DEPTH レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/06/28 |
価格 | 600円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ゲームアーカイブス ■ ジャンル:その他 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
![このレビューだけを表示する](img/new_window.gif)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・音楽を作るゲームはたくさんあるでしょうが、『DEPTH』はまったく新しい音楽ゲームです。音楽と映像と戯れるゲームといってもいいでしょう。高クオリティの映像世界の中にDIVEして、音を奏でながらサウンドパターンを見つけ、自分だけのグルーヴ(曲)を作っていくという今までにない体験があります。
・このゲームは、起点となる“SILENT SPACE”、音と映像の世界にDIVEする“CRUISE STAGE”、音を組み合わせていく“GROOVE EDITOR”の3個のモードに分かれます。“CRUISE STAGE”には12個のステージ(隠しステージを除く)があり、それぞれとても幻想的な映像を楽しめます。また自分が作ったグルーヴを聴くことも可能です。“GROOVE EDITOR”では集めた複数のサウンドパターンを組み合わせて様々なグルーヴを作ることができます。システムがとてもうまくできているので、作曲の経験がない人でも簡単に曲をつくることが出来ます。もちろんエフェクトの調整などとことんこだわることも出来ます。
・映像は非常にきれいで美しいです。特に“CRUISE STAGE”での映像はFF?のムービーを上回るクオリティで、PS2並といってもいいかもしれません。
・音楽がメインのゲームだけあってサウンドは文句なしです。美しい曲から幻想的な曲、テクノ調の曲、ジャズのような曲など組み合わせ次第で様々な曲調をつくれます。
・サウンドパターンは100種以上あり、その組み合わせはもはや無限大です。想像力次第でいつまでもプレイできるでしょう。またグルーヴそれぞれの“COLOR CYCLE”(曲を一定の法則で表した映像)も豊富なパターンがあり、とても癒されます。
・ロード時間は非常に短く、処理落ちはありません。また初心者に配慮したシステムになっており、すんなり理解できました。
BAD/REQUEST
・特異なゲーム性故に人を選びます。無理して購入する必要はないでしょう。
・サウンドパターンはすぐに全部集まってしまうので、その後はグルーヴを作り、再びDIVEするしかやることがなくなります。すぐに飽きてしまうかもしれません。
・リプレイ機能で、セーブできる数が少ないです。
・曲調を受け付けない人もいるかもしれません。
・イルカを操作するわけですが、『アクアノートの休日』のような海中散策ゲームではありません。
・私だけかもしれませんが、素人が作るとどうも同じような曲調になってしまいます。
COMMENT
PSP-2000使用です。初めてプレイしました。
このサイトの評価基準ではかなり高い点数になってしまいました。ネットで評判が良かったので購入してみましたが、こんな素晴らしいゲームがあるんだなあ、と思わせるほどのゲームでした。こういうゲームをプレイすると、プレイステーションの頃のゲームが一番アイディアに富んでいた、と感じさせられます。ぜひPS3で移植か新作を発売してほしいですね。
曲を作ることに興味のある人、美しい映像を楽しみたい人、ゲームで癒されたい人におすすめです。