▼ 攻略集を見る。(注)ネタバレあり! ▼ レビュー集に投稿する。 |
魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 購入はこちら | ||||
発売元 |
日本一ソフトウェア (公式サイト) | 中央値(?) | S:81点 | |
発売日 | 2007年11月29日 | 標準偏差(?) | 13.92 | |
価格(税込) | 2,940円 | (難易度)(?) | 2.03点 | |
ジャンル | 史上最凶やりこみシミュレーションRPG | 掲載数 | 31件 | |
CERO対象年齢 | 【A】全年齢対象 | 動画映像 | YouTube | |
(コンテンツアイコン) | ----- | メモリースティックデュオ | ||
プレイ人数 | 1人(アドホックモード時:2人) | 405Kバイト以上 | ||
【タイトル概要】 PSP史上最凶やりこみシミュレーションRPG「魔界戦記ディスガイア」をベースにし、新要素を多数追加したクォータービューのシミュレーションゲームだ。 タイトルにもあるとおり、本作ではアドホック通信機能を介し、2人での対戦が可能となった。 対戦における不確定要素として、無差別で攻撃を仕掛けてくる中立キャラクターがマップに登場する。 前作のセーブデータをコンバートして、本作で使用する事も可能だ。 (転用元:GDEXより) |
† 項目別評価点 † | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
オリジナリティー(?) | グラフィックス(?) | サウンド(?) | 熱中度(?) | 満足感(?) | 快適さ(?) | ストーリー(?) |
4.06点 | 3.45点 | 3.55点 | 4.35点 | 4.19点 | 3.84点 | 3.45点 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
○オリジナリティー 敵も味方も持って投げたり、武器や防具をパワーアップするアイテム界など 他にないシステムが斬新で面白いです。 ○サウンド 戦闘時の音楽が豊富でどれも良いです。アイテム界では購入した音楽なら好き なものを選べるので、お気に入りの音楽でプレイすることができます。 ○熱中度 レベルが4桁だったりアイテム界という育てる楽しみがあることでとてつもな く長く遊べます。 ○満足感 本編ストーリーをクリアしても隠し要素等、楽しみが一杯あるのでとても満足 できます。 ○快適さ これが一番重要でどんなに他がよくても、テンポが悪いとやる気が無くなって しまうと思うのですが、このゲームはどの場面でもローディングが気にならず PSPと相性も良く非常に快適です。 キャラクターに個性があり、ストーリーもアニメを見ているようで先が気になり プレイしてしまいます。面白いです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
ないですねー しいて言えば、はまる前にシステムが理解しずらくて(チュートリアルはありますが) 辞めちゃう人もいるのでは?と思います。 最初は分からなくても普通にすすめられるしやってるうちに自然にわかってきますよー | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
やらなければわからないってこういうのを言うんですねー。 たまたまやるソフトが無く、こちらのサイトで評価が高いので買ったんですが 面白すぎです。 もともとファイナルファンタジータクティクスのようなマス目移動のゲームが 好きだったんですが相当はまりました。 3000円程度なのでぜひ一度プレーしてもらいたいですねー。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー アイテム界や投げシステム、暗黒議会など「システムのためのオリジナリティー」があるところに非常に好感が持てました。 ・グラフィックス 最高峰の2D。公式ページである程度わかると思いますが。 ・サウンド ボーカル入りの曲がたくさんあります。 ・熱中度・満足感 作業ゲーだのとよく言われますが、システム上たとえばレベル100のキャラをレベル1で倒せてしまうため、どうやって倒すのかということを考えるのが非常に楽しい。うまく倒せて大量の経験値でレベルアップしたときの爽快感満足感はかなりのものです。 結構頭使います。どうやれば効率的に稼げるか。できることがたくさんあるぶん、次の行動をいちいち考えなければならないのもあります。文句なしの5点です。 ・快適さ ロードはまったく気になりません。また、行動のキャンセルなどが結構融通利くので、その点も評価。暗黒議会の「力ずくで説得」などもやりこめば快適になるっていう点で評価。SRPGなのに自分のホームみたいなところで買い物などをするために歩き回るところがあるんですが、その移動速度も非常にはやく快適でした。 ・ストーリー フルボイスで、少なくともいらない感じはしなかった。僕は最後まで先が気になりました。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・オリジナリティー 画期的なアイデアはないですね。古いアイデアをよく料理してるってだけで。 ・グラフィックス 文句ないグラフィックですがアクションじゃないから5点はないですね・・・ ・サウンド ボーカル曲以外はそんなたいした曲はないかな。 4点と迷いましたが3点。 ・快適さ 道具の管理。けっこうやりにくいです。200個くらいあるアイテムの中でカーソルがいちいち一番上にあるので、いちいちカーソル移動が面倒です。他の要素で不快に感じるところはまったく無かっただけに、これさえなければ5点でした。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・ストーリー 基本ギャグ、終盤シリアス。「やりこみゲー」だから、と考えると悪くはないんでしょうが、「SRPG」だから、と考えると結構ぐだぐだです。ですがバカバカしいノリは伝わってきて、ネタキャラもたくさんいたので基準点。 ・難易度 ストーリークリアは意外と難しいです。というか、やりこみに手をつけずにとりあえずストーリーだけクリアっていうのは結構な難易度です。 逆にやりこみのコツをつかんでしまうとストーリーそっちのけで教育してしまい、楽勝でしょう。それでも僕は終盤は結構な手ごたえを感じました。結局はどれだけよりみちをするかなので人によりけりでしょう。 ・熱中度、満足感、まとめ PSP2000。ここの評判で買いました。 作業ゲーと感じる方がいるのは事実です。ストーリー命の方は回避したほうが賢明でしょう。 ただ、毎日毎日楽しくもないことをただ延々と繰り返すゲーム、ということかというとそう感じるかどうかは人しだいです。結構レベルはすいすい上がりますし、レベルによってできることがかなり変わってくるので、1レベルのときと10レベルのとき、100レベルのときと150レベルのときでも、僕はその時々によって違うことをやっていました。 FFの裏ボスを倒してしまうような、99999ダメージが出てうれしいって思ってしまうような方にはおすすめです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ディスガイア初プレイです やりこみ要素が満載、コレに尽きます ・ストーリー 個性豊かなキャラ、最後まで飽きの来なくて面白いです ・難易度 基本的にストーリーに沿ってプレイすれば問題なくクリアできます | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
細かいことですがマップを回転させてキャラの場所を把握するとき、段差によりみずらいことがある キャラがドット絵 人によって絵に抵抗を覚えるかも | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
psp-2000です、ロードは個人的に自然でほとんど気にはなりませんでした pspをもっていて、S-RPGが好きな人であれば是非プレイして欲しい作品です。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
レベルが9999レベまでいくというのはやりこみ性(熱中度)が高いです。さすが日本1ソフトウェアさんですね。 オリジナリティーはキャラクターやストーリーにあります。ストーリーは奥深いものではないですが、笑わせられます。キャラクターは一人一人個性的であり、ボイスは萌えますw 満足度はかなりあります。飽きやすい自分ですが、1ヶ月やっていました。ほかのゲームを買ってしまったから、1ヶ月だけですが買っていなかったら、1ヶ月半くらいもったと思います。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・たまにフルボイスではなくなる。 ・通信対戦はあまりおもしろくないです。 ・1週するとストーリーが何個もあるという訳ではないので、レベル上げくらいになります。 ストーリーが短いということです。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
psp-3000使用です。 3000円なら買って損はないと思います。 レビューサイトの評価がよくて、買ってみましたが評価が高いだけはあります。買って損はなかったです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ストーリーは良い キャラも表情付けもあって良い 武器ごとに絵が変わっている | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
金が入りにい 装備品が高い 敵が強い 防具が弱いとリンチされてすぐ死ぬ 防具をがっちり固めないと倒せないので 1キャラの装備だけに金をかけるしかなくなる 1キャラでストーリーを進めていくことになりがち 敵を倒さないと経験値が入らないのが更に拍車をかける 仲間を持ち上げて投げて一気に進めたり、高いところに行けたりするが 1キャラ以外雑魚になりがちなのでMAPに出せず、結局活かせていない これでは職の種類が多いキャラメイクシステムが無駄な気がする 防具が3個付けれるが、3個ともDefの高い鎧にできるのでDEFがやたら高くできるせいで 敵の攻撃力を高くせざるを得ない設定になっているんだと思う 普通のRPGは鎧、靴、頭、とかになってるからキャラの防御も上限下限の幅が狭いので敵の強さを大分抑えられるが このシステムではそれができないので こういうバランスになってしまっているんだと思う やりこみが売りで、絶賛されているが つまりはアイテムの中にある強化アイテムを時間をかけて集めて 強い装備に移入し、装備を強化するシステムである 完全に作業 対戦もレベルキャップがつけれるが、 結局はこの装備強化に何時間かけたかが勝敗を決める | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
死ぬほど時間に余裕のある人以外には薦められないゲームだと思う 優遇職で1キャラだけをガンガン強くしていくだけのゲームに思えた パーティプレイなどなく キャラ愛でカバーってのも無理があった |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー Lv9999や億を超えるダメージはディスガイアならではのシステムです。 始めはダメージ数20~30だったキャラが万や億を超えるダメージを叩き出せる様になった時の達成感はすさまじいものがあります。 またアイテムを成長させたり「投げる」などのコマンドも新鮮でいい感じでした。 ・グラフィックス ドット絵が綺麗 しかも武器を変えると見た目も変わって見ていて楽しいです。 キャラクターの立ち絵なんかも結構いろいろ用意されてて結構作り込まれてる感じでした。 ・サウンド 神曲が多いと言われてるディスガイアですが1はシリーズの中でも一番いいんじゃないかと(個人的には)思います。 よくテレビ番組のBGMにも取り上げられているんで「あ、この曲知ってる」てのもあるんじゃないでしょうか。 ・熱中度 文句無しです! ストーリーをクリアした後もやることが無くなりません、というかストーリーをクリアしてからが本番です。 大体Lv9500以上にすれば隠しステージも含め全てクリアできる感じ(これだけでも凄まじいボリューム)なのですが、それでもまだまだ遊べます。 アイテム収集や音楽集め、それとやはり対戦でしょうか。 対戦用のメンバー編成をするだけでもう凄く楽しいです。 転生後の細かいBPの割り振りやどの武器を装備するか(斧で攻撃すれば相手の防御をさげれる、等の武器毎の特殊効果がある)とかを考えるのも楽しいです。 ・満足感 今までのゲームの中で一番満足できました、理由はやっぱり圧倒的なボリュームでしょうか。 ・ストーリー 個人的にツボでした 普段は明るくてどたばたした感じ、しかし重い場面では重くなかなかシリアスな場面もありました。 第1話と最終話を比べると主人公の成長ぶりに感動・・・。 個人的には赤い月の話が大好きです。 あ、それと武器の説明欄がおもしろおかしくて個人的には好きでした。 アサギ(っぽい何か)とマージョリー、プリエが仲間になったりゼタやアデル、ロザリンドと戦えるのは日本一の気合を感じました。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
うーん・・・あえていうならアイテム界でのマップの見ずらさ。 たまに「あれ、○○どこ?」ってなります。 自動作成のダンジョンだから仕方がないかもしれませんが・・・。 まぁ慣れたらあんまり気になりませんでした。 一番の不満はアサギが弱すぎ・・・ キャラ愛で何とかできるレベルじゃありません、あの弱さは。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
psp1000でプレイ 買っても絶対に損しない1本です。 やり込む為にあるようなゲームなんで、やり込みが好きな人は本当に好きになれると思います。 現に100時間以上プレイしていますが、まだまだ終わりが見えません。 3月26に発売のディスガイア2ポータブルにも期待! |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
まちがいなく、良作。今までのシュミレーションゲームの常識を覆したといっても過言ではない、なんでもありのシュミレーションゲーム。 オリジナリティーは、普通のシュミレーションゲームに比べて、あります。まず、何といってもレベルの最大が9999という時点で、普通とは違う。また、仲間を投げることができたり、反撃の回数が5回くらい続いたりする。また、それによって広がる戦略の幅がゲーム性を作りだしている。 グラフィックは、職人技並みのドット絵で、ものすごくいい。細かいしぐさまで書き込まれています。 サウンドは、特に耳につくようなサウンドはありませんでした。 ロードは気にならない程度だったので快適に遊ぶことができました。 ストーリーはなかなか良かったです。笑いあり、涙ありのストーリーでした。そして、ラハールの成長していく姿もなかなか良かったです。 とにかくやりこみ要素が豊富だったので熱中して遊ぶことができました。職業の豊富さ、アイテムのコンプリート、アイテム界の存在、マルチエンディングなど全てをコンプリートするにはかなり時間がかかり、満足しました。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
特には、なかったです。難易度は適切でしたし、(ただ、場合によっては難易度が崩壊する場合もあります。) 強いてゆうなら音楽ですかね。でも、音楽自体は悪くないので、大丈夫です。耳に残る音楽がなかっただけなので。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
まさか、ここまで面白いとは。 ファントムブレイブをやって、大ハマリしたので、これも買ったわけですが、結果、当たりですね。 皆さんも機会があったら是非プレイしていただきたいです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
PSPにて初プレイ オリジナリティー ・史上最凶やり込みシミュレーションRPG ・いろんなものにレベルが設定されていて、奥が深い ・物語序盤からの自動作成マップがあるので、レベル上げが容易 熱中度 ・FFTのような小さいキャラなので、最近のRPGのように「妙にリアルぶってない」のがモチベーション維持に効果 ・前作からの改良点で、演出効果オフがあるので快適にプレイができる ・ひたすらレベル上げるのが面白く、始まってすぐのマップにいる悪魔のレベル・HPを見て、やる気がでてくる ・ロードは気にならない程度なので、これもいい | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・ストーリー展開が突飛の風評だが、特に気にならない ☆なんといっても、アイテム界の見辛さ! ☆PSPだからいいが、戦闘中にセーブできない! ・敵を倒さないと経験値が入らないのは、おかしい | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
元々S・RPGはすごく好きでPSPにも何かないか、と思ったのがきっかけでしたが・・・ かなり面白く、はまります。 SRPGでは最高峰のゲームなのではないでしょうか。 ただ、上記の「悪い所」を改良すればさらにやり込めるレベルが1つ上がると思います。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ディスガイア初プレイですが、 ・半端ないやりこみ要素。 飽きずにできるかどうかは別として、上限がとても高い。自分はまだまだですが、レベル9999が並んでいたら相当気持ちいいでしょうね。 モチベーションの維持にもつながります。 当然熱中します。 ・快適。 そのまんまです。ロードがほとんど感じられない。皆さんがおっしゃっているように最初だけです。 演出カットも付いており、メインである戦闘も快適にできます。 ・笑える。 ストーリーのなかで思わず笑ってしますようなシーンが多々あります。 これは個人差がありそうですが。 ・安い。 ベスト版ということもあり、値段が安いです。 コストパフォーマンスよすぎです。よって満足度は5点です。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・できることが多すぎ。 まあ良い点でもあると思いますが、はじめのうちはかなり焦りました。 アイテムの強化(これだけでもいろいろなパターンがあります)、転生、暗黒議会など。 飽きやすい人はどこからどうしていいか分からず、中途半端で投げ出してしまうかも。 私の友人がそうであったように。 ・アイテム界。 これはキャラクターの強化に欠かせないものなのですが、とにかく作業の繰り返しです。音楽も同じ曲が延々と。せめてMP3が流せれば・・・。 ・キャラデザイン。 合うか合わないか、これだけで評価が変わってしまいます。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
個人的には文句なしの傑作です。難易度もゲーム中で調節できますし、とにかく自由度が高い。RPG版モンスターハンターといったところでしょうか。アクションが苦手な人でモンスターハンターが合わなくても、これをやってみる価値はあると思います。値段も安いですしね。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティに関してはすごくいいと思う。 普通のRPGにはない要素が多々存在する。 ジオシンボルのシステム、アイテム界…等々 ・サウンドもゲームの中身と合っていて良いと感じました。 ・「最凶やりこみRPG」を謳っているだけあって、 やることがたくさんあるのでやろうと思えばいくらでも遊べます。 ・難易度を自分で設定できる(20段階) ・ボスキャラ以外は全員仲間にできる | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・アイテム界におけるマップの見づらさ ・9話からの超展開 特に前者は改善してほしい | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
PSP-2000使用 これだけ長時間遊べて2000円代は安すぎるくらいです 「普通のRPGじゃボリューム不足!」そんな人にお勧めです |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
オリジナリティーがあって戦闘が楽しく武器やアイテムも豊富です。 やりこみ要素が満載で次が気になる。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
レベルの上限が高すぎて気が遠くなる。・・・・・・のは、・・・俺だけか? もう少しちょくちょくセーブしたい。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
点数で言うなら90点かな? 細かいところをもう少し造りこんでほしかったです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・キャラの立った登場人物達と立ち絵によるアドベンチャーパートのキャラクター達の 掛け合いが非常に楽しい。 ・ドット絵のキャラチップも豊富なパターンが用意されていて実に演技が細かく 見ているだけで楽しい。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・キャラクター達の掛け合いという意味では秀逸なシナリオだったものの、 ストーリーそのものは陳腐でトゥルーエンドについても、キャラの行動原理が不可解で プレイヤーを泣かせようと無理やりこじつけただけに思えた。 ・2週目以降もエンディング以外はまったく同じストーリーで非常にストレスになる。 ・確かにやりこみ要素はあるものの、ふと我に返ると作業以外の何物でもないと気づかされる。 ・必死にやりこんで別次元のボス達にたどり着いても、大した会話もエピソードもなく、 ただ倒して終わるだけ。 ・パズル要素も慣れてしまえばただの作業で面白みは皆無である。 ・多様なジョブが登場するが、戦闘で一度に使えるジョブ数は限られている上、 魔法職が強すぎて主要キャラをはじめ他のジョブを育成する意味がまったく無い。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
評判ほどの内容ではなかったものの、丁寧な作りに作品に対する開発者の愛情を感じた良作である。 一周プレイする分にはオススメかと思います。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ディスガイアシリーズはこれが初プレイでした。 SRPGはオウガバトル64以来だったので少し不安でしたが案外すんなり馴染めました。 ~オリジナリティ~ 他に類を見ない「やり込み要素」こそがこのゲームのオリジナリティだと感じました。 ・上限レベル9999 ・アイテムにもレベルが設定されている ・アイテム界が自動生成マップなので何度でも遊べる ・桁違いの能力を持つ敵の存在(もちろんラスボスの比ではない) ・エトナの意味不明な次回予告(個人的には結構好きでした) etc・・・挙げ始めればキリが無いです。 ~熱中度~ メインストーリークリア後はひたすらレベル上げや、アイテム強化になると思います。 それを「作業的」に感じない人なら大ハマりすること請け合いです。 そして携帯機なので腰を据えてプレイする必要が無いという手軽さや、ロードの短さは、この手のゲームと相性抜群です。 ~満足度~ まだまだ飽きそうにもありませんし、時間を忘れてプレイ出来るので文句なしの5点です。PSPのソフト限定ならダントツでディスガイアがプレイ時間最長ですし。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
他の方も書かれていますが、アイテム界での視界の悪さが長時間プレイしているとツラく感じてしまいます。マップの起伏で敵が隠れてしまっていることが多々ありました。 あと、仕方の無いことでしょうがキャラ絵で好き嫌いがはっきり分かれてしまいそうです。自分はこの手の絵は好きなので何ともありませんでしたが・・・。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
~購入動機~ はっきり言ってパケ買いです(笑) 上にも書かせて頂きましたがこの手の絵が好きなもんで。 ~プレイ環境~ PSP-2000PB 旧型のPSP-1000も持っているのですが、今回は小型で手に馴染みやすい新型でプレイさせて頂きました。 ~感想~ 2940円という安価でここまで熱中できれば上出来すぎるくらいだと思います。 SRPGが苦手な方でも敷居はそんなに高く無い(値段的にも)ソフトだと思うので是非プレイしてみてはいかがでしょうか。 キャラ絵に難色を示している方も食わず嫌いをせずに是非!(笑) |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
FFTA(ファイナルファンタジータクティクス)などのSRPG(シミュレーションRPG)をすぐにやめてしまったので、大丈夫かなと思いながら、ここの評価が良いので買いました・・・結果、はまりまくりです。 【オリジナリティ】 なんと言っても、どこまでも強くなることができる。レベル上げが「作業」かもしれませんが、どんどん強くなるのを見ているのは気持ちよいものです。作業も心地よいです。 アイテム界というところの、ジオパネルを使ったマップは、パズルのようで楽しいです。いかにコンボを作るか、このアイテム界だけでも、購入価格の元はとれました。ひたすら、アイテム界が好きです。 【グラフィックス】 パッケージの絵で購入をためらいましたが、大丈夫です。絵は気にしなくて良いです。 【音楽】 あまり音楽を聴ける環境でプレイしたことないので、すみません、普通です。 【熱中度】 未だクリアしていませんが、50時間してもまだ飽きません。どんどん強くさせます。41歳の家族持ちサラリーマンですが、1日2時間は、ディスガイアのために確保しています(^_^;) 【快適さ】 スタート時に妙に待たされたので心配したのですが、ゲームが始まると待ち時間はなし。快適です。ちょっとセーブするときにもたつく感じがしますが・・・。 DSでは、セーブポイントが決まっていますが、PSPはスリープ機能があるので、アイテム界でも途中階で止めることができます。ご安心を。 【ストーリー】 初めは、逆になじめませんでしたが、慣れればおもしろいものです。漫才のかけあいを見るように楽しめば良いと思います。 【難易度】 初めてやりこんでいるSRPGですので、どういうふうに進めれば良いのか、苦労しました。ジオパネルの全消しも下手して、何回見方を消滅させたことか・・・。だからこそ、頭を使う楽しいゲームです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
初のディスガイアです。 悪い点は、2点だけです。 戦闘時の3Dマップが見難いです。DSでは、2画面を活かして、平面マップもあるようですが、PSPでも平面マップへの切り替えができると良いなと思います。毎回、敵キャラやジオシンボルがどこにいるか探してしまいます。 対戦通信環境がないのですが、「みんなのゴルフ」みたいに不特定の人と対戦できるシステムがあっても良いのではないでしょうか。どこまで強くなれるか、試したいので。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
「味方を強くさせたい人」 「消し消しパズルが好きな人」 「通勤時間を持て余していている人」 「SRPGが好きな人」 などは、お勧めです。2000円台でこんなにやりこめるゲームを帰るのですから、コストパフォーマンスは抜群です。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
タクティクス系シミュレーションゲームは、PC-8001の信長の野望に始まり、ファイヤーエムブレム・ネクタリスから、直近のヴァルキュリアまで一通り遊んできました。 ディスガイアは、ここでの評価が高かったので、試しに中古で買って遊んでみた感想です。 ・モチベーションさえ維持出来れば長く遊べる システムの随所に新しい試みが見られ、飽きさせまいと工夫は多少感じられる。 通信対戦版を見越して、LVカンストまで上げて勝ちに行く、というプレイに徹すれば、その欲望にどこまでも答えてくれる事でしょう。 ・タクティクス系では珍しいアイテム界の自動生成マップ 他の人も書かれていますが、時々殲滅不可能なマップが自動生成されてしまうのが難点ですが、これも試みとしては一つの可能性を示したと思います。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・萌え系の絵 個人的には拒絶反応ありまくりで、それでも「きっとゲームが面白ければ関係なくなる」と自分に言い聞かせてプレイしましたが、やはり最後まで耐えられませんでした。 ・ありきたりなサウンド その場面には合っているとは思うものの、今思い返してみてもあまり印象に残らない、まさにパッとしないBGMでした。 ・ストーリー タクティクス系でも、ファイヤーエムブレムやヴァルキュリアのように、それなりにシナリオ重視なソフトも増えている昨今、コミケで売っているようなクオリティのストーリーで、かなり興ざめしました。 ・経験値稼ぎ これも、他の方のレビューに多々書かれていましたが、やはりユニットを倒さないと経験値が入らない、というのはタクティクス系としては致命的です。 お陰で、回復系ユニットを鍛えよう、というモチベーションが完全に消え失せてしまいました。 ファミコンのファイヤーエムブレムでさえ出来ていた事なのに、何故今このご時世になって戦闘だけで経験値が獲得出来ないのか不思議です。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ほぼ横並びの性能で、あくまで腕前で結果に差が出るモンハンP2Gとは、完全に対極を成すソフトと言えるのではないでしょうか。 プレイヤー自身の腕前の成長・熟成に楽しみを見出している人には、全くお勧め出来ないソフトです。 逆に、アクションが苦手でモンハンは投げたけど、ゲームをプレイする時間だけは無尽蔵にある、という方なら1000時間以上楽しめる事でしょう。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
レベル9999、マルチエンディング、アホみたいなステータス、位が漢字で表示されるダメージ数、転生システム、アイテム内のイノセントの存在、アイテムにもレベルがあったりとやりこむにあたっての全ての要素は入っています。 作成可能な汎用キャラが多いのも魅力の一つです。 通常版の全内容が入っており、+αされているにも関わらず安い。 ディスガイアシリーズ又はSRPG入門にも最適です。チュートリアルもしっかりしてますし。 何故かこのサイトではこの「通信対戦始めました」の評価が低いですが、通常版の全内容が入っているので評価を見るのは通常版でも問題はないと思います。 因みに通常版とのちがいは 通信対戦がある アサギが使える 技 演 出 ス キ ッ プ が あ る 通常版をもっている方は演出スキップだけでも買う価値アリです | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
改善されるかと思っていたステージの回転角度が90度固定で段差に隠れているものが見えにくい 結局最強の魔人×剣という組み合わせが存在する 敵だけで出現ならまだしも汎用キャラにしてしまうのはどうかと思いますね アサギの出現条件が通信しかないため環境がない人にはセーブデータをDLするくらいしかない また出現条件が酷いにも関わらずステータスも酷い レベルとステータスがある程度上がってきたらパワーゲームになってしまう 通信対戦は工夫はしてあると思うのだが後攻有利な感が否めない | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
プレイ時間が軽く百時間を超える人もいれば、一周しただけで終わってしまう人もいる 好みの問題ですがやりこみが売りのゲームですからやりこんでこそ価値が出るゲームだと思います。 これは自分が勝手に思っているのですが ロックマンロックマン ルミネス ディスガイア があれば一生遊べそうな感じです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
一通りならべてみました(._.) 1 ロードですね!最初に一回だけピピピッとやっただけで終わりです。これは感動しました!! 2 キャラが個性的です。何か見てるだけで楽しくなってきます^^ 3 セリフにぜ~んぶ声が付いていますそれにっよってなんとも言えない臨場感が出てきます!アニメを見ているようでした;; | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
ぼくは、「PSP史上最凶やりこみシミュレーションRPGという言葉にひかれてこのゲームを買ったのですが;;>>>>ただの作業ゲーです(--〆) 最初のうちだけはまるのですが徐々に「おれ何でこんなことしているのだろう;;」 というきもちになります。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ま~作業げーが好きな方は買 飽きっぽい方は買わない方がいいと思います。。RPGを買ってすぐ飽きてしまったという経験があるかたはなおさらです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
今回が日本一ソフトの初プレイだったんですが参考までに・・・ ・オリジナリティー ジオシンボルというパズル感覚のシステムがあり、普通のRPGとは少し違った斬新なシステムがあってよかった。 ・グラフィックス 原田さんの絵はかわいらしくていいと思いました。特に画像が粗いこともなく、良かったです。 ・音楽 ボーカル曲が何曲もあり、しかも個人的にはどれもいい曲ばかりでした。文句なしです。だから5点です。 ・熱中度 やりこみをウリにしているだけあり、100時間以上プレイしてますがまだ飽きが来ません。だから5点です。 ・満足度 もう文句の付けようがないです。ここまで良く出来たRPGソフトは今まで見たことがありませんでした。大満足なんで5点です。 ・快適さ 新たに新バージョンになって追加された演出カット機能もついて、レベル上げがさくさく出来ます。レベル上げがだるくなる心配はありません。だから5点です。 ・ストーリー 個人的に、軽快に進んでいくストーリーは面白かったです。ボイス付きなのでキャラへの感情移入もしやすいかと・・・。マルチEDだったのも良かったと思います。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
そんなに無いのですが、挙げるとすれば ・キャラデザインには難色を示す人がいるかもしれない。(自分は全然平気でしたが ・戦闘中にもセーブができるようにしてほしかった。 ・ストーリーは確かに軽快に進んでいくのですがところどころに寒いギャグがある点 ・なぜか途中でフルボイスじゃなくなってしまう点(一部だけですが これぐらいでしょうか。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
PSPでのRPGはこれが初めてだったのですが、予想以上に楽しませていただいています。つい時間を忘れてやりこんでしまうことも多々あります。 難易度的にもちょうどいいレベルで、やり込めるのでRPG好きにはもってこいのソフトだと思います。値段も安いですし・・・。 DS版も出るようなので、個人的にはそっちのほうも期待しています。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー シミュレーションは嫌いだったがほかのシミュレーションとは違い最高。 ・グラフィックス アニメ風で、親しみやすいキャラばっかり。 ・音楽 自分の中では赤い月や、ラハール様の賛美歌がいい。 ・熱中度 対戦機能が付いたので、友達に負けないようにとやる気がでます。 ・満足度 文句無し。。 ・快適さ 操作性が分かり易い。ストーリーもギャグが入っており、面白い。 ・難易度 最初は難しいが、後から楽になる。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・飽きがくる。 ・同じことの繰り返し。 ・エンディングが個人的に多すぎ。 ・ドットが粗い。 ・アサギの入手方法を変えてほしかった。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
初めてのシミュレーションをして、シミュレーションの最高峰でした。 この勢いで2もPSP化期待してます。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・ストーリー。こういったやりこみ系はストーリー雑なんですが結構しっかりしてたのが良かったです。特に赤いプリニーの話がお気に入りです。 ・やりこみ。他の方が書かれているので今更言うまでもないですが一応。 ・音楽。日本一の作品ではお馴染みの佐藤天平氏が手がけているBGM。今回もばっちりですね。 ・ドット絵。これも日本一だから当たり前ですが・・・・丁寧で表情豊かです。あと会話のキャラの表情もくるくる変わっていてグッドです。 ・敵・味方の演出カット。 ・ロードが短い。 ・難易度調整のしやすさ。難しいのが好きなら議会で敵を強くすればいいしそれがイヤならそのままで。自由自在なのは嬉しいですね。 ・値段。パッケにも書いてありますがこの内容なら安い。 ・次回予告。デタラメすぎてカタブツの私でも笑える。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・ストーリー。ちょっと途中でSFチックになるのが受け付けない人もいるかもしれません。 ・一部の方も言われていますが議会の承認を得るのが難しすぎます。どんなにワイロを送っても反対されてしまうことが多く、力ずくで説得してもまた好感度が下がり無意味になってしまいます。 ・OPデモがない。携帯機ゆえ仕方ないのでしょうか。 ・やりこみ・・・・メインではありますが作業的になるのが否めない感じもします。 ・移動範囲がジオパネルの色とかぶり見づらいときがある。あとマップも時々見づらい。 ・職業を集めるのが大変。 ・通信対戦のメリットが少なすぎる。 ・ギャグが人を選ぶためダメだと話がつまらなく感じるかもしれません。 ・魔法使い強すぎ。強い杖さえ持たせときゃほぼ無敵なんでは・・・・。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・PS2版未プレイで本作が初プレイです。 やりこみを謳った作品は多いですが携帯機でここまでやれるのは初ではないかと思います。 無印未プレイの方でやりこみ好きならやらないと損とさえいえるのではないでしょうか。(プレイ済みでもこの値段なら損は無いかと・・・・) 月並みですが面白いSLGをお探しの方は、是非どうぞ。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・レベルに際限がない ・アイテムも強化できる ・弟子・師匠のシステムにより、師匠になればドンドン強くなるし、多くのスキルを覚える ・自動生成マップで何度でも遊べるので熱中度はGood | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
特に気になるのが、自動生成マップで、視点変更してもステージの起伏でキャラが見えないため、快適性がわるい。(モヤモヤしてくるw) ギャルゲー的要素があり、嫌いな人には嫌いなキャラ設定と会話。(自分も好きではないw) 良いところで記入した、際限なくレベルを上げられるは、ひたすらアイテム界で戦いまくるという作業ゲーになりかねないので、悪い意味ともとれる。 最初はカネがたまりづらい。 いちいち議会で可決をとらないと店にいいものが出ない。 通信対戦も結局はお互いに同じような戦い方なのでそれほどおもしろくない。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
ヤリコミ度は高いが、作業ゲーになるので飽きてしまうことも。 最後までやれば特典なんかもあるが3週4週はやる気が出ない。 現在3000円あれば購入できるが、買うなら2000円前後になってから買うべき。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
アサギが使えるようになった。 前よりもキャラが育てやすくなっている。(らしい。) アイテム界などやり込める要素満点 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
もうすこし追加要素を........ アデルやロザリーが今回も使えなかった。 アサギの声がない。 通信対戦できない人にとっては、アサギを出すのが難しい。(代行とか いろいろ手 はあるが...) | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
自分は何ヶ月かやっているが全然あきない たぶんやり込みようそが多いからだと... 買って損はしない。むしろ買ったほうがいい |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
ディスガイアはこれが初めてです。 まずオリジナリティーは、暗黒議会、Lv9999、パラメータ8桁、キャラを投げれるなど、ほかのSRPGにはないようなのがあったのでこの点に。 グラフィックスは、キレイではないけど動きが細かくてけっこういいです。 音楽は雰囲気に合ったものが多くていいと思いました。このゲームは声ありの歌が8曲もあって、中でも悪魔のヒロインは個人的に気に入りました。 熱中度は、Lvの上限以外にも、武器の強化ができたり、転生、多彩な演出、ストーリーのラスボスより1000倍ぐらい強い裏ボスなど、かなりありいます。 満足度 この値段でこの内容ならかなりお得だと思います。5000円でもいいと思うぐらいまんぞくしました。 快適さ 初めの画面以外はロードなし、わざのアニメーションカット機能などでめっちゃ快適です。 ストーリーはちょっとイラストがオタっぽいけどおもしろかったです。特に後半の話がぼく的に。 ・アイテム界でBGMをかえれるところも何気によかった。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
難易度 初めはムズいけど後半は少し弱かったです。まぁ、最終話はむずかったけど。 たまにフリーズすることがあります。(ぼくの場合200時間ぐらいやって2回) Lv上げがだんだん作業になってきます。ぼくはキャラが強くなるの嬉しくて飽きずにやってましたが(友達との対戦のためでもあり)。 剣、魔法が強い。使わなければいいだけの話ですが。 ハマルとやりすぎで寝不足になる&勉強できない。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
すごくおもしろかったです。僕がやったことのある中でもトップ3には入るぐらい。(PSP以外含めても) 通信対戦も結構楽しんだし、裏ボスも倒していまのところ飽きたけど、ひまなときまたやりたくなってくる。 値段も安いのでPSPをもってるならイラストなどで拒否らずにやってみてもらいたいです。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
満点評価を重点的に・・・ グラフィックス:キャライラストの綺麗さには誇示的には感服しましたと言いたい。 熱中度:ストーリーを序盤進めている際は、イマイチ熱中しないなぁ・・・と思って いたのだが、 アイテム界の存在を知り、楽しみ方を知ってしまうとメインストーリーそっちのけになる程のめり込み、 60時間以上も費やしているにも関わらず、まだメインストーリーを終えていない状態・・・ 満足度:上記の通り100時間超は、もはや時間の問題と言える程になってますので大満足ですよ。 快適さ:ローディングしないの??と思う程のストレス感無には拍手モノ! | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
強いて挙げるのなら・・・アイテム界のマップにて、段差による見難さがネック。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
本サイトの「ディスガイア」(通信対戦・・・じゃない方)の評価「S」を見ての、PS2も含め初ディスガイアプレイです。 もうマズイって言うくらいハマッてしまいました。 とにかくやり込み要素がふんだんに有り、断然のお勧めソフトです!! |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・強さの追求 キャラのレベルは9999が上限だが、 ここまで鍛えたキャラですら軽くあしらわれる強敵がいる。 アイテムの強化とキャラの転生、イノセントでとことんまで強さを追求できる 個人的にはWIZが好きな古参ゲーマーにも合うと思う ・アイテム界のBGM変更 ランダムダンジョンのアイテム界はアイテムを強化するのに必須で、 プレイ中は何度も足繁く通わなければならない。 そんなアイテム界のGBMを変更できるのはプレイヤーの気分転換に多少なりとも効果がある。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・魔法や特技の順番の入れ替え、消去が出来ない。 これは致命的。戦闘アニメをスキップ出来ないPS2版では 選択肢一番上に位置するファイアしか使わないというプレイヤーも多かったと思われる。 ・ストーリーがうすら寒い ラノベ好きなら問題なし(特に地球勇者~最終話) ・2をプレイしているとシンプルに感じる これは人それぞれだと思う 2から追加された前科、界賊、修羅、特殊な部屋などは当然存在しない 自分はこのシンプルさが逆に好ましいが、2に慣れた人だと戸惑いがあるかもしれない | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
対戦はしたことないので割愛 次はファントムブレイブを徹底的に手直しして移植してほしい |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー 議会などこのゲーム独自のシステムがあった。 ・グラフィックス PSPとしては十分だと思った。 ・音楽 音楽屋でいろいろな音楽が聞ける。 ・熱中度 キャラの育成・キャラメイク・アイテム界・ストーリー・武器の強化などなどこれでも かってくらいやり込める。よって5点。 ・満足感 上記のとおりやりこみ要素はあるし、キャラの育成がかなり楽しい。よって5点。 ・快適さ ロードで気になるところはほとんどなかった。よって5点。 ・ストーリー キャラに個性があり、たまに笑える場面もあった。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・ストーリー 強いていえばもう少し感動・白熱できてもよかったと思う。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
買ってからまだ3日ですがプレイ時間は20時間を越えています。 ストーリーもまだ3割程度しか進んでいないのでまだまだ飽きそうにないです。 RPGが好きな方、長く楽しみたい方は買って損はないと思います。 またRPGは最後までやる気力がないという方も楽しめると思います |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
「通信対戦はじめました。」で追加された要素のみで書きます。 ・戦闘エフェクト省略。これでレベル上げが(時間が短縮されて)かなり楽になった。 ・データコンバート搭載。 ・あまり存在感はないが新キャラ1名追加。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
特に不満な点は見当たらなかったが以下気になった点。 ・通信関連以外では特に追加要素がないこと。 ・宇宙最強の本などゲストにボイスがないところ。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
やり込み派、キャラクターデザインに抵抗がなければオススメできる。 あとやり込むのであれば睡眠不足に注意しましょう。 蛇足ながらプレイ時間は「通信対戦はじめました。」での起動時間です。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
PS2の方を既にやりこみ済でしたが、安値かつ、待望の演出カット機能が付いた為購入に至りました。 とりあえず特に楽しめた部分をピックアップします 熱中度: 「やり込み」と言う名の通り、ズバ抜けた能力を持つ敵、アイテム収集、キャラクター及びアイテムの強化諸々とただレベルを上げて強い武器を手に入れるだけでは終われない。 初プレイの人なら、キャラメイクを覗いた時に新しいキャラが増えてないかとワクワクする。これこそSLGの醍醐味です。 携帯機という手軽さもやり込みと相性が良く、正直PS2でプレイしていた時よりも熱中していました。 快適さ: この安価版を買う一番の理由である演出カット機能。 やり込みプレイや、既にプレイ済の人にとっては一々演出を見なければならないのはマイナスでした。 演出カットにより大幅な時間短縮になる為、やり込みにもより熱が入ります。 また、読み込みもPS2と比べると若干速いのも◎。 ストーリー: バカバカしくなったりマジメになったりとドタバタ展開で見ていて飽きません。 本筋と関係の無い裏ボス相手でもちょっとした掛け合いがあるので、どのようなやり取りをするのかが楽しみでした。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
熱中?作業?: やり込みと銘打ってはいますが、悪く言えば作業にもなります。 特に裏ボスを倒す為に、何度も同じ場所で同じ事を繰り返すプレイが増える為、それに耐えうる持久性が必要だったりします。 ※解決策としては、一度にまとめてやるのでは無く、キャラ毎に区切って小刻みにやると飽きを防ぐかも? 強さのインフレ: 裏ボスは基本的に極めて高い能力を持ち、それらを倒す為には当然こちらの強化が必須となります。 そして、鍛えぬいた先には戦略性がどこ吹く風。 完全に「やられる前にやる」と言う言葉通りの力押しとなる為(相手のHPも尋常じゃ無い為、ひたすらタコ殴りする事が仕様に)苦労の割に達成感を感じられかったりするかもしれません また、鍛えぬいたキャラクター相手だと苦戦するような相手が居ないのもマイナスです | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
絵柄がそっち系の為少々買いにくいと思う方も居るでしょうが、それだけで買わないのは正直勿体無いです。 安価での発売ですし、怯まずに一度手にとってみてはいかがでしょうか? |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・ストーリーの数がに多い ・エトナ(キャラ)によるデタラメな次回予告が毎回楽しみ ・フルボイス ・仲間に出来るメインキャラや職業のバリエーションがとにかく多い! ・最大レベル9999という最大のやりこみ度 ・レベルが上がるにつれて、強く、ド派手な必殺技を覚えていき、それを敵にぶつけたときの爽快感が気持ちいい ・ロードが気にならない ・クリア後の隠し要素がとにかく多い! ・武器を変えると戦闘時の見た目が変わるので武器変えが楽しみになる ・前作には無かった通信対戦では通信対戦ならではのアイテムが楽しい ・アイテム界というシステムがあり、そのダンジョン(毎回ステージが変わる)をクリアするごとにアイテムが強くなっていく ・本編をクリアすると、ある人物が主人公のif(もしも)のストーリーが出来るようになる。ストーリーも全部変わっている。(もちろんレベル上限9999) | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・通信対戦&新キャラ1人の追加要素を出したのはいいがどうせなら武器や防具、アイテムなどを増やしてほしかった。 ・新キャラ1人といっても通信対戦をしなければ手に入らないのでキャラクターも増やしてほしかった。 ・仕方の無いことだがイラストを超肉さんが描いているので萌え絵。自分的には気にならないのだが、電車の中でやる人など気になる人には気になるそうです。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
・2000円代ででてるにしては安すぎると思うほどのやりこみ要素がスバラシイ! ・ストーリーもなかなか素晴らしく、PSPを持ってる人には是非とも買ってほしい作品だった。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
・オリジナリティー 日本一は基本的に他には類を見ないSRPGを作ってくれます。 とにかく「やり込み」です。 特に本作の追加要素である通信対戦は、SRPGの革命ですね。 ・グラフィックス 下手な3Dよりは随分マシです。 人を選ぶかも知れませんが、自分は好きです。 ・音楽 最終話のプラネットXがかなりイイです。 他にもマップ攻略中に流れる歌がイイですね。特に戦友です。 ・熱中度 一時期中毒症状かと思うぐらいハマってました。 学校までサボってやりました。 ・満足感 スパロボ以来、久しぶりにハマったSRPGです。 ・ストーリー ギャグテイストは最高です。 最終話の最終マップの話は傑作です。 ・難易度 やり方によって簡単になったり、難しくなったり。 ・その他 ・今回、2のアデルやロザリーこと魔王ゼノンさん達二人と対戦できます。 ・アイテム界は面倒ですが、面白いです。 ・武器などのコメントが結構凝ってて面白いです。 ・ジオパズルが1コンボオールクリア出来た時の達成感はいいです。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
・グラフィックス このゲームのことではないんですが、最近のゲーム業界は「綺麗さ」ばかり求めていて、内容が全然駄目なものが多々あります。何でもかんでも3Dにすればいいという分けではありません。 ようは「リアル過ぎず粗過ぎず」です。 後、皆さんが申しているとおりマップが見づらい時があります。 ・熱中度 よく思うんですが、同じことのくり返しなんですよね。基本。 このゲームはPSPに移ったおかげで色んな場所でプレイできるのはいいですが、やはり時間がかなり必要なのであまりハード移植の意味が無いです。 ・ストーリー 第9話からディスガイアっぽくなくなってます。悪魔と天使の話の中に無理矢理人間を入れるのはあまり関心しません。ラハ―ルが宇宙戦艦に乗ってるのとか違和感バリバリです。 ・その他 ・ディスガイア2やファントムキングダムのように有名声優が少ないです。2なんか一人の声優さん(子安武人さん)が2、3人のキャラを担当していたのに・・・。 ・通信対戦は、相手とのレベル差が離れ過ぎていると勝負にならなくなってしまいます。 その問題の解消法であるレベル制限も装備の質の差や転生、武器熟練度、素質ボーナスの所為で結局勝負にならなくなってしまいます。 ・今回追加された隠しキャラアサギですが、これはアサギ本人ではなく、実は○○なのです。 実にガッカリしました。 ・議会の承認を得るのが難しいです。どんなに好感度上げてもことごとく裏切ってくれます。 というか、一々承認得るの面倒です。本当。 ・これは私自身の問題なんですが、クール系とヒール系をよく間違って味方にかけてしまう。 ・対戦の際にプリニーは使わない方がいいです。投げられて被爆して自滅しますから。 | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
表と裏がハッキリしているゲームです。今後、こういう欠点を無くしていってほしいです。 既出の3に期待。 |
. | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
良 い 所 |
今回がディスガイアシリーズ初プレイです。 だから初プレイでの印象としてお読みください・ まず一番良かったところはロードが早い。 やりこみをうたい文句にしているだけあって快適に長時間プレイできます。 仲間も自由に設定できるために色んなキャラが作れます。 そして武器を変えるたびに見た目が変わるのもいいですね。 | ||||||||||||||||||||
悪 い 所 |
二つ不満点を。 まず戦闘マップでセーブができない 次にもし全滅したらセーブしたところから この二つはなんとかして欲しかったですね。特に後者は・・・ | ||||||||||||||||||||
感 想 な ど |
難易度も色々調整できますし、PSPではトップクラスの快適差だと思います。 この年末年始に是非お勧めするゲームです。 自分もゲーム内でしたいことだらけでやりこみたいと思います。 |
![]() |
アクション - 対戦格闘 - シューティング - スポーツ - レース - RPG - アドベンチャー - シミュレーション - パズル/テーブル - その他
---------- はじめにお読みください(投稿は利用規約に同意したとしています。) ---------- ■ 規約:以下は掲載されません ■ ※プレイ時間が5時間未満。 ※各項目50文字以上必須。及び、ゲーム内容とその理由必須。 ・総合点による文字数(2012年4月改訂) ├総合点90点以上の場合 「良い所」欄は500文字以上必須。 ├総合点80点以上の場合 「良い所」欄は300文字以上必須。 ├総合点35点未満の場合 「悪い所」欄は200文字以上必須。 ├総合点30点未満の場合 「悪い所」欄は400文字以上必須。 └総合点20点未満の場合 「悪い所」欄は600文字以上必須。 *総合点の算出方法はこちらをご参照下さい。 *文字数チェックは”自動文字数カウントツール”(別サイトへジャンプします)をご利用下さい。書いた文章をコピペするだけで、簡単に文字数がわかります。 事実誤認やネタバレなどによる削除依頼によって該当部分を削除した際に、規定文字未満になると該当部分のみ削除ではなく全記事削除となります。それよりも多めに記載する事を推奨します。 ※批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。 ※ネタバレが記載されている内容。(当サイトの)ネタバレの定義 ※多重投稿及び、会社・proxyサーバー・学校・携帯電話・公共施設(ネットカフェ等)から投稿。(IPはすべて記録されます) 当サイトは閲覧者が購入の参考や目安にしますので、ある一定以上のレビュー内容が必須です。 一定以上満たしていない内容を掲載しても閲覧者へ本音が伝わらず点数操作目的・いたずら目的・荒らし目的と受け止められます。 そう受け止められる大多数の原因は表現の仕方や言葉足らずが主です。 そうならないために、そして閲覧者・投稿者同士のトラブルなどを、少しでも防ぐために あなたの本音が少しでも伝わるように信憑性を上げるために規約を設けています。 閲覧者が参照して購入の参考にするサイトの性質上、ご協力よろしくお願いします。m(_ _)m |