーなのかもしれません。
・せめてアクサセリを2つ同時装備させてほしかった。
COMMENT
イースは、パソコン版(PC-9801 Ys1.2.3)、PCエンジン(Ys1.2.3.4)、Win版(Ys.6)、 PSP(クロニクル)を経験しています。
Ys1.2は好きでした。OVAも見ました。思い出が美化されているかもしれませんが、特に音楽が素晴らしかったです。
Ys7は、これまでのシリーズと違って、アクション性がまったく別物になりました。パーティアクション制度は良かったのですが、作戦的な要素はなく、比較的ごり押し系のアクションと感じました。
アクションが苦手な方でも、「キーを順番に押して技を出す、コンボをつなげる」などという要素はまったくないので、気楽に操作できると思います。ゼルダのように、ターゲットを絞ってしっかり防御したり、回避したり、という要素は無いので、そのレベルを求めている方には物足りないでしょう。
他の方も感じている人はいるかもしれませんが、もうすでに「イース」という本とかは、まったく関係ありません。「アドルの冒険 -アルタゴ公国編-」というゲームです。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
グラフィックス
キャラのモデリングは少し微妙ですが背景とか街のグラフィックはすごく綺麗でした
サウンド
相変わらずの素晴らしい名曲の数々です
ボス戦やフィールド曲やサイアス戦などがとても素晴らしい曲だと思いました
熱中度
今回は飽きがきませんでした
キャラクターそれぞれモーションも違いますしスキルやEXTRAスキルなどで
しっかり差別化ができてるのですごく良かったです
そして今作はクエストがあるのですが、達成するのも簡単ですし
何よりも丁度いいやりこみ要素だなと思いました
快適さ
UIは素晴らしいの一言に着きます!!
アイテムを使うには△ボタンを押すだけですぐにメニューが開きますし
□ボタンを押せば操作キャラチェンジもすぐに出来るので
そして全体的のテンポもよく飽きずにプレイすることが出来ました
満足度
今作のシナリオはとても感動出来ました!!
ここまで感動したイースもありません
さらにキャラクターの絡みもとても見ていて面白かったです
BAD/REQUEST
クリアしても何もおまけがないことです。
今までのイースならばボスラッシュとか2周目引き付きなどがあったのですが
今作はこれがありません,非常に残念でした。
あとシナリオは良かったのですが、できればフルボイスにして欲しかったです。
戦闘ボイスだけなのは少し寂しいです。
COMMENT
大満足です!!
自分は難易度ノーマルにしてクリアしましたが、丁度いい難易度でした
楽すぎず難しすぎずちょうどいいバランスでした。
今作の完成度は非常に高いです!!とても楽しめました。
しかしランクS評価は過剰評価ではないのかと思いました
いってランクBだと思います。
自分はとても楽しめました!!オススメです!!
ぜひプレイして見てください!!
これで2周目引き付きができればねぇ・・・・・