GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)

中央値: 76 Amazon点数: 4.2
スコアーボード
ユーザーレビュー
(デフォルトは中央値近順)オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
49pt
GOOD!
私は前作のレビューでは非常に低い点(30点台)を付けました。
それを踏まえてこのレビューを参考にしていただけたらと思います。
○消化不良だった部分を補う追加シナリオ
前作シナリオであっさり退場してしまったとある人物や新型神器特有の現象など
「何かの伏線か?」と思わせておきながら全然活かされなかったことがフォローされています。
タツミやカノンなど本筋に関わらなかったNPCにも台詞やイベントが追加されて愛着が持てるようになりました。
○戦闘バランスの調整
あくまで体感でですが大型アラガミの理不尽なまでの攻撃力やホーミング性能がマイルドになった気がします。
○NPCの使い勝手が良くなった
「索敵しろ」「待機しろ」程度の簡単なものですが指示を出せるようになりました。
上手く使えば敵集団を分断出来るので前作のような無茶な乱戦は避けることができます。
また、戦闘不能になったプレイヤーを救出するさいにも無闇に突っ込まずにアラガミが離れるまで待ったり
新規に追加されたバレット回復弾を使うなど前述のアラガミ弱体化と併せて生存能力が大幅に上がりました。
○バレットの大量追加
地面から飛び出す弾、螺旋を描くレーザーなど更にトリッキーなバレットが作れます。
試し撃ち時にダメージが数字で表示されるようになったので、より効率的な組み合わせを追求できるようになりました。
他にも操作性の向上、名前に漢字が使えるようになったなど細かい部分が改善されています。
BAD/REQUEST
×追加アラガミがハンニバル(とそのバージョン違い)だけ、追加マップも一つだけ
アラガミの種類の少なく水増しのバージョン違いばかり出てくるのでマンネリ化します。
追加されたマップは既存マップの一部分を切り取った狭い長方形の密室なので実質的には0と言えます。
×やっぱり空気な主人公
一応、追加シナリオでは話の中心にいるのですが相変わらず無言です。
あるイベントでは二言三言だけ喋りますが唐突過ぎて「ん?誰が叫んだんだ?」と戸惑いしか感じませんでした。
脇役の個性を際立たせた分、余計に影が薄くなった気がします。
△多少改善されたとはいえ、所詮NPCはNPCでしかない
無闇に突撃することが無くなった反面、交戦中でもプレイヤーキャラの横でボケーっと立ちっぱなしになることが多いです。
アドリブがきく生身プレイヤーの代わりの共闘者ではなく、囮やサポート役のオプションと割り切った方が良いでしょう。
COMMENT
前作セーブデータから装備・道具・金を引き継いでシナリオミッションを最後までクリアしました。
ソロプレイ9割、マルチプレイ1割くらいです。
今作を一言で表すならば「ゴッドイーター完全版」といったところです。
不満や不足のあったところを追加、バランスを調整されたおかげでストレス無く最後までプレイできました。
でも結局そこで行き止まりになっちゃうんですよねぇ。
もう目標にする強敵がいない、それ以外のアラガミも種類が少ないから同じようなのを何匹も狩らされてお腹いっぱい。
前作を所持していてアペンド版でプレイできる人や未プレイの人が買うなら損はしないと思いますが
前作をプレイ後に手放してしまった人が再び買いなおすほどのものでもない感じです。
頻繁にマルチプレイできる環境がある人ならば違うのでしょうが…
もし次があるならばアラガミや武器の系統の大幅増加を期待します。
Amazonレビュー
レビュー者: 通りすがりの犬 レビュー日: 2011-04-10自分の周りには、モンハンをやっている人が何人もいて盛り上がっているけど、自分は狩りに誘ってもらえません。こっちから誘っても「もう、4人集まっちゃってるから」と断られいつも、寂しく一人で狩りしてました。
一応、一人で全クエストをクリアしましたが…一人はキツイ。
でも、このゴッドイーターバーストは、一緒にプレイする人がいなくても、自分を守って力になってくれる仲間がいっぱい出てきます。
一人でも楽しくクリア出来ましたし、今だに楽しくプレイしています。
モンハンをやっている人に言わせれば「モンハンのパクりじゃん」って馬鹿にしますが、確かに素材を集めて武器や防具作ってミッションをクリアしてと一連の流れはモンハンと変わりませんが、モンハンとは世界観も違うし、アクション自体も全然違う。
モンハンみたいにダラダラとモンスターと戦って時間切れなんて無駄な時間を使う事も少なく、スピード感、楽しさや達成感は、モンハン以上だと思います。
自分みたいに、モンハンで寂しい思いをしてるかたは、一度やってみる価値はありますよ。
あっ!モンハンが面白いと感じている人も是非どうぞ。
アクセスランキング
-
-
モンスターハンターポータブル 2nd G
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1?4人 【廉価版】 ■ 発売日:2008/10/30 ■ 価格:3,140円 大人気「モンハン」シリーズの「2nd」に続く「2ndG」が登場だ。「2nd」をベースに作られた拡張版となっており、最上級クエスト「Gクエ」の実装や、シリーズ初登場となるモンスター、新ステージの導入、データ引き継ぎ機能の強化とファンには嬉しいボリュームアップだ。(転用元:GDEXより)
■価格:4800
■発売日:2008-03-27
-
-
DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)
■ ジャンル:ドラマチック プログレッシブ アクション
■価格:6090
■発売日:2008-12-18
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd
■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホック時は最大4人)
■価格:5800
■発売日:2010-12-01
-
-
ファンタシースターポータブル
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-31
-
-
FINAL FANTASY 零式
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:6,480円
■価格:7700
■発売日:2011-10-27
-
-
英雄伝説 零の軌跡
■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:5,200円 ■ 限定ドラマCD同梱版:7,980円
■価格:6090
■発売日:2010-09-30
-
-
ガンダムバトルユニバース
■ ジャンル:3Dアクション ■ プレイ人数:1?4人
■価格:5040
■発売日:2008-07-17
-
-
GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)
■ ジャンル:チーム連係型ハイスピードハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(アドホックモード時:2?4人) ■ アペンド版:2,100円
■価格:5229
■発売日:2010-10-28
-
-
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
■ ジャンル:ハイスピード推理アクション(ADV) ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:4,200円
■価格:5229
■発売日:2010-11-25
-
-
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(メタルギア ソリッド ピースウォーカー)
■ ジャンル:タクティカル・エスピオナージ・オペーレーション ■ プレイ人数:1?6人(アドホックモード:2?6人) ■ ダウンロード版:4,700円
■価格:5229
■発売日:2010-04-29
GOOD!
前作体験版・バースト体験版・バースト通常版をプレイ。
バースト体験版をプレイして気に入り、通常版を買いました。
体験版のみとはいえ、前作よりも、プレイしやすくなっているのは確かですね。
前作体験版は、いきなり、荒神の理不尽攻撃を受けて、やる気が無くなりましたが。
今作は、体験版も盛り沢山で、きちんと最後まで出来たので、気に入りました。
某、有名狩ゲーが苦手なので(ポータブルは省く)このくらいの難易度なら、何とかやってられます。
システム周りも使いやすく改善されているようなので、スタッフの意気込みは伝わってきます。
最近のゲームには珍しい、完成度の高い作品ですね。
BAD/REQUEST
とは言え、改善点は、まだまだ有ると思います。
最近の海外ゲームには、RPGすら、難易度設定が有るので、アクションゲームと言うのなら、難易度設定は、デフォールトで有った方が良いと思います。この難易度でも、出来ない人には、無理ゲーと感じる人も多いと思いますので、どんなに下手な人でも、最後まで遊ばせる工夫は、最低限必要だと感じます。不景気のさなか、5000円は安くありませんし・・・。
まぁ、このゲームに限った事では、有りませんが、最近の、ゲーム離れの一因になっているとも思われますので・・・。
他のレビューでも見たのですが、確かに、武器系統の合成素材が、偏りすぎな気もします。
自分が、普段使わない武器の、素材持ちの荒神と、闘う意義が無くなってしまう・・・。
あと、対象年齢が、中高生ぐらいを想定しているのでしょうが、ストーリーとキャラ設定が、かなり微妙・・・。
某、有名アニメ、エ○○○○○ンに設定酷似・・・。
キャラ設定まで似ている(それぞれのキャラが誰相当か、指摘出来てしまう)
これはあんまりでした・・・。次回作では改善を期待したいです。
COMMENT
ストーリーを省けば、かなりの良ゲーに成ったと思います。
しかし、BADに指摘した通り、改善点は、まだ有るような気がします。
どんなプレーヤーでも遊べるように、難易度設定オプションは、心の底からお願いしたいですね。