絶対ヒーロー改造計画 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
643人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt |
50pt
GOOD!
・一話ごとのストーリーが社会問題などとヒーローの内面をリンクさせてて面白い
・装備品ごとにアビリティやワザがあり、外見も変わる
・死んでも総合Lvがあがるのでいつかはどんなボスにも勝てる・・・?
BAD/REQUEST
・脱出の巻物のようなものがない。よってダンジョンに潜ったら
1:最深部までいって帰る
2:死んでほとんどの持ち物とお金をロストして戻る
3:キャラバンという予め「○階で合流」と指定してきてもらうお迎えで帰る
となる。不思議のダンジョンで味わえる死ぬ寸前で脱出し、持ちきれないほどのお宝をゲット!
という快感は味わえない。
・拠点の建物を建てられる空き地が少ないので頻繁に立て替えしなくてはならない。
全く無意味な作業。
・なぜか今までの日本一テイストのグラから悪化?(非萌え化)猫娘とか・・・誰得
・敵の強さがよくわからない&理不尽なことがある。特に敵が融合する階
・単純な銀行もしくはタンス預金がない
COMMENT
シレン系は好きなのですが死にゲーっていうか運ゲーの要素が多すぎる気がして最近のはほとんどやっていませんでした。そんなとこに死んでも無駄にならないローグゲーっていうのとディスガイアが好きだったので買いました。しかしながらバッドに書いた点が受け入れられずストーリークリアで売却。特に脱出ないのは致命的じゃないかと。
魔界を舞台にしての次回作に期待。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
75pt
GOOD!
テンポのよいシステム&ストーリー
不思議なダンジョン系をベースにして、道中の武具を装備にしたり基礎能力を上げるチップにして強化していくという流れなのですが、階数少なめ、比較的ゴリ押しが通用する等で非常にテンポ良く進めることができます。また途中で倒れたとしてもプラス要素があるため、常に高いモチベーションを保ってプレイできます。
日本一ソフトウェアならではのキャラ同士の掛け合いも軽快でおもしろいです。ファンタジーばかりのストーリーにマンネリした人には新鮮でオススメだと思います。
耳に残る独特のサウンド
というより一部はほぼ歌です。作品全体がゆる?い感じに仕上がっているので、よくマッチしていると思います。
BAD/REQUEST
バグ(特にフリーズ)が目立つ
私は事前にサイト情報を目にしていたのでフリーズ等はありませんでしたが、数多くのバグがあるそうなので一応減点対象ということで。
強さのインフレが激しすぎる
ストーリークリアまでのバランスはとても良いと思いますが、それ以降はパラメーターが100万,1000万と上昇していくのでボスとの戦いは数値の高さだけによる一発勝負。やり込みで有名な割には後半の作業に楽しさを覚えることができませんでした。
人体改造のバリエーションのなさ
後半になるにつれて使うべき強化装置が限定されてしまいます。特に詠唱合体技が埋もれてしまっているのが残念でした。
COMMENT
不思議なダンジョン系の中では、気軽に爽快感を味わえる楽しさがこの作品にはあると思います。武具アイテムの種類も豊富で、それぞれに使いどころがあるので「今あるアイテムでどう戦うか」を常に考え、臨機応変に立ち回るスタイルは新鮮でした。
バグがある以外はほぼ完成しているような印象を受けました。この世界観と不思議なダンジョン系に興味のある方には是非オススメしたい作品です。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
<ストーリー&演出>
日本一ソフトで遊んだことがある方ならわかる、あの軽快でコミカルなストーリーです。
話のテンポもよく、展開にセンスもある。
『いつまでも続くラストバトル』というアイデアをうまく生かしきった手腕も評価できる。
ストーリーアイデアと演出のバランスがとても良いと思う。
<パズル要素>
ボス戦は必ずパズル的要素を含む戦いとなっている。
力押しだけではない様々な工夫に好感が持てる。
<音楽>
「昔ながらのゲーム音」や「ボーカルのある歌」などが多数あり、飽きさせない工夫がある。
<やりこみ要素満載>
これも日本一ソフトの常道です。
長い時間楽しめるように工夫がなされています。
BAD/REQUEST
<細かく入るロード>
結構頻繁にロードがかかります。
もう少し短時間になれば気にならなかったのですが。
<システム>
いろいろと工夫してあるのですが、少し複雑すぎて理解しづらい。
『人体改造』もアイデアは面白いものの、把握・理解するのが大変。
武器を使用すると劣化するアイデアも面白いが、武器に対する思い入れが全くなくなる。
「そういうシステムです」といえば理解できなくもないが、そこを楽しむことはできなかった。
<怖さ>
死ぬことを前提としたところもあるゲームなので、戦闘に「怖さ」がない。
「怖さがない」=「緊迫感がなく単調」となり、途中で飽きが来てしまう可能性がある。
これも『仕様』なので、作り手側としたら「予定内」であるのでしょうが。
COMMENT
PSP3000使用です。
仕事で多忙な中のプレイのため、クリアするまでに結構日にちがかかりました。
「今日は30分、その後2?3日はプレイできず、その翌日に1時間」
こんな感じで遊びました。
そういうプレイスタイルには合っているゲームです。
ダンジョンに潜る時間も短めだし、中断もしやすい。
いろいろな所で見られる小さな工夫も、日本一ソフトならでは。
「少しでもプレイストレスを減らそう」
という気持ちが見え、好感が持てます。
いいゲームだとは思います。
ただ、バッドの「怖さ」欄で述べたとおり、のめりこみ度合いはやや低めでした。
実際、数週間触らないときもありましたし。
同社のソフトとしては、ディスガイアのほうが面白く感じました。
同社の次回作にも期待しております。