サモンナイト3 レビュー
発売元 | バンダイナムコゲームス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2012/10/04 |
価格 | 3,990円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象 暴力 (CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | |
タイトル概要 | ■ ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG ■ プレイ人数:1人 ■ ダウンロード版:3,600円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
543人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt | 3pt |
53pt
GOOD!
サモンナイトは2と3だけプレイしました。今回セールで750円だったので買いました。2作品しかやってないので、ファンと呼べるか微妙ですが好きなキャラはめちゃくちゃ多いです。
グラフィックはVitaでも見れるレベルですが所詮PSレベルで、動きもかなり少なくショボいです。ですが、これはもう大昔の作品の移植なので悪い所には書きません。良いところであげたのは、そんなショボい演出とグラフィックが可愛らしさを強調する結果になっているからです。頭身が高ければいいというわけではないという事を思い知らされます。
キャラが毎度の事ながら非常に個性的です。3の味方キャラも2同様大体好きだけどカイル、ソノラ、マルルゥ、ワンワンさんが特に好きです。生徒ではアリューゼとナップくんしかプレイしてませんが、ナップくんが良かったです。でもアリーゼの契約モンスターがキユピーなのでアリーゼは当時のと合わせて3回プレイしてます。次はベルフをプレイしようかな。2だと特にパッフェルさんが比べ物にならないくらいダントツで、ネスティ、シャムロック、フォルテとケイナとアメルが同じくらい好きです。サモンナイト23はキャラデザインもかなり良いですよね。最近アティ先生の見た目がテイルズのルークを女にした感じに見えてしまって何か微妙ですけど…いやルークも大好きなんだけどもね…。
先生がとてもいい。レックスではプレイしてないのですが、アティ先生とほとんど同じなのかな?何かファンとかやいろんな所でアティ先生は偽善者キャラの頂点みたいなキャラで見てて不快とかよく見るんですが、私はそれでもとても魅力的に思えましたね。まぁ確かに極度の偽善者だとは思うし、仲間側から神格化されて尊敬というより崇拝レベルだったのは違和感ありましたけども、それでもみんなの為に頑張る姿は良いと思いました。いまだに先生キャラでは鵺野先生、アバン先生の次くらいには好きです。見た目もかなりいいしちょっと抜けてたり偉そうじゃないので憎めません。次はいい加減レックス先生でもプレイしてみようかな。相手女の子だし。
新しく番外編や敵が使えるシステムが追加されたんですが、これがとてつもなく素晴らしかったですね。ストーリーでも使えるのもいい。ただ先生と生徒はクリアしたキャラしか使えないのは微妙ですね。
ロード時間がない。快適ですね。あとスキルポイントも貯まりやすいわりに必要ポイントも多くなく、スキル覚えるのが苦にならない。
3からですがキャラが戦闘中ボイスありなのはいいですよね。戦闘開始時に特殊な組み合わせで掛け合いあるのもいいです。掛け合いもボイスあって欲しかった。昔見たアニメのせいでネスティの「アクセス!」で「君の心に今すぐアクセス!」を連想するようになってしまってますが(笑)
相変わらず召喚モンスターが多いし自由に名前がつけられるけど、これはいつもの事なので特筆する点ではないですね。
個人的に音楽はよくもなく悪くもなく、普通ですね。場所セレクトと昼ののんびりしてる時の曲は2も3も好きですけど、夜の会話と経験値画面の曲は2から好きじゃないどす。
BAD/REQUEST
キャラは私にとっては魅力的でしたが、人によっては非常に不快なのが多いかと。その筆頭がやっぱり先生で、行動と言動が一致しなかったり、いろいろブレブレだったりしますし、アリーゼやマルルゥみたいな萌えに執着した結果生まれたようなキャラはかなり好み分かれる気がします。あとビジュやオルドレイクとかいうとてつもなく不快なのもいます。ストーリーも2同様中盤後半あたりから胸が痛くなるような内容になってくるので、人によっては不快のあまり気分が悪くなる恐れがございます。ネタバレになるので書けませんが、イスラ関係は声優さんの熱演もあってかなり痛々しいです。
相変わらず召喚モンスターは多いがキャラ固有の技も戦闘ボイスも少なく飽きやすいです。数少ない技も演出や動きがショボく、迫力は皆無です。でも好きです。
キャラはいいはずなのにストーリーがあまり面白くなかった。2もかなり痛々しい内容だったから大好きな2もストーリーはそんなに好きじゃないけども…。
難易度は2よりは遥かに簡単ですが、やっぱり難しめな気がします。移動力がダッシュ使わないと基本少ないのもいまいち。
まだあった気がしますがとりあえずこんな所にしておきます。
COMMENT
せっかくだから先生の声を追加して欲しかったですが、元の価格のわりに追加要素も多く魅力的だったので我慢出来たというのがPSP版発売時買った時に思った事です。今更ですが、PSP版もUMDの方を一回買ってプレイしてます。今回PSstoreでセールで750円だったので、買い直しました。やっぱり全体的に古臭い上に戦闘が面白くない物の、750円なら妥当なので買って良かったですね。何か自分でも書いてる事めちゃくちゃだと思いますが、結論としてはキャラは大好きでシステムは快適な方だけど、全体的に見ると安いからまた買う気になったってレベルの作品です。1500円の時何度も買いそうになりましたが、新作の影響でセール来そうだったから待ってたら本当に来て、しかも半額で750円だったので即買いました。昔PS2版は中古4000円、UMD版は新品3300円くらいで買ってプレイしましたが、今それに近い価格だと買う気になれませんね。
ちなみに私は女性声優では昔からゆかなさんが一番好きですが、そのゆかなさんが演じたキャラでも2で出てきて今回もいるパッフェルさんというキャラが一番好きです。っていうか今回ゆかなさんが演じてるキャラたくさんいるので、ゆかなさんのファンなら買って損は無い気がします。人数はネタバレになるので書けません。パッフェルさんの存在自体がネタバレな気がしますが(笑)私がサモンナイト2と3をプレイするきっかけになった一番の理由もこれが理由です。パッフェルさんも結構好み分かれるキャラですが、見た目と、何よりあの独特なしゃべり方がとても魅力的です。語り出すとキリがないのでここらでやめておきます。声はそのままでいいから2を3のシステムとグラフィックでリメイクして欲しいなぁ…。今アーカイブスやDSで2やれって言われても多分無理だ…。
中身のないレビューで申し訳ないのですが、せっかくなので感想を書きました。読んで下さった方どうもありがとうございました。
オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 4pt | 1pt |
61pt
GOOD!
ずっとやりたいと思っていたサモンナイトシリーズを初プレイしてみましたが、予想通りになかなかおもしろかった
召喚システムも面白く、キャラクターも豊富でいろいろなキャラクターがいて魅力的
スキルやステータスUPなどもよくあるシステムですが好きなシステムなのでよかった
ボイスがあるおかげで話に入り込みやすい
BAD/REQUEST
システムは好きだった、問題はあんまなく強いていえばサモンアシストが面倒、ユニットにできる召喚獣が少ないくらいか?
ストーリーも結構面白い・・・んだが一番気に入らなかったのは主人公の性格
偽善だとか正義だとかそういうのはよくある王道主人公なので多少は普通に受け入れられる・・・が、この主人公は度が過ぎてて気持ち悪い
あほみたいに人は絶対にころさないとか言って敵を見逃してはその敵が別の所を襲って主人公キレてボコボコにしてまた見逃してを繰り返して完全にアホの極み
そして上記の悪いことしたやつは主人公じゃなくて敵の仲間が倒して主人公「そんな仲間なのにひどい!」を何度も繰り返す、見事なまでに主人公が手を下さないようにしてくれてます、これが本当の悪役ですかさいですか
見逃して他の人の命を危険にさらしてるのに誰も咎めないどころか誰も言及せず、主人公が正しいとかいって、「いつになったら敵をころす覚悟きめるんだ・・・?」って思ってたらむしろ他の連中主人公に賛同してて驚きました、敵もめちゃくちゃ簡単に説教される奴かずっと悪役のまま裏切られてしぬやつの二択しかいないのも面白い
ちなみに人はころさないけどレベルあげのために村の召喚獣ボッコボコにしまくってます、素晴らしい主人公でした
偽善というか正義あふれる王道主人公ってのはよくいますが・・・これは本当に我慢できなかった
COMMENT
システムは問題なし、ストーリーというかキャラは嫌いではなく、ただただ鬱陶しかった
主人公以外にも似たようなのがいて本当に疲れた
本当に昔の少年漫画ばりに王道な感じなのでそういうのが好きな方はシステムもストーリーも楽しめるはず
心が汚れてる自分みたいなのには絶対に向かないストーリー
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
戦闘時の武器の持ち替えや、スキルのSP制、召喚術のサポート機能によってリメイク前よりも多彩な戦闘方法をとることができる。
また、ストーリー中に一枚絵が入ってよりよくなったかなと思います。
BAD/REQUEST
やり込み要素の無限回廊に致命的なバグあり。(新しく導入された傀儡システムが使える2週目以降に発生するためかなり致命的。バグの詳しい内容に関しては長くなるので省略。)
召喚術がリメイク前よりも劣化している。(最高ランクの召喚術がサポート召喚のみに変更されているため、一人で使用することができない。)
COMMENT
PS2版のサモンナイト3がかなり好きだったので、リメイク版をやってみました。
改善されて良くなっているところもありますが、バグ等によるマイナスの方が強く感じました。
個人的にはこのゲームの醍醐味は召喚術だと思うのですが、その部分の変更は正直要らなかったかなと・・・
もろもろ含めるとPS2版の方がよかったかなと思いました。