輸入版:DJ MAX Portable 2 レビュー
発売元 | Pentavision(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/03/30 |
価格 | 7,800円(税込) |
レーティング | (CERO について) |
ショップ/リンク | GDEX(国内ショップ) |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | バラエティ 韓国産の音ゲーという特異な存在ながら、日本をはじめ世界中のPSPユーザーに親しまれるDJ Max Portable待望の第二弾が登場!多彩なアーティストとジャンルからなる全60曲以上のオリジナル曲を収録。ローディング時間が短縮されただけでなく、初心者にやさしいキーカスタマイズや難易度調整機能を新たに搭載。5Bモード、FEVERモード、ショップ機能などの新しいゲームモードも追加され、バラエティに富んだゲームプレイを楽しめるのだ。本家韓国語以外に、日本語や英語での言語表示も可能になっている。 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
76pt
GOOD!
■オリジナリティー■3点
日本でも有名な、ビート○ニアに
似てます。
しかし こっちの方が色々と設定を
弄れるので、快適と言えば快適です。
4ボタン、5ボタン、6ボタンから
ボタン数を選んで、自由にプレイ出来ます。
■グラフィック■4点
静止画だけでも美しいのに、更に
それらが動くので驚きました。
質の高いグラフィックに驚きました。
ゲーム プレイ中も、色々な演出が有り
面白いです。
可愛いイラストからリアルなイラスト、
格好良いイラストまで幅広い絵柄が、
プレイヤーを楽しませてくれます。
■音楽■5点
どの曲も、思わず足でリズムを取って
しまうくらい質が高いです。
色々なジャンルの曲が有り、
更に曲数も多いので凄いと思います。
普通のゲームに比べて、音が少し大きめに
収録されてるのか、かなり迫力が有ります。
ゲーセンでプレイしてる感じで、ハマります。
韓国語で歌ってますが、本当に素晴らしい
曲ばかりで感動しました。
■熱中度■4点
グラフィックも素晴らしい、音楽も素晴らしい、
システムも素晴らしい、ココまで素晴らしいのに、
システムも充実してます。
オプションでボタン配置を自由にカスタマイズ
出来ますし、レベルも設定 出来ます。
クリアすると色々な隠し要素が解除されて行くので、
クリア出来ない初心者にも安心です。
タイム リリース システムにより、長時間プレイ
してれば いずれ全隠し要素が解除されるとか。
BAD/REQUEST
■快適さ■3点
全体的にプレイ画面が小さい為、
最初は慣れるのに大変です。
■難易度■3点
難しい曲は本当に難しいですが、
適当にボタンを押してれば
偶然クリア出来てしまう事が
有ります。
■その他■
最初からプレイ出来る曲数が
少なく、クリアしないと
出て来ない事です。
タイム リリース機能が無ければ、
多分 買わなかったです。
COMMENT
■満足度■4点
このゲームは、買って正解でした。
普段、音ゲーをしない自分でも
ハマったくらいです。
ポッ○ン○ュージックみたいな
ゲームも好きですが、やっぱり
ゲーセン等でプレイすると、
他の人とレベルに差が有り過ぎて
出来ませんでしたが、このゲームは
ゲーセンみたいな音量の迫力に、
更に美しいグラフィック、
初心者にも優しい快適なシステム、
最高です。
前作はプレイした事が有りませんが、
2からでも全然やり込めます。
何処の店へ行っても高いソフトですが、
それだけの価値が有るので、迷ってる方は
絶対に買った方が良いと思います。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 1pt | 5pt |
54pt
GOOD!
オリジナリティー
このゲームに関して言えば
「GEAR(noteが振ってくるフィールド)」
「NOTE(ボタンを押すべきタイミングを知らせるバー)」でしょうか。
これらを購入することで取得EXPやGOLDが増えたり、ミスした時のゲージの減少を抑えたり回復を早めたり、規定回数だけ押し逃しても見逃してくれる…と様々なボーナスがつけれます。
これはDJMAXのオリジナル部分だと思いますし、ビートマニアには無い機能だと思います。
グラフィックス
さすがPSPだけあってかなり綺麗です。
動画鑑賞モードがついてるので、プレイ中GEARで見えなかったり、プレイで忙しくて見れない動画がじっくり鑑賞できます。
これもビートマニアには無い機能(デモとして見れる機能はあるが選んで見れる、という意味ではモードが存在しない)で、非常に良い点だと思います。
音楽
かなり幅広く収録されてます。音ゲー特有のテクノ・トランス一辺倒ではありません。
また、オリジナル楽曲の出来も非常によく、サウンドテストでいつでも聞けるのでPSPを携帯して音楽鑑賞も可能です。これもビートマニアにはありません。
BAD/REQUEST
オリジナリティー
良いところに書いた「GEAR」「NOTE」ですが、各アイテム毎に特典は違う為、使いやすさ(見やすさ)と特典がかみ合わず苦労することが多いです。
またGEARによってはMAXコンボや得点が表示されない、ボタンを押すタイミングバーが高くてフィールドが狭い…など実用性の低いものがあったりと、選ぶのに苦労します。また各アイテムが非常に高い!!
腕前にもよるでしょうが、各アイテム数万?10数万GOLDですが、一曲に得られるGOLDは1000?2000後半です。ここはもう少し簡単に買えるようにしてもよかったのでは…
グラフィックス
上に書いたように横持ちなので、NOTEが降ってからボタンを押すタイミングまでの幅が非常に狭いので、詰まった譜面は早くしたいけど早くすると視認する時間が短くて…
となるので、4ボタンモード縦持ち…(十字キーが上に来るよう)などあればよかったかも。
熱中度
とにかく各アイテム非常に高い上に、隠しの追加がPS初期の頃のDDR並にだるい(少ない曲で数百?数千回プレイみたいな)ので最初に熱中しててもだんだん作業になってきます。
もうすこし隠し解禁の条件を緩めてもよかったのでは?
快適さ&難易度
譜面自体が非常に押しにくい(特に後難度譜面は適当に配置?といいたくなるぐらい難しすぎ)です。LongNOTE(バーの最初から最後まで押し続ける)を押しながら
たのボタンでリズムを取る…これが○×△□ボタンならいいですが、十字キーでやられると辛い。
また、すでに書かれてますが、ランダムオプションをつけると←と→の同時(PSPの機構上不可能な同時押し)や、LongNOTEの最初と通常NOTEが同位置配置で押しミスになる…など、ランダムにもほどがあるだろ!という感じです。
(しかもミッションに強制ランダムとかあるからたちが悪い)
そんな押しにくさを解消する為にキーコンフィグがあるんですが、1ライン1ボタンしか設定できない為、縦連打部分など非常に辛いです。
ここはビートマニアを見習って欲しいです。
COMMENT
ちょっと不満点が多くなってますが、クソゲーならここまで書きません。非常によくできてます。
ビートマニアの亜流…(コナミは認めたくないでしょうが)として考えると、ビートマニアをすでに抜いてる点もありますし、課題が残るな…と感じる点もあります。
特に難易度に関しては、(僕の腕前は5キーでレベル10以下はとりあえずフルコンボできるかな?ぐらいですが)僕の周りの人が「お前の指の動きはおかしい。ありえない」と引くぐらいなのに、ミッションもクリアできない物が多く、まだまだ上の難易度が多数控えてる状態ですから、音ゲーのかなりマニア向けになってしまってます。
これは非常にもったいない!
せっかく音楽の質もゲームシステムもビートマニアに負ける劣らずなのに、最初の躓きでプレイを控える羽目になるのはもったいない。
音楽・グラフィックの質はより高く、もしくは現状維持で、難易度や操作面・隠し解禁部分をもう少し見直してくれるとオール5点も夢じゃないと思います。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
●オリジナリティー
ほかの人も述べてますが日本でいうビートマニアに似てます。がビートマニアとの差別化はしっかりできてると思います。やりこみ要素や音ゲー要素以外も、MVやOSTなどの鑑賞モードやコレクションがあり充実してます。
●グラフィック
普通に綺麗です。テレビでプレイしても普通に問題なかったです。MVはビートマニアよりも動きます。
●音楽
曲自体は人それぞれですが、やはり音ゲーというだけあって音質はかなり綺麗です。曲は韓国語のpopがやや多い気がしますが良い曲もたくさんあります。
●熱中度
一度ハマるとやり続ける中毒性はないもののゲームをやめた後でも、『またやりたい!』をすぐ思えてくるようなゲームです。やりこみ要素も豊富にあるので音ゲーが苦手な人でも長続きするかと思います。4Bだと初心者でも楽だと思います。
海外のゲームですが、日本語表記できる(笑)
BAD/REQUEST
難しい曲ほど力が入りやすく、下手するとPSPが壊れかねないことです。そのうえセーブデータがPSPの本体情報を利用しているらしくセーブした本体以外では読めないので壊れるとデータがパーになります。
4B、5Bまでは簡単ですが、8Bまでいくと常人ではクリアできません。
それと値段高いです。輸入だから、という理由ではなく単純にソフトの値段が高いです。(これはゲーム自体の悪い点ではないですが、一応。
COMMENT
前作未経験、オンラインDJMAXはプレイ済みです。
元々音ゲーが好きで、PSPで音ゲーやりたいと思っていたので購入しました。
全体的によく作りこまれていると思います。ビーマニもけっこうやってましたがこちらのほうが個人的には好きです。ギアはビーマニでも変えれるようになりましたが、DJMAXはノートも変えられるのでカスタマイズ要素も高いです。ノートを変えるだけでも爽快感がより感じられるようになったりします。
普段ゲームをしない人でも楽しめると思うので万人にお勧めしたいゲームです。日本語表記もありますし。
値段はかなり高いですが、それだけの価値はあると思います。