デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End

発売元: 加賀クリエイトオフィシャルサイト 発売日: 2011-09-29 価格: 7140(税込) レーティング: 【C】15才以上対象 (CERO について))
タイトル概要

中央値: 53 Amazon点数: 4.0

スコアーボード

デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead Endレビューチャート 標準偏差 0 (難易度) 2.00 mk2レビュー数 1
0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
0%
30-39
0%
40-49
100%
50-59
0%
60-69
0%
70-79
0%
80-89
0%
90-100

ユーザーレビュー

(デフォルトは中央値近順)
518人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー グラフィックス サウンド 熱中度 満足感 快適さ (難易度)
4pt 3pt 3pt 3pt 2pt 2pt 2pt
総合点
53pt

GOOD!

・オリジナリティ
コンシューマゲームという媒体でゲームブックを再現する、という内容だが、かつてブロッコリーがNDSで出した「ゲームブック三部作」とは違い(あちらはゲームブックの体すら成していない「似非ゲームブック」といえる代物だった。NDSmk2にそれら3作(「ソード・ワールド2.0」「鋼殻のレギオス」「アクエリアンエイジ」)のレビューも書いてあるので、興味があればご一読を)、パラグラフを移動してエンディングを目指して進めていく、という点では余程ゲームブックを再現しているといえる。
パラグラフのジョウントというシステムを用いて、ゲームブックが書籍であるためにできる「ズル」の部分も再現しており(要するにパラグラフをジョウント(移動)できるために、ヤバイと思ったら以前のパラグラフに戻ってやり直したり回復アイテムの補充をしたりもできる)、時にはパラグラフの移動そのものが先の展開に進むための謎解きになっている(ゲームブックでは「リストの○にチェックする」「○にチェックがあるか」という形で先の展開に進める物の事が多い。早い話が手動式フラグ)などのイベントに用いたりするギミックは素直に感心できた。

BAD/REQUEST

・アドベンチャーゲームとして見ると
良かったところで語った「ゲームブックの再現」だが、逆にいえばあの頃のゲームブックの悪い部分でもある「シナリオを1巻で完結するように端折るため、シナリオを駆け足展開にせねばならない」という所も受け継いでいることになる。実際、シナリオの展開は「夜の学校で吸血鬼に遭遇→数日後、組織に加わることになりすぐに学校の襲撃→翌日、敵の本拠地へ乗り込む」というもので、物語の7割方を占める敵の本拠地での戦いは殆どが移動とバトルに費やされるため「駆け足展開」と言われるのも無理はないだろう。クリアまでに掛かる時間も約7?8時間と短いのだし。
「ゲームブック」と呼ばれるジャンルがFC後期頃から衰退し、SFC晩期には絶滅したのは、ゲームブック自体の粗製乱造やコンシューマRPGのシナリオの質の向上がよく理由に挙げられるが、私見だがそれ以外に「より重厚になっていく原作ゲームのシナリオを、1巻にまとめるのに無理が生じ始めてきた」という事もその理由に加えたい(その為「原作でバッドエンドになる展開を強制回避するため、「スーパーチート」ともいえるやり方を駆使して(例:取り損ねたイベントアイテムを(別のアイテムと引き換えに)強制回収して)バッドエンドを強制回避」などの展開も晩期のゲームブックには存在した)。
この作品に限っては分割商法をしてでも(実際、「ドラゴンクエスト」シリーズのゲームブックの場合、早いうちから上下巻、後の作品では3?4巻で刊行しないと壮大なストーリーを上手く収められなかった)、シナリオを充実させた方が「駆け足展開」を防ぐことができ、キャラクターの内面の掘り下げやそれに伴う活躍の場の増加(例えばシトベとか。彼などは主人公の宿敵ポジションとして何度か刃を交え、その中で種族を越えた好敵手同士の「見えない絆」のようなものが育まれ、それと共に彼の「遺したい物」を主人公達も理解する、と言う展開もありえた)もあったのではないだろうか。
・快適さ
データインストールがあったおかげでロードは全然気にならなかったりした反面、スキップがやや遅かったことはマイナスに思えた。何度も同じパラグラフを辿った時や、後述する回復アイテムの確保のためのパラグラフを辿る時に不便に感じたために尚更。
また、パラグラフの中にはRPGにおける「宿屋」のように一瞬でHP・MPを全快させるものがないため(一応能力を回復させるパラグラフはあるが全快はしない)、回復したければ回復系アイテムが手に入るパラグラフまで戻って調達せねばならないという流れも地味に不便であった。
そのため、これから挑まれるプレイヤーには「回復系アイテムが探索中に足りなくなり、手っ取り早く確保したいのなら「156」のパラグラフの存在を思い出す事(いくつか回復アイテムを補充できるパラグラフはあるが、一番手っ取り早く大量に補充できる所はここ)」と、「回復系アイテムは全品共通で9個までしか持てないので、貯めすぎずボスとの戦いの前後には全回復させる癖を付ける事も忘れずに(ボスとの戦いは長期戦必至の上に戦闘中にアイテムの使用はできないので、早めに備える事)」の2つをアドバイスとしてお送りしたい。

COMMENT

PSP-3000型使用。
快適さや昔のゲームブックが陥った「駆け足展開」などに問題点はあるといえど、ゲームブックのシステムそのものをゲームで再現できた、という技術的な部分は大いに評価できる。もっと快適さ周りの改善を行うなどして、「他社が容易に真似できない技術」として確立できれば、昔のゲームブックをゲームという分野で復刊する可能性にもつながるのではないだろうか。
昔のゲームブックの復刊を希望する声は未だに多いが、本作のようなプログラム技術を応用できれば別に復刊において紙媒体にこだわる理由もないのだし(ゲームという媒体のため音楽や画像で楽しむ要素も増えるのは大きい。また書き込んでしまえば再利用がしにくく経年劣化もする紙媒体とは違い、電子媒体なので保存性にも優れる)、ゲーム本編のネタバレ回避などのため原作のゲーム本編と違った展開となることも多いため「もう一つの物語」として売り出しても原作のファンにとっては満足できるだろうし、数冊または数作品分の容量を確保できるためシリーズ物の作品などをコストパフォーマンス良く復刊できるなどの利点もあるのだから。

   
プレイ時間:05時間以上15時間未満(済)
M1号さん[2011-12-24 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ

Amazonレビュー

レビュー者: 走ってあるけ レビュー日: 2011-10-20
めずらしい形式のアドベンチャーというのが気になって購入してみました。ゲームブック形式は初プレイとなります。

ストーリーは、主人公が吸血鬼とばったり遭遇して(以下略)のよくあるお話。ゲームオーバーはありますが、マルチエンドではありません。
システムは、ゲームブック形式と呼ばれるもの。その説明は上の紹介見たほうが早いですね。序盤で説明が入るのですぐ慣れます。
通常時はノベル形式、戦闘はコマンドバトル方式となります。TIPSもあり、インストするとロードも無く快適です。クリアー後の特典的要素もあります。
クリア時間は15時間以下(フルコンプはしてません)やり方によって大幅にプレイ時間は変わります。参考までに。

感想としては、ノベルで表現されるメインストーリーがとても短いのが残念。そこをRPG要素で補っているのでしょうが、似た場面が続く移動シーン、
成長要素もあまりないザコ戦、さすがに途中ダレました。プレイ時間の大半が移動とザコ戦だった気がします。
一番残念なのが、盛り上がりに欠けるボス戦です。特殊な演出もノベルもなく、ひたすらHPを0にするためにコマンドを選ぶだけでした。

不満ばかり書きましたが、ストーリーはよくある中でも面白く、敵味方も魅力あるキャラが多いので、先の展開を見たい為に止めずに進めれました。
斬新なシステムだったのでしょうが、人を選ぶゲーム。自分はダメな方だったようです。

もし本作が純粋なノベルゲームとして出てくれたらうれしいな。。。(上記感想は、本作の特徴の一つであるズルをせずプレイした感想です。)
■スポンサーリンク

アクセスランキング

モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27

モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01

ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31

DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18

Ys SEVEN(イース7)
■ ジャンル:アクションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2009-09-17

GOD EATER(ゴッドイーター)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック対応:2?4人)
■価格:5229
■発売日:2010-02-04

英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30

ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25

ペルソナ3ポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,040円 ■ データインストール対応
■価格:6279
■発売日:2009-11-01

英雄伝説 碧の軌跡
■ ジャンル:ストーリーRPG ■ プレイ人数:1人 ■ 完全予約限定版:9,240円 ■ ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2011-09-29

レビュー投稿フォーム

デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了 していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその 理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏 れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。

上へ戻る