ARMORED CORE 3 Portable(アーマード・コア3 ポータブル) レビュー
発売元 | フロム・ソフトウェア(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/07/30 |
価格 | 3,990円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:戦闘メカアクション ■ プレイ人数:1人(通信対戦時最大4人) |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
81pt
GOOD!
今作で初めてこのタイトルをプレイしましたが、熱中度はかなりあります。
機体の組み合わせが殆ど無限と言えるもので、自分の好みや戦闘スタイルに合わせて様々な機体を作れるというのはとても楽しいです。
パーツも強パーツは多々有りますが、重量などでしっかり兼ね合いが取られ、全て使いよう、と言った感じになっています。廃棄レベルの弱パーツも有りますが・・・
サウンドは派手さは無いものの、地味に緊張感を盛り上げます。個人的には結構良いと思います。
熱中度と同じ理由で満足感も高めではありますが、ミッション数の少なさは少し残念か。
ロード時間が短く、処理落ちも殆ど無いなど、スピーディーにプレイ出来るのも良いです。
格闘・アクションが主軸をなすゲームではありますが、手軽・気軽に楽しむゲームではなく、考え抜いてじっくりたっぷりとプレイするものだと思いましょう。
BAD/REQUEST
自分もそうだったのですが、初プレイのユーザーはほぼ確実に操作でつまずきます。
PSPのキーをフルに使った操作は、キーコンフィグの有無に関わらず初見プレイヤーが入りにくいものだと思います。慣れるまでが辛い。
また、ゲーム上での細かい説明が殆ど皆無なので、プレイそのものに困ることも。場合によってはライトユーザーの心をいとも簡単にへし折る仕様になっています。
一度失敗したら前に戻れず、更には一部ミッション、特に終盤ミッションの殆どは失敗がゲームオーバーになるため、初心者が失敗続きになると資金面でも難易度でも首が回らなくなるのも仕様です。正に初心者殺し。
慣れてしまえば気にならなくなりますが、慣れる前に挫けないことが重要です。
COMMENT
PSP?3000使用。
上記の通り初心者には敷居がかなり高いですが、慣れてしまえば自由度、熱中度はなかなか類を見ないものです。
PSPではこれほどの良作は少ないのではないでしょうか。
難しさはプレイヤーが機体に制約を付けることで調整するゲームだと思うので、根本的な難易度は高すぎず、やっていくうちにドンドン楽しくなります。ゲーム難易度よりむしろ操作難度の方が圧倒的に上です。
昨今のゲームは難易度低めのぬるいものが多いので、久々に良い刺激になりました。
価格はかなり親切だと思います。移植の利点なのでしょうか?
基礎の部分の完成度が非常に高いため、少し物足りない感を受けるのは私だけでは無いのでしょうが、十分楽しめるレベルで、次作への引き継ぎも嬉しいところ。
とにかく、とっつきにくさに囚われず、めげずにプレイしたその先に「名作」との出会いがあります。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
68pt
GOOD!
自由度の高いカスタマイズ、アクション等、本シリーズの魅力がバランス良くまとまった一本。
ミッションも比較的シンプルで短めのものが多く、手軽にプレイ出来る。
もともと複雑な操作体系をPSPのボタンで完全再現するのは不可能だが、PSP用によく考えられており、
慣れればPS2版とほぼ遜色ない操作感覚でプレイ出来る。
グラフィック、動き、レスポンスとも良好。ロードは若干長いがあまり気にならないレベル。
アリーナ、エクストラアリーナと内容も多く、長く遊べる。
移植+リメイクとは云え、この完成度とボリュームでこの価格は良心的。
BAD/REQUEST
シリーズ通しての特徴だが、敵ACの動きはかなり大味で、倒しても爽快感に乏しい。
アリーナにしても、自分が得意な、有利なステージを選べばほぼ同じ戦法で簡単に勝ててしまう。
単純な撃ち合いではなく、装備やステージ特性を利用しないと勝てないような戦略性がもっと欲しかった。
機体デザインが一昔前のアニメ調で古い…。大きく印象が変わるような特徴あるデザインのパーツも追加して欲しかった。
COMMENT
PSP-2000使用。
操作に慣れればストレスなく遊べる良作だと思います。
ミッションが比較的短時間で終わるのも携帯機としては嬉しいし、
難易度もこのくらいがちょうど良い。
次の移植(SL)も良いけど、PSPオリジナルの新作にも期待します。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・オリジナリティ
ACシリーズ三作目にして新たな要素が多数追加されているのには驚きました。
3から左手武器にブレード以外の武器が登場したり、右手用ブレード(所謂とっき)の
登場など後のシリーズへの基盤はここで完成されたのではないかと思います。
ミッションも護衛ミッション、破壊工作ミッション、爆発物解除ミッションなど
とても種類が多いため、あまり飽きを感じさせません。
・グラフィックス
流石にPS2には劣るものの見えづらい所は特に無く、綺麗だと思います。
まあ移植なのでこんなものかなと。
オープニングは相変わらずですがPS3並です。
・熱中度
バリエーションに富んだミッション、数多くの敵、隠し要素などとても長く遊べます。
武器も色々な種類がある上、ミッションでランクSを取るので難しいので
どうすればいいだろうか、この機体はどうだろうかなどとプレイしているうちに
時間も忘れてしまいます。
・快適さ
かなりセーブとロードが早く、やり直す時に苦になりません。
インターフェイスも見易くしているとのことなのでうれしいです。
BAD/REQUEST
・サウンド
特に耳に残るものはありませんでした。
・快適さ
ストーリー終盤のミッションでは失敗するとタイトルに戻される事が多いです。
よりによって難しいミッションが多い為、とてもイライラします。
良く言われて言ますが操作性にも難があります。
しかし、馴れれば普通に操作できるレベルですのでそこまで問題無いかと思います。
(キーコンフィング変更は必須ですが・・・)
隠しパーツを取るには攻略情報必須と言うのもいただけません。
・その他
仕方のない事ですが、パーツ数が少ないです。
コアパーツに至っては六個しかありません。悲しいです。
ストーリーはACシリーズの中ではわかりやすい方なのですが、
それがあだとなりアッサリしすぎている気もします。
COMMENT
PSP-3000使用 ACシリーズはfaのみプレイ
3は名作と言われるだけあってとても満足できる出来でした。
確かに操作は難しいですが、馴れればどうってことはありません。
追加要素も少々あるもののほとんどPS2の3と同じです。
ですが、無駄に手を加えるよりは良かったかもしれません。
兎にも角にも、レイヴン入門としては良い作品だと思います。
自分で作ったACを操作できるのはとても楽しいです。
ACに興味を持った方にお勧めしたいです。