このソフトのレビューを書く

ペルソナ3ポータブル レビュー

ペルソナ3ポータブル
発売元 アトラスオフィシャルサイト
発売日 2009/11/01
価格 6,279円(税込)
レーティング 【B】12才以上対象(CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3 (?)
タイトル概要 ■ ジャンル:RPG
■ プレイ人数:1人
■ ダウンロード版:5,040円
■ データインストール対応

スコアボード

ペルソナ3ポータブル評価ランク
中央値
72
難易度
2.10
レビュー数
63

スコアチャート ペルソナ3ポータブルレビューチャート

ペルソナ3ポータブル 購入する


0%
0-9
0%
10-19
1.6%
20-29
3.2%
30-39
14.3%
40-49
17.5%
50-59
11.1%
60-69
20.6%
70-79
23.8%
80-89
7.9%
90-100
【60点以上】
63.5%
【標準偏差】
17.35

ユーザーレビュー


このレビューだけを表示する  423人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 5pt 5pt 5pt 5pt 3pt
総合点
96pt

GOOD!

*相当な長文です。読まれる方は気をつけてください。

・レビュアーのスタンス
無印P3及びP3フェスをプレイ&クリア済みです。
女神転生関連の作品はナムコ販売のファミコン以外ほぼプレイしております。
大のアトラス信者ということで好意的なレビューになる事をお許しください。
「ペルソナて人気あるけどどーなの?」という方には
良い部分だけ伝わって、購買の一助になれば嬉しい限りです(笑)。


・戦闘が楽しくなければ意味が無い(該当:オリジナリティ→4点)
真・女神転生?発祥のプレスターン戦闘を基にしたワンモア・プレス戦闘は
実に素晴らしいシステムだと思っています。
これまでのRPGでは、属性による相性は単なるダメージ計算に過ぎませんでしたが、
プレス戦闘では「火に弱い敵に火の魔法を食らわせるともう一回攻撃」
といった具合の仕組みなので、
気の緩みが即フルボッコ→ゲームオーバーに繋がります。例えザコ戦闘であっても、です。
なので敵・味方キャラの弱点の把握がかなり大事になってきます。
スキルなどで弱点をカバーすることは出来ますが、それも完璧ではないため、
常時緊張感をもって闘うことが出来ます。
どんなに物語が面白くても、戦闘がつまらなければ傑作たりえないと思います。
なのでオリジナリティ5点ですが、P3だけで何作出してんだという事で
真新しさ分を減点して4点とさせていただきました。


・ヴォーカル曲という奇抜な発想(該当:サウンド→5点)
当時は「メガテン系=ロック」な感じで(自分は少なくともそう考えてました)、
無印P3をはじめてプレイした時は「無いわー歌とか無いわー」と
そのガッカリ感からプレイそのものを投げていたのですが、
いざガッチリとプレイしてみるとその世界観や雰囲気にマッチしていて素晴らしい事に
気が付きました。寧ろ世界観の構築の一助となってさえいます。
今では「ペルソナ=ヴォーカル」のイメージが強いせいか、
評価がそういう方面に行きがちなのですが、目黒将司氏のサウンドは
どれも素晴らしく、歌が入ってない曲でも素晴らしいです。
PSPリメイク移植にあたって書き下ろされた新譜はヴォーカル・非ヴォーカル曲ともに
クオリティが高いものとなっております。
ここまでベタ褒めしたので当然5点をつけさせていただきます。


・携帯機というフットワークの軽さ(該当:快適さ→5点)
PS2版では全ての移動が3Dキャラクターの操作によるものでしたが、
容量の都合もあってかポイント選択によるこざっぱりしたものに変更されました。
「3Dキャラ動かして学校や街を徘徊したい!」という方にはガッカリものですが、
あくまで移植ではなくリメイク、まして携帯機である以上は
操作の快適さを優先させるのは当然ではないかと思います。個人的には「アリ」です。
快適さに関わるもう一点を次に。


・無印・フェスプレイでわかる戦闘の差(該当:快適さ→5点)
PS2版では、戦闘中の仲間キャラは完全にAI任せだったのですが、
これがお世辞にも頭の良いものではなかったので、
属性がモノを言う戦闘(前述)において致命傷となり得る事も多々ありました。
今回はP4同様に仲間の操作が可能になったことで
幅広い戦術が見込めるようになりました。
PS2版のように嫌でも主人公無双になるという事もなく、
どの仲間キャラクターも均等に活躍が望めます。
これもまたP4からの要素で、弱点を無効にする「防御」の導入も戦局を左右する
極めて大きな改善点ではないでしょうか。
不評な点を改めていく姿勢は評価したいという事で快適さ5点です。


・お家芸の合体(熱中度→5点)
アトラスといえば悪魔合体。敵を倒して手に入れたペルソナカードを合体させて
育てて、また合体・・・とハマり出したら止まらないのがこの工程です。
合体の際に引き継ぐスキルは相性や属性の差もありますがランダムで、
同じ組み合わせでも全く違う引継ぎになります。
何度も画面を切り替えてお望みの結果が出るまで×ボタン、○ボタンという作業も
(面倒くさいだけという方も沢山いらっしゃると思いますが)
この合体の楽しみ・醍醐味なのではないでしょうか。
また新要素として好きなスキルを覚えさせるスキルカードというものが加わりました。
これによって相性が悪くて引き継げないスキルも容易に習得させられるため、
理想のペルソナ作成作業がより楽しいものになりました。
人によってはマゾいだけかもしれませんが。


・携帯機でここまでやれるグラフィック(該当:グラフィック→4点)
決して特別キレイとは言えませんが、PS2版と遜色が無いといっても過言ではありません。
タルタロスが携帯機であそこまで出来るとは正直思っていませんでした。
最悪、タルタロスもポイント移動式だと思っていたので。
リメイク元のイメージを損なわないグラフィックです。


・詰め込みすぎ感さえある追加要素(該当:満足感→5点)
戦闘システムの改善や新規の音楽、スキルカードなどは前述の通りなので割愛しますが、
その他にもプレイヤーの性別やゲーム内の案内人の性別の選択や、
難易度の段階の増設、隠しボス的な要素の強化など
キャラクターゲーとしても、やりこみゲーとしても十二分な追加がなされています。
コスプレ要素も強化されているのでハマる人はハマるのではないでしょうか。
本来のボリュームが相当なものなのに加えて、この追加要素なので満足感5点です。


長々書かせていただきましたが、以上が個人的に良いと思う点です。

BAD/REQUEST

個人的には気にならないのですが、
一般的にダメだと思われる点を挙げていきます。
PS2版との比較が多いかもしれません

・ムービー削除でイベントが紙芝居
PS2版をプレイした方は特に寂しいのでは。
未プレイの方には伝わりにくい表現も多々見受けられるように思います。

・装備が・・・ミックスレイドが・・・
PS2版は色々装備できた主人公ですが、今作では種類が完全固定となりました。
鈍器を持たせたりグローブを装備したりは出来ません。誠に残念です。
P4も主人公は固定だったのでその辺に合わせたのでしょうか。
また、ミックスレイド(合体魔法)も特定のペルソナの組み合わせ所持ではなく
アイテム消費になりました。前回のように主人公無双である必要性がないため、
仕方ない変更といえば仕方ないですが、装備の件を含めて
戦術レベルでの幅が狭まったのは残念でなりません。


・賛否両論のコミュ
ギャルゲーじゃんエロゲーじゃんと言われる要素ですが
強いペルソナを作る・解禁するためには絶対必須な要素です。
一番の好き嫌いの分かれ目になるのではないでしょうか。
また、ポリゴンキャラでの移動ではなくアドベンチャー風味な紙芝居になった事も
ギャルゲー臭を強めてしまっているかもしれません。


・男女差別な気がする
今回の目玉は「女性主人公」なのは間違い無いのですが、
とはいえ従来の男性主人公の待遇があまりに不憫でなりません。
ベルベットルーム案内人を選択できるのは女性主人公のみだったり、
仲間キャラクターの生死も変化したりと
キャラクターゲームとしての視点で見れば少々酷いかなと。


・劣化トルネコ
このゲームの目下の目的はタルタロスと呼ばれる塔の頂上を目指すこと。
自動生成で毎回フロアの構造が違う・・・といえば聞こえがいいですが
実際何十階と上に行っても変化に乏しく、悪い意味での作業感を覚えます。
同じフロアに居座り続けると出現する死神も個人的にはいただけません。


良い所との長さの差が激しいですが、点数を見て頂ければ納得していただけるかと。

COMMENT

機種:
PSP-2000でのプレイです。
PSPのバッテリーの持ちの悪さを久々に思い出させてもらいました。
作業への没入感が時間を忘れさせるが故です。

購入に至った経緯:
言うなれば「アトラス好きだからお布施」の感覚で購入いたしました。
無印3および3フェス共にプレイ&クリア済みなので、
大筋の展開はわかっているし、コレクターズアイテムのつもりでした。
ですが良い意味で裏切られました。
とはいえ、これ以上リメイクを小出しにされるのは勘弁なのですが。

まとめ:
歯ごたえのある戦闘や小洒落た曲に少しでも興味があれば即買い。
PSP GOなら即DLといった所でしょうか。
どっぷり浸かりこむゲームですが携帯機ならではの配慮も細かになされているので、
移動の合間・寝る前の1プレイでも十分楽しめると思います。
異端な作品ではありますがPSPナンバー1RPGと言っておきます。主観ですが。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
下手の横好きさん [2009/11/18 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  410人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 5pt 4pt 4pt 4pt 2pt
総合点
80pt

GOOD!

まず第一に感じたのが「スタイリッシュ」であること。
ボーカルつきの戦闘曲には感動を覚えましたし、メニュー画面などからシャレた雰囲気が常に漂っている感じです。

戦闘もただボタン連打というわけでもなく、最後まで飽きずにできました。
といっても、飽きずにできたのはストーリーが気になったからというのが第一なんですが。
決して感動モノとかいう感じではないのですが、学生たちが織り成すストーリーというのにとても引き込まれました。
コミュイベントが豊富なのもうれしいところ。

BAD/REQUEST

ダンジョンのつまらなさ、ですかね。
延々と上を目指し進んでいく、これをシンプルでわかりやすいととるか単純作業ととるかで評価が変わってくると思います。
複雑な仕掛けとかよりはマシだと思いますが・・・。

人によっては中盤頃で飽きが来てしまうかも。
ある程度の意思とか目標とかを持って地道にプレイすることをお勧めします。

COMMENT

PS2版未プレイ。

全体的に優秀なソフトです。
PS2版からの移植(リメイク?)ということですが、非常に楽しめました。
ぜひ、P4の移植、そしてペルソナ2のアーカイブス配信をお願いします!

プレイ時間:30時間以上60時間未満(クリア済)
TNKさん [2010/10/12 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


このレビューだけを表示する  404人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 4pt 4pt 3pt 4pt 4pt 2pt
総合点
75pt

GOOD!

・システム周りが「ペルソナ4」寄りになった所
無印・FESで不評の声が大きかった仲間のAIも、作戦内容がP4寄りになり(特に「直接指示する」の存在は非常に大きい。これのためゆかり・真田・美鶴の使い勝手が格段に向上した)、また煩雑だった移動も□ボタンでショートカットできるようになったため移動しやすくなったり、仲間の装備の変更や仲間のスキルの使用をメニューから実行できたりと、P4のシステムの良い部分を取り入れたため快適にプレイできるようになったのは評価に値する。
・移植として見ると
新要素である女性主人公バージョンだが、話の大筋こそ一緒でも男性主人公とはまた違ったコミュ展開や特殊装備でのグラフィック変化の楽しみなどがあり、一度以上無印・FESをプレイしたプレイヤーならまた新鮮な気持ちで経験できたことは確か(男性プレイヤーでも楽しめます)。
また悪名高い「後日談」を収録しなかったこと(流石にあれは話を聞くだけでもファンの神経を逆撫でするような内容だと思う)や、2周目以降ではそれぞれの主人公ごとに追加エピローグが存在したり(コミュランクMAXかつ「特別な関係」になった特別課外活動部のキャラが該当)、1月から「ヴィジョンクエスト」に挑戦できたり(強化されたシナリオボスとの戦い(無論メンバーはその時のメンバーに固定される)や固定メンバー&能力によるテーマ別の戦いが可能。全てクリアするとマーガレットとの対戦もあり)と、多彩な追加要素があるため初プレイの人も経験者も楽しめる移植となった。

BAD/REQUEST

・移植で「変化」した部分について
PSPの容量の都合のためかムービーシーンやイベントなどでのポリゴンキャラの劇がなくなったこと(またムービーシーン用のBGMもそれに合わせ削除された)や、主人公の武器が男性は片手剣・女性は薙刀に固定されたこと(そのため打撃・貫通属性のスキルはペルソナや仲間で補わざるを得なかったり、ボス戦での死亡防止のためHP増加効果のある大剣を装備できなかったりするため戦術そのものを再考せざるを得なくなる)、タルタロスのエントランスに戻っても自動で全回復せずセーブポイントである「時計」で回復せねばならなかったり(しかも有料でその価格はボッタクリ気味。その代わり疲労システムが改善され、探索中には「疲労」せず、探索を終え寮に戻ってから「疲労」するようになったため1回の探索で長い距離を進めるので良し悪し)、ミックスレイドがアイテム扱いになりホイホイと乱発できない(ミックスレイド自体極論すると「ハルマゲドン」と「インフィニティ」位しか使わないので、ミックスレイドに頼らない人にはどうでもいい事かと)と、移植で変化した部分が気になる人にはこれらの部分は悪い部分に映るだろう。

COMMENT

PSP-3000使用、無印クリア済み。クリアまでの所要時間は約80時間程。
「ペルソナ2?罪」「ペルソナ2?罰」より先に「ペルソナ3」の方が移植されるということになり、期待6割不安4割ほどでプレイしてみたが、総合的には無印・FESの欠点が改善されたり新要素が増えたりして「良移植」として評価できうる出来になったことは確かだ。
これからの年末年始や冬の夜を過ごすにあたり、じっくりと腰を据えてプレイできるRPGを探している方にオススメできる。

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
M1号さん [2009/12/06 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ




レビュー投稿フォーム

ペルソナ3ポータブル
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

 入力文字数:0

 入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


 入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
・「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています。


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です
  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。



検索










サイト情報

お知らせ
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー

2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?

2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
大戦略VII エクシード
サモンナイト3

2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット

2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦α

2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女

2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
うたわれるもの PORTABLE

2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
FIFA13 ワールドクラスサッカー

2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD

2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.5

2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.4

2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.3

2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete

2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ

2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
ナムコミュージアムVOL.1

2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
幻想水滸伝 紡がれし百年の時

2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド

2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット

2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇 ポータブル

2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
リッジレーサーズ2

2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
刻命館

2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
熱血親子

2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
三國志IX with パワーアップキット

2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
輸入版:Test Drive Unlimited

2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル

2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル

2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F 完結編

2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
戦国無双3 Z Special

2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編

2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
スーパーロボット大戦F

2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
パワースマッシュ NEW GENERATION

2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
サモンナイト5

2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
みんなのGOLF ポータブル2

2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
みちのく秘湯恋物語 kai

2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
街 ~運命の交差点~ 特別篇

2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
グランツーリスモ

2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」

2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
沙羅曼蛇

2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
輸入版:Alien Syndrome

2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
セプテントリオン

2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
ECHO NIGHT