ダライアスバースト レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt |
69pt
GOOD!
グラフィック
自機以外のグラフィックはよくできている。 背景はとてもよい。
音楽
小倉久佳氏とZUNTATAは衰えてないと感じさせるクオリティ。 名曲ぞろいで特に一面道中とラスボスはすばらしいです。
熱中度
ミッションモードなどやりこみ要素が豊富なので長く遊べます。
快適さ
ミスをしても自機が弱体化しないのは初心者にはいいと思います。
BAD/REQUEST
グラフィック
自機のグラフィックが少し粗い。 そこまで気にならないけど。
音楽
全体的に癖が強い。 特に二面道中の曲。 慣れれば気にならないけど。
快適さ
ロード時間が長い。
COMMENT
PSP-3000使用
弾幕シューティング人気の中、非弾幕の横シューをだしたことは立派だと思います。
弾幕シューティングも嫌いじゃないけど。
ラスボスはぜひ戦ってほしいです。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt |
71pt
GOOD!
・このご時世に新作(移植ではなく)のSTGを出してくれたこと。(個人的には感謝の気持ちすらあります)
・ダライアスシリーズであること。(続編はネームバリューのメリットがありますが逆にそれが重荷になることも考えると、今回の選択は英断とおもわれます)
・グラフィックが全体的にキレイです。ソリッドなメカものはポリゴン数の関係で有利な点もあるかと思いますが、何より色使いが素晴らしく、センスの良さを感じました。自機、敵、弾、背景も見易くゲームをプレイするにあたり、とても好印象です。
・BGМは相変わらずの難解系な音楽でダライアスらしさがあり数曲良いのがありました。
・ゲームのクリア自体は簡単で苦手な人も軽く楽しめるとおもいます。
・パターン構築による稼ぎが熱い。これにより何度でも繰り返してスコア更新を目指してしまいます。
・ミッションモードというものがあり、短時間で軽くプレイすることができます。(例えばボス戦のみとか)
・リプレイ機能がある。(しかもメーカーからスーパーリプレイのデータが配信されている)
・設定イラストやゲーム内のキャラを閲覧できる。(キャラをコントローラーでグリグリ動かせないのが少々残念)
・あとダライアスといえば・・・やっぱり出てきてくれました。(相変わらずの存在感、強さで登場です)
BAD/REQUEST
・ボリュームが少ないかも。ただこれは従来のダライスと比較した話であり他のSTGから考えると十分あります。(この要素がダライアスで出す時の重荷かと)
・BGМで耳に残る曲が少なかった。
・Gダライアスからボス達の動きが大人しくなってしまいました。もっと画面内を所狭しと暴れてほしかったです。
・ロードの問題。ゲームを始める時にいくらかある。これだけなら問題視しなかったのですがゾーンクリアで次のゾーンへ進む時ほんの少しですが画面が止まります。むしろこっちの方が痛いです。
COMMENT
PSP?2000使用 UMD版 一通りクリア済みでの感想。
まずはダライアスを出してくれたタイトーさんに感謝です。
過去にやりこんだタイトルにアーカイブス化されてるのがありますが食指がうごかずSTGに飢えてたところでした。久しく家でSTGをやりこめる至福のひと時をすごしています。(他メーカーさんも出してくれたらと夢を見つつ)
最後に難易度3は稼ぎを意識した時のものです。クリアするだけでしたら難易度設定イージーもあるので1になります。
長文、駄文失礼しました。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・BGMが素晴らしい。
素晴らし過ぎると言っても良い。
BGMに惚れ込んで購入しました。
・敵のデザインがカッコいい。
メカと魚という組み合わせが非常にマッチしている。
特にボスは戦闘前の演出もプラスされて見ていて飽きない。
・システムがシンプルで奥深い。
「バースト」や自機セレクトは勿論、同じ自機でも複数の攻略パターンがあるので遊び甲斐がある。
攻撃も「バースト」を除けばワンボタンでショットとボムの同時発射のみなので、複雑な操作が一切無い。
BAD/REQUEST
・ステージ数が少ない。
全5面でゾーンB(2面)から任意でステージセレクト可能にはなるものの、そのパターンが非常に少ない。
ラスボスが4体しかいないのは、かなり寂しい。
・新システム「バースト」の使い勝手が悪い。
自分が慣れていないだけなのだが、溜め押しで撃つには持続時間が短い。
設置するとショットを押していない間だけ方向キーで発射口の向きを変えられるというのがどうも難しい。
また、ボス戦での「カウンターバースト(敵バーストをバーストで押し返す)」のタイミングがさっぱり分からない。
・緊張感が無い。
コンティニュー回数が無限で、その場から復帰。
パワーアップ状態もスコアもリセットされない為、ゴリ押しでクリア出来てスコア稼ぎの情熱も薄れてしまう。
自分はシューティングが苦手なので嬉しい反面、緊張感が無くなり上達しない。
また、公式サイトで全隠し要素解禁データが無料配布されているのも過保護な気がする。
COMMENT
プレイ動画を見てBGMに惚れ込んでしまい、DL版を即購入。
特にゾーンHのボス戦「The world of spirit」とゾーンKのボス戦「Hello 31337」がとても良い。
本気でサントラを購入しようか悩んでいるくらいカッコいい曲で、この曲の為に買ったようなもの。
公式サイトで配布されているリプレイ動画データがゾーンHとゾーンKのものなので、ゲームをせずにリプレイ動画を見ているだけのときもあったりする。
百聞は一見に如かずなので、一度聞いてみることをオススメする。
※PSP-3000使用、DL版購入、全ルートクリア済み