グランディア レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 2pt | 0pt | 1pt |
40pt
GOOD!
■グラフィックス
当時としてはおそらく高レベルのグラフィックに、2Dで温かみのあるキャラがよく馴染んでいて良い感じです。
■サウンド
これがこの作品の一番良いところだと思います。特に感動的な音楽が素晴らしく、ストーリーを盛り上げてくれます。
■その他
ストーリーは細かいイベントがたくさんあり、その一つ一つは面白くありませんが、多くのエピソードが集合することによって、なんともいえない大作感を生み出し、クリアしたときの達成感はかなりのものでした。一部のエピソードは、音楽の良さもあいまって、涙腺を刺激するものもあります。
BAD/REQUEST
■快適さ
この時代のRPGにはよくあることですが、町やダンジョンの探索が物凄く面倒です。
自分が何処にいるのか全然分からない、町は広いしダンジョンが分かり道が多いのに、
マップが無い、コンパスはほとんど役にたちません。
特にダンジョンは、似たような地形が続く中、視点がクルクル回せるせいで、もう何がなんだか…。かといって視点を動かさないと死角ができてしまうので動かさざるを得ない。
コンパスで向きを確認できますが、敵と戦ったり、イベントで画面が動いたりして、
結局わけわからなくなります。はっきりここに関しては、今までプレイしたRPGの中では最悪の部類だと思いました。
■熱中度
・戦闘システムは斬新ですが、難易度が低く、結局はほとんどゴリ押しで勝ててしまいます。ボス戦では手ごたえのある敵もいますが、ラスボスをコンボで攻撃してたらほとんど反撃されずに終わってしまい、唖然としてしまいました。
・ストーリーが平凡で、先が気になりませんでした。
■その他
・仲間がコロコロ変わるので、キャラクターに感情移入できなかった。(出会ったばかりで「親友だ!」とかいわれてもなあ…)
・ストーリーは一本道で、前の町に戻ったりすることは、あまりできません。(最後はほとんど行ける場所が無いっていうのはきつい…。究極の一本道ゲーといわれるFF13でさえいろんな場所にいけるのに)
また、寄り道要素もほとんどありません。
COMMENT
グランディアは名作と言われており、これからも多くの人がプレイすることになると思いますが、それゆえに、厳しめの評価をさせていただきました。
このゲームは欠点の多いゲームです。ただし糞ゲーというわけでもない。クリアしたときの達成感は、最近のゲームでは味わえないものだと思います。
昔なつかしいゲームをやってみたい人はぜひ。
それ以外の人にはあまりオススメできません。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt |
79pt
GOOD!
SS、PS版共に未プレイ。
<オリジナリティー>[4]
武器や魔法にレベルがあり、それを上げることにより
技や上位魔法、二つの属性を合わせた魔法などを覚える。
また、技や魔法に熟練度があり、やり込みの要素としては十分。
<熱中度>[4]
サブイベントがほとんどなく、純粋にストーリーを楽しむゲーム。
そのためにストーリーに集中出来ます。
<満足度>[5]
これぞRPG!と感じさせるほどの王道なストーリー。
仲間になるキャラ全員が個性を出していて、無駄なキャラがいない。
DISC2枚分の容量なので、ボリュームもたっぷり!
引継ぎなどは無いのでストーリー目的で1週しかやっていませんが、
何年後かにまたやりたくなるゲームだと思う。
<快適度>[3]
お金もさくさく溜まるので装備にも困らない。
コンパスの機能のおかげで進む方向と進んでる方向が把握出来る。
セーブポイントが頻繁にあり、初心者にも優しい設定。
BAD/REQUEST
<快適度>[3]
視点を360度回せるので、慣れてない人は酔うかもしれない。
ダンジョン等は若干複雑。
マップ表示はないので、苦手な人は迷子になるかも。
魔法を頻繁に使うゲームなので、エフェクトがちょっと長く感じた。
COMMENT
PSP-2000使用
購入動機はRPGで検索したところ、面白そうだったから。
フリーズがよく起きるという噂を聞いて不安でしたが
自分がプレイ時は一度も起きなかった。
この値段でこのボリュームなら間違いなくお得。
買って後悔はしません。
王道のRPGを是非お試しあれ
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
【ストーリー前半】
世界の果てを越えるまでの冒険している雰囲気がとても良いです。
一本道ですが基本的に新しいエリアへと進んでいくので窮屈な感じはしません。
最初の頃はジャスティンの浮かれた調子に感情移入することができませんでしたが
段々冒険の目的が定まっていくにつれて合うようになっていきました。
【育成・戦闘システム】
育成と戦闘システムとの相性が素晴らしい。
難易度は高くないのでいかに勝つかという点はあまり意識しなくても進めるのですが
どうやってスキルを成長させるかとなるとちょっと考えなければいけません。
戦闘中にリアルタイム(?)でスキルを覚えるのも嬉しいです。
【BGM】
場面ごとにふさわしいBGMが流れてちょっとしたイベントでも盛り上げてくれます。
グランディアが万人受けとされる理由にストーリーよりも演出による評価が高いからなのではと思います。
BAD/REQUEST
【ストーリー後半】
前半が冒険物語だとすると後半はラブロマンスの色が強くなってきます。
話も湿っぽくなり登場人物もウジウジしだしてラスボス周りの展開のテンポも遅いし、
前半のワクワク感が好きだった身としては何か違和感がありました。
また育成システムが面白いのでストーリーで仲間が固定されてしまうのは少し残念でした。
COMMENT
様々な面で高水準の素晴らしいRPGです。
評判を聞いてプレイすると若干肩透かしを食らうかもしれませんが、発売年月が1997年ということを考えると異例の完成度です。
RPG版「時のオカリナ」といったところでしょうか。
値段を考えると十二分に楽しめました。