コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 2pt | 4pt |
65pt
GOOD!
サウンド
何といっても音響がすごい。PC版でもそうだったが、夜やると耳にこびりついて眠れないほどの恐怖感。B級なホラー映画のようにただドーン、バーン、と驚かせたり、あからさまに恐怖感をあおるようなストリングスBGMとかはない。映画などの作品は演出が懲りすぎるとだんだん現実感が薄れて怖いけどこんなの現実じゃあり得ないよね、といった感じになるが、このゲームのサウンドはとにかくリアル。効果音の訊かせ方もうまく、BGMでSEを邪魔しないように配慮してるのがよく分かる。特にChapter4のラストシーンは…軽くトラウマになるかも…ご用心
BAD/REQUEST
グラフィック
ドット絵であることに不満はない。むしろドット絵であるが故の怖さがあり、○
でもね…せっかくコンシューマ化してサウンドにさらに磨きがかかり、フルボイス化、ムービー挿入され、スチルもいっぱいなのに、なんでグラそのまま?具体的にどんな感じにしたら良かったとかは思い浮かばないけども、なんか手抜き感。つーかシナリオのプロットはChapter5とEx以外ほぼPCと一緒なんだから、グラに手を入れる労力もお金も時間もあったはず。PC版から劣化したわけじゃないからマイナスイメージはないけども、もちょっとなんとかしてほしかった。
まぁ、このグラフィックじゃなきゃダメって感じるひとも少なくないだろうからあくまで個人的意見
ロードと処理落ち
ある場面で処理落ちがすごく、フリーズやバグも少なからず存在する。(一回だけフリーズして電源落ちた。バグは自分が確認したのは視えない床になってしまってる箇所があったのだけだが、進め方次第で進行不能になる致命的なものもあるらしい)
それらはまぁ毎回あるわけじゃなし、実際本編終了段階で進行不能にはならなかったしそんなに気になるアレではないのだけれど。
画面を切り替えたときに1、2秒止まる。ぶっちゃけコレムカつく。いちいち手元とラグがあるのは不快だ。っていうかこのグラでなんで処理落ちすんの?ゲームの全体容量は500Mくらいなのですよ?KHとかもPSP作品だと処理落ちが目立つものがあるが、それらはね、グラが重いの。演出が派手なの。ゲーム容量1.8Gとか行ってるからなの。なんで?デバックちゃんとしたのか?って訊きたい。前述のグラの件も含めシステム的には手抜きが目立つ。同人からの移植だし、大目にみてくれんだろう的なおめでたい考えなのだとしたら製作サイドはいますぐ天神小に送って差し上げたい
ストーリー
いろいろ?な部分があるがまだExtraを一個もやってないので、そこできっと補完されてるんだろう、うん。だからここではあえて触れない。ただなんかChapter5のキャラ達の言動に違和感を覚えた。それまではなんか普通に高校生らしいというか、親近感の持てる感じだったのに、だんだん「二次元のひとたち」的な感じで超人じみた妙な「強さ」がでてくる。
特に哲史。それまでは「オレだって怖い」とか言ってたし、雷で直美にしがみつくちょいヘタレ
な普通の男児だったのに、5で頼もしくなりすぎ…天神小で経験値を稼ぐと一日で精神年齢が五才くらい一気にあげられるのか…?
COMMENT
BCChapter4までプレイ済み。PSP-2000
多分だけど、コレ、PC版のコープスパーティBCのChapter5のようなものが存在していて、それを元にPSPに落としてるんじゃないかと。つまり、原案のチームグリグリと開発サイドが「一緒に」造ったわけじゃないんだろうな。実際「全面協力」という単語に当初から違和感があった。だからシステムやグラフィックの細かい調整が困難だったのではないかと…
あ、でもChapter1で世以子をいっぱい置けるバグはなくなってたから安心した(笑)
うーん、なんだかなぁ…なんでPSPで出したんだろう、って感じがすごくする。
ビジュアル面はマップ画以外は強化されてるけども、おおむね中身はPC版と大差ない。劣化もしてないけど、正直不満点のほうが目立つ出来。変にコンシューマ化しようとがんばらないでPCで出してほしかったかな、かな。(ひぐらしやMELTY BLOODみたいな「成功したコンシューマ化」とは言い難い)
それでもゲームとしては安価な方なのでやってみたらいいかと思う。
なんだかんだいってるがコープスパーティとしては最終形であり、本編のおもしろさは折り紙つきである。(ただもうちょっとがんばってほしかっただけ)コープスパーティ未体験の方は是非。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
仲間が異なる次元に隔離され、寂寥感と閉塞感に怯えながら脱出を試みるという緊張した雰囲気の演出には成功していたように見受けられます。随所に恐怖感を煽る演出や生理的嫌悪感を喚起する表現があり、事件の舞台に渦巻く悪意や狂気が伝わりました。その中を探索する各キャラクターの思考や台詞・ボイスからも、彼らの心情がよく読み取れました。ただし、ストーリー中には、一部整合が取れていない箇所が存在します。その部分がうまく消化できないので、クリア後もモヤモヤした感じが残るかもしれません。
キャラクターや時折表示される一枚絵は、世界観とちぐはぐな気もしますが、可愛ければ万事良し(笑)という事で。
音楽はそれぞれ素晴らしい曲ですが、一部の不整合を除けば、要所で恐怖感を演出したり主人公達の決意を感じさせたりと、ストーリーを盛り上げる妙味となっています。また、原作ファンにも馴染み深い曲がアレンジされて使われているので、なかなか感慨深いものがありました。
BAD/REQUEST
ストーリーやBGMは秀逸でしたが、動作やシステム面は劣悪です。(自分はPSP-3000を使用しました。)
まず、マップが切り替わると、画面左上に位置情報が表示されて、その間硬直が発生します。これだけならば演出の一つと割り切りますが、位置情報の表示がないマップでも意図が分からない硬直が発生します。
次に動作が重くて度々不安定になるばかりでなく、フリーズが発生して電源が落ちる事があります。長時間イベントが展開された後、マップ探索が再開されるタイミングでフリーズすると、
もう一度同じイベントを見なければなりません。この現象に加えて会話スキップができない仕様のおかげで、蓄積するストレス量は跳ね上がります。
他にも、セーブおよびロード時のデータの読み込み時間の長さや、トラップに引っかかってから発動するまでのラグなど細かい事象を取り上げれば枚挙に暇がありません。故にシステム面を特に気にする方は、購入およびプレイする事をお勧めできない作りになっています。
COMMENT
このゲームの購入動機は自分が原作ファンであったからですが、ストーリー中のイベントに原作にあったイベントが多少味付けされて用意されていたものもあったので、驚きが薄れてしまったイベントもありました。案外、原作未プレイの方のほうが楽しめたりするかもしれません。
次回作が出るなら購入したいですが、システムや動作の面は改良してほしいです。これが致命的に悪いだけに、とても惜しい仕上がりになってしまっていると思いますので。
以上が自分の感想です。長文、乱文失礼しました。