ティンクル☆くるせいだーす GoGo! レビュー
発売元 | アスキー・メディアワークス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2010/09/30 |
価格 | 6,090円(税込) |
レーティング | 【D】17才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:どきどきワクワク生徒会バトルラブコメ ■ プレイ人数:1人 ■ 豪華版:9,240円 ■ 豪華限定版:10,290円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
96pt
GOOD!
戦闘の作り込みが素晴らしい出来です。
戦闘バランスもATB(ターンの方)にまぁまぁ慣れている人向けで、いい感じです。
また、これは人によっての好みでしょうが僕はこの絵がすごく好きです。
あと珍しいことにOPにアニメーションが入っています。
ADV系のOPが紙芝居(笑)じゃないのは珍しいのではないでしょうか?
メインが7人と多いのに、完成されたシナリオ。
7周でき、その後何周もできます。
あと、メインだけではなくサブキャラにも力が入っているように思えます。
サブルートやバッドエンドにいかないといけない道に一枚絵があったりなどなど。
音楽が良い。
よくある1種類の曲をアレンジしてたくさんの曲にみせることはなく、
色んな曲があります。戦闘曲だけでも8曲(+1)とあり、
全曲数もすごく多いです。
ついでにセーブロードは悪くない速度でした。
ここから下の内容は、とらえ方によってBADになる人もいる思われますが、僕的にはGOODです。
やり込み要素が詰め込みすぎています。
たとえばトロフィー集め、個数がかなり多いです。しかも難易度とかはやり込んだ人向けかも?
ADVがメインのゲームなのに戦闘の難易度が設定でき、
この難易度バランスも目的毎に分かれていてうれしいです。
具体的には3種類に分かれていて、。
EASY:シナリオを読み進めたい方向け
NORMAL:腕試しの難易度。戦闘もいい感じのバランス。
HARD:NORMALの戦闘に慣れた人向け。いかに運が向いたときに力を発揮できるかを試す用。
となっています。
実際HARDは運が大きく関係しますが、運だけじゃ勝てません。というかそういう難易度です。
ボリュームが大きいです。
実際プレイした時間を計算したのですが、全メインルートクリアだけで50時間越え。
サブややり込みは全く手を付けずにやりました。
シナリオもすごく長いです。
キャラのEXには色々な効果があってそのキャラの特色をとらえています。
スタン重視や、威力重視、回復など様々です。
使えないと思うEXでも状況によっては必須であったり。
(知っている人向けに……例の5vs2の戦闘でGODを狙うなら回復は使いずらい(EXゲージ的な問題で)ですし、
連続スタン削りEXは初手で必須になります、でも普通にクリアを目指すならバリアはあったほうが楽ですね)
BADとして上のを書くならこんな感じでしょうか?
トロフィー集め->一部の取得条件がが難しすぎる。
難易度について->HARDは運ゲじゃね。
ボリューム->シナリオがだれてるように感じる。
キャラのEX->実際に使ってみないと効果が分かりずらい。
戦闘もADVパートも楽しみたい人にはかなりお勧めです。
BAD/REQUEST
やり込む人にはとても残念です。
戦闘には評価というのがあるのですが、
悪い方からC,B,A,S,SSS,GODとなります。
EASYは最高評価がS,それ以外はSSSまたはGOD。
またGOD評価は特定のステージでしか取れないので、大体のステージの最大はSSSとなります。
しかし、戻り値などの数値の関係上どうしてもSSSが取れないステージがあるのです。
例えばNORMALのSTAGE1では、最高はAです。
全ステージの評価をSSSにしようとしている方、これはどうしようもありません……。
他にもHARDではもっとたくさんのステージがSSSを取れません。残念です。
次に全難易度を最大評価してやるぜって方以外にはあまり気にならないのですが、
一部戦闘は最大評価にする最にEASYの方が難易度が高かったりします。
シリアス展開が少ないですのでそういうのが好きな人には物足りないかもです。
最後にセリフの音質がよくないです。
しかも音割れすることもあります。
まぁあれだけの量が入っていれば仕方ないのかもしれませんが……。
COMMENT
全トロフィー、Normal全最大評価取得済み
全作品(ReMaster以外)クリア済み
PSP-2000使用
ADVゲームと戦闘を同時に楽しみたい方。
やり込みもやりたくなっちゃう方。
ギャグパートが好きな方。
難しめの戦闘を楽しみたい方。
にお勧めします!
僕の中では全PSPゲームの中で一番好きな作品なので自身を持って(←どこから湧いてくるんだよ)お勧めします!!

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 3pt | 3pt | 5pt | 5pt | 2pt |
87pt
GOOD!
全部を説明するのは難しいので箇条書きします。
まず、絵が最高です。僕的には最高レベルです。ていうかそれだけのために買ったくらいです。やわらかいタッチで、いろんな人に好かれる絵だと思います。
それぞれの攻略ヒロインのシナリオがすごいボリュームとなっています。そして、
シナリオがとにかく長くてすごく話に入り込めます。
攻略ヒロインがみんな違う属性を持っていて、必ず1人お気に入りの子が見つけられるのは嬉しいところです。
シナリオ中に戦闘が入るのですが、これがなかなかよくできていて楽しめる方にはすごく嬉しい仕様だと思います。
ロードの快適さに関しては、インストールすると、「ロード?何それおいしいの?」
ってなるほど気にならないです。
BAD/REQUEST
攻略ヒロインのシナリオが長いと前述しましたが、それが逆に悪くもあります。
僕の場合、途中で何度かダレてしまいました。
序盤はあまり熱中せず、終盤は熱中しまくるという感じで、熱中の振れ幅が非常に大くなってます。
あと、シナリオ中に戦闘が入ると前述しましたが、CG回収等の理由でプレイし直しているときに戦闘に入ってもスキップすることができないので面倒くさいです。
普通の学園ラブコメをプレイしたい人には向かないゲームです。
COMMENT
僕はこのゲームの絵に魅せられて購入しましたが、今では胸を張って、
「このゲームは面白いゲームだ!」と、言えるようになりました。
シナリオがとにかく良くて、泣けるものがあったり、本当に幸せな気分になれたりと
長いだけにすごく充実していました。
僕は(シナリオが良すぎて)鬱になったヒロインもいます。
GOOD!とBADで同じような内容を挙げましたが、一言で言うとこのゲームは、
【 ものすごく人を選ぶゲーム 】だと僕は思いました。
しかし、それを上回るシナリオの良さがそれすらも気にさせないゲームです。
誰か一人でも攻略してみればどっぷりハマり込むと思います。
このゲームは僕が今までプレイしてきたギャルゲーの中で一番良かった気がします!!
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
RPGのリアルタイム性の戦いをアレンジしたゲームに感じました。
自分の攻撃を強化したり、相手のユニゾンやランブルを妨害する駆け引きが楽しめます。
私がルールを理解していないのか、思った通りの動作にならないことがありました。
ここはランブルが発生するように見えるが、何故ユニゾンの方が発生したのかなど。
これをすると有利になるが、今回は逆に悪くなるので、あえてやらない方が良い・・・ということがありこのあたりも面白いなと思いました。
敵を攻撃して後退させると自分が不利なランブルが発生してしまうとか、
ユニゾンをするより攻撃を分散した方が良い、ロケットスタートあえてしない事で自分にとって有利なランブルが発生するなどです。
思ったよりも歯ごたえのある戦いがあり、勝つまで何度も挑戦する楽しみがあります。
BAD/REQUEST
好みの問題もあるでしょうが色々気になるところがあります。
・対象年齢がD(17歳以上対象)と高い。
折角の非美少女ゲームレーティングへの移植なのに17歳以上対象はハードルが高いのではないでしょうか。
非美少女レーティングの良さは多くの人に勧めやすいということであるはずなのにです。
せめてC(15歳以上対象)にすべきだったと思います。
もっとも、美少女キャラが沢山出てくる時点で一般人は買いにくい(買わない)だろうと言われたらそれまでですが。
開発元がもともとそういうオタク向けにやっているのでどうしようもありませんかね。
・点数の加算基準に疑問
きちんと考察できているわけではないので誤っているかもしれませんが、点数の入り方に疑問があります。
実際のプレイ感覚と得点が合わない(うまくいったと思っても点数が思ったより低い、またはその逆)ことが何度もありました。
画面を見ていて一つ分かったのは、over attackという点数の存在です。これは相手の体力が0になっても攻撃をすると、攻撃の度にボーナスが入るというものです。
そんなプレイヤーにとっても主人公とっても意味の無い行為で得点が入るのはちょっと疑問です。意図的に狙うのも困難だと思いますし。
このゲームは戦いが長引くほど点数が入っているようです。
さらに得点が前の記録より下がってもランクが上がったということもありました。
このあたりは話半分に聞いて欲しいですけど。
・リアの攻撃時の毎度のパンツ見せが不自然
攻撃時には色々なポーズが登場するので、そういう変なポーズがあるのもこのゲームらしさなのかもしれませんし、パンツが見えること自体は悪いとは思いません。しかし、毎度のパンツ見せはさすがに不自然だと思います。
・コマンドの「ユニゾン」は「待機」「保留」などという別の名にすべきだった
【誤】攻撃の「ユニゾン」と名前が同じです。
→申し訳ありません。チュートリアルを見たところ「ユニゾン」と「ユニゾンアタック」の名で区別されていました。お詫びし訂正いたします。
それに、このユニゾンコマンドは次に発生する予定のランブルで味方を強化するのにも役に立ちます(これもこのゲームの面白いところの一つ)。
その為、「ユニゾン」というコマンド名はちょっと不適切だと思いました。
・移動パートの市街地への移動ボタンを選択しても変化が分かりにくい。
・説明書があっさりしている
戦闘パートの説明が二ページだけとは想像していませんでした。ゲーム中の解説を見ろと言うことでしょうか。
・戦闘時のメニューに「戦闘のやり直し」が欲しい
・場所によっては無理矢理連戦にしている感がある。
連戦は良いのですが、話が強引に見えたのがマイナスです。
・技の特色の一覧があれば良かった。
チュートリアルで説明はあるのですが、一覧が欲しいです。
COMMENT
最初はゲームの良さが分からず、文字を沢山使った画面表示の派手さでごまかした作品じゃないかとすら思いました。しかし遊んでいる内に良さが分かってきました。
ところで、このゲームは美少女ゲームで出たときに見た記憶があります。
私は美少女ゲームは買わないので(買っていた時期もありますが)PSPへこのゲームが移植されたことは嬉しく思います。
どうでもいいですが、バイラスが攻撃する時のセリフが芝居がかかっているように聞こえて、戦闘中はセリフの真似をしていました。
【クリア後につきレビューを訂正しました。】