コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
システムもグラフィックも一昔前のゲームといった感じですが、とにかく恐怖感を煽るのが上手かったです。MAPを移動する時の床の軋む音とか、ドットで描き込まれた凄惨な死体、声優の迫真の演技、場面を盛り上げるBGMやSE、ドット絵なのに追いかけられると妙に怖い子供の幽霊等々。
一見するとチープなんですが、チープだからこそ出来る表現やそこから生まれる恐怖感は中々のものだと思います。部屋に入ったり物を調べたりする度にビクビクしたのは初代バイオ以来です。
ストーリーも異次元に閉じ込められて離れ離れになった生徒達の絶望感、ちょっと前まで友達と楽しく過ごして居た筈なのに惨たらしく殺される不条理さなどはよく描写出来ていると思います。またストーリーの一部のシーンやBADエンドの大半はよくコンシューマーで出せたなぁ、と感心しました(笑)少なくともCERO Dで通ったのが信じられないレベルです。
BAD/REQUEST
まず挙げたいのはロードの遅さです。MAPを切り替えてMAPが完全に表示された後でも1秒程ラグが発生します。あとはMAPの移動中に発生するSEを読み込む時にほんの一瞬止まったり、ボイスの読み込みが遅くて台詞との表示タイミングが合わなかったり(逆もあります)、とあるMAPでトラップにかかった時に異常な程の読み込みが発生するなど、「なんでこのグラでこんなロードに時間掛かるの?」と苛々する事もありました。また自分は一回しか体験していませんがフリーズも起こりますし、進行不可能になるバグも存在しているみたいです。
また、基本的にほぼ同じ場所を行き来するので、中盤以降は探索の時の恐怖感が段々と薄れていくのは改善して欲しいと思いました。もう少し行動できる範囲を広げても良かったのではないでしょうか?と思います。
後はメインストーリーで未回収の疑問点があるのも残念です。Extraの方でそれらが回収されるのかと思いきや、Extraは殆ど本筋と関係無い話だったり内容が薄っぺら過ぎて何の為に入ってるのか理解に苦しむストーリーだったりと、やや手抜き感が拭えません。
「○○はあの後どうなったのか」とかを描いて欲しかったです。あとTRUE ENDがかなり後味の悪い終わり方だったので、個人的にはもう少し救い様のあるENDが欲しいなぁと思いました。
COMMENT
PSP-2000使用 原作は全て未プレイです。
夏という事でホラーゲームをプレイしたくなり買ってみましたが満足です。
ただ中身が若干エログロ寄りなんで、バリバリの和製ホラー物を期待している人にはちょっと合わないかと思いました。
しかし恐怖感の演出という点では素晴らしい出来だと思います。多少システムに粗は有りますが、不条理なホラーが好きという方には是非ともオススメします。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
71pt
GOOD!
・フルボイス
会話は粗フルボイスで聴き取りやすくシナリオも入りやすいです。
また、声優の演技がとてつもなく上手です。。
・表現
2Dの中ではとても気色悪い演出がSEと画像で補正表現が出来ている。
また、綺麗なドット絵なのでとても見やすいグラフィックです。
・キャラ
各々個性的なキャラクターが立っており覚えやすくてわかり易い。
BAD/REQUEST
・ロード
マップが切り替わる時に一瞬ロードが入るので画面表示前にロード
を完了して欲しかった。。
・既読キャンセル
読み物など読み終わった後に間違って触れてしまった場合、
再度全て読まないと閉じれないので少し不便に思いました。
×ボタンキャンセル等あれば嬉しかったかなと思います。
・フリーズ
Chapter5でフリーズが発生する。(自分は1度のみ)
ロード時にボタン操作を一切しないと回避出来るようです。
COMMENT
PSP-3000でプレイ。
PC版は未プレイです。
ファミコン時代の良きアドベンチャーを彷彿とさせる作品です。
個人的には作者はスゥイートホームが好きだったのかなと感じます。
ロード頻度やフリーズなどの快適性は少し悪いですがゲームとしては
マルチEDや隠し外伝シナリオなどのやりこみ要素も有り楽しめます。
また、ストーリーも良く出来ており満足出来ました。
ムナクソ注意な演出があるので個人差があるかと思います。
レトロゲームが好きな方や鬼畜表現に免疫有る方にオススメします。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・OP曲、動画
最後の盛り上がりや最初の怖い感じの曲も絵も大好きです!
・キャラクター
人数が多く、一人ひとり個性があっていいです
感情移入がしやすく、そのキャラが落ち込んだり、やりきれない想いをどこにもぶつけれないときなど、自分も一緒になっていろいろ考えてます
・グラフィック
とても絵が綺麗です
ドット絵だから怖くないかも♪ なんて油断してるところにけっこうグロメのカット絵が入ったりすると、心臓が飛びあがりますね
・サウンド
3D音響ということでイヤフォンをつけてプレイしました
怖さが数倍に増します
リアルな効果音が耳元で動いてたりするとゾワっとくるものがあります
ということでプレイ時にはイヤフォン装着をお勧めします(BGM音量には注意してください)
・BGM
すごくいいです
暗く、怖さを演出するものはもちろんのこと…怖い場面なのに明るい音楽で先へ行くのに勇気づけてくれるノリのいい音楽…とてもありがたかったです
気がつけば普段BGMをあまり聞かないのに、もうすっかり覚えてしまっている自分がいます
それほど、BGM(または効果音)がいいです
・会話
危機迫る会話を声優さん達が上手い具わいに表現してくださっています
録音環境がすごくよかったのでしょう
走った後の息切れなどの小さい声までちゃんとリアルに聞こえます
会話の読む部分は表示されているのに、ちゃんとキャラの声まで全部聞いたのは、このゲームが初めてのような気がします
さらに、ほぼフルボイスで感動しました! これは文句なし!!
・やりこみ
犠牲者の名札集め、エンディング回収、Extra集めなど、けっこうやりこみ要素があります
犠牲者の名札は「え? こんなとこにあるの!?」みたいな場所や条件のもとにあったりするので探すのに苦労しますが、そこがいいと思います
あとでその名札の詳しい情報や、同じ学校から来ている人達の関係性を想像したりするのは、少し楽しいですよ
エンディングはいくつも用意されており、楽しめます
Extraでは感情移入が出来るのでいいかもしれません
(主人公たちのありきたりな日常、などがそこにあったりします)
・ストーリー
同人ゲームが元ということで、少し期待の半分がっかりする準備もしていたわけですけど、自分的にはこれほどGOODなストーリーはありませんでした
主人公が変わるたびに違った視点から同じ事件をみることができ、だんだん謎がわかってきたときは嬉しいです
また、小さいことかもしれませんが会話の中に「♪」や「ッ」などが入っていたり、現代の高校生らしいメール文章などがみられ、感動しました
細かいところまでこだわっているんだなと思います
BAD/REQUEST
・ロード
みなさんが言うとおり、ロードが遅いです
たしかに、新しい部屋に入って画面左上に「○○部屋」などの表示が出るまで1秒ほどかかり、それまで主人公が動くことができません
しかし、それは追いかけられているイベントや、時間の中で動かないけないイベントではさらに焦りと恐怖を煽る、いいものだと考えてもいいと思います
私は実際それによって追いかけられているとき、かなり焦ってドキドキしました
・ホラー
ホラーというジャンルと考えておけば、「怖さ」「リアルさ」「極度の刺激、快感」などを求めている方にはあまりお勧めできません
それほど、部屋に入るたびに怖い! というようなゲームでもありませんから
・スキップ機能
最初のイベントをとばせる、というのはいいのですが、ところどころにある長い会話やサブイベント、イベントを飛ばせる機能がほしかったですね
けっこうフラグ立てのゲームですので少し失敗すればかなり前からやり直し…なんてこともしばしば…
そんなときにこのスキップ機能がないことはちょっとつらいです
・Extra
もうすこし、本編の中の謎に迫ったようなシナリオがあってほしかったです
ムービーだけでなく、自分が操作できるようなシナリオが…
COMMENT
PSP-3000使用です
購入動機はPSPでもホラーゲームってないかなぁ? という単純な興味からです
結果的にはすごくいいゲームだと思います
細かい演出、効果音などにも凝っており、飽きることはありませんでした
ただ、エンディング集めになると、同じ長い会話を聞かなければいけないので少し飽きるかもしれません
私は極度の怖がりなのですが、ホラーが好きで(矛盾してますが)一人でも出来るホラーを探してこのゲームに辿りつきました
ドット絵だということもあり、一人でも進んでいけることができました
またBGMが勇気を出させてくれるような明るいものもあり、とてもありがたかったです
ホラー苦手だけど…興味あるって方にはすごくお勧めです
これはかなり個人的な意見ですが、解けきれなかった謎、助けれなかった人を助けるルート…最後の最後の新しい、第2の○○○とは? ……など、知りたいことはまだまだ残されているのでコープスパーティ2がまたPSPで出てくれないかな、と思って期待してます
では、長文失礼しました