探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド レビュー
発売元 | アークシステムワークス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/09/17 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:推理アドベンチャー ■ プレイ人数:1人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt | 2pt |
68pt
GOOD!
※「KIND OF BLUE」以来のプレイです。
サウンド:神宮寺シリーズの音楽にはセンスがある。ゲームをプレイしなくても、音楽を聴いてるだけでテンションが上がってくるぐらいなのでとても良いです。
○今までに比べると無駄な選択が減った
○絵に人間味があって良い
○推理の時に1つ前の選択肢に戻れる
○バッドエンドがある
○2転3転するストーリーがとても良かった
○今までのシステムの良い所が使われている
BAD/REQUEST
×容量不足、クリアしてしまうと物足りなさを感じてしまう
×ムービーシーンは重要な場面なのに、声が合っていないと肩透かしを食らったような感じだった
COMMENT
神宮寺シリーズは大体プレイしてます。今回も神宮寺らしさが出てとても良かったですが、相変わらず容量不足です。せっかくおもしろいのに、もう少しプレイさしてほしいです。「428」みたいなあっと驚くシステムを期待してます!

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 1pt |
70pt
GOOD!
神宮寺シリーズはここのところDSやアプリで小作ばかり出てましたが、久々に中編級のボリュームでした。1周クリアに10時間+分岐回収3時間程度でしょうか。マルチエンディングというよりは、途中マルチ分岐で最後は同じ結末に収束するといった感じのストーリーです。PS2以降の神宮寺では一番良いシナリオだったと思います。
特に今回から出てきた敵役が気に入りました。神宮寺にも劣らぬ高い能力を伺わせるのは良いですね。基本的に神宮寺の周りは極めて優秀な人間で固められてますから、相手も能力が高くないと即効でつぶされて終わりという結末(アプリ等で良くある話)になりがちな中、良い粘りだったと思います。
PSPということで携帯機の中では音質は確実に良いです。PS2には及んでいませんが。
バックログ、シーンジャンプ共にフル活用させてもらいました。会話の途中だろうが強引に「タバコを吸う」で助言が聞けるのもグッドです。ロードも快適でした。
BAD/REQUEST
目新しい何かはありません。それを期待してる方はプレイしないでしょうが…
しかしながら毎回目新しい点として「洋子さんの顔がまた別人になっている」のは健在です。きっと洋子さんは「優秀で美人な助手」という内面設定だけで、外見の設定は無いキャラクターなんでしょうね。斬新過ぎて以前はついていけませんでしたが、ようやく時代が追いついてきましたね(?)
ムービーの声優が全員ダメすぎると思いました。好みの問題なんでしょうか。
予算が無いのでしょうが、こんな声のムービーなら要らないと皆さん思うのでは。
パッケージがダメすぎると思いました。好みの問題なんでしょうか。
主役級4人の構図がおかしいですし、色にも統一感がありません。
シーンジャンプがあるからか既読スキップがありません。詰めが甘いです。
それから「Non-Arrival」と言う英語の間違った使い方、そろそろ直しませんか?
これって来るべきはずの人・物が手違いで来てないときに使う業務用語ですよね。
それとも間違った英語が溢れていた80年代ゲームへのオマージュなんですかね…
COMMENT
DSの神宮寺が短編集だとすれば、PSPの神宮寺は中編小説でしょうか。
どちらにも良いところがありますから、両方続けて欲しいなと思います。
私に限らず神宮寺のファンは、最近のあまりの売り上げのひどさに少なからず
シリーズの将来を心配しているんじゃないかと思います。
もう少し上手いマーケティングして欲しいなあ。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
【オリジナリティー】3点
・シナリオが、従来の神宮寺テイストに戻っていて一安心。
「InnocentBlack」や「KIND OF BLUE」で壊れたキャラクターの関係性が、いつの間にか、元に戻っていて良かった。
神宮寺と洋子の関係は、あくまで所長と助手のスタンスでいいと思う。
本作のプレイを終えて、「このまま、続編が出てきてほしい」と期待が持てました。
・話し合いに失敗するとゲームオーバーになる。
これは良いシステムでした。
総当りのコマンド式アドベンチャーではなくなり、緊張感が持てました。
また選択肢によって、話が分岐するもの好印象です。
【熱中度】3点
・敵役が良い味を出していた。
後半のシナリオで、本当に敵役を小憎らしいと感じ、久しぶりに感情移入できました。
BAD/REQUEST
【グラフィックス】3点
・絵柄が随分、変わってしまった。
個人的に、データイースト時代の寺田克也氏のイラストが最高なので、「灯火が消えぬ間に」以降のグラフィックは、どうしても違和感が残る。
本作も例外ではありませんでした。
せめてオープニングやタイトル画面だけでも寺田氏のイラストなら……。
それでもダメなら似せるとか……。
やっぱりハードボイルドタッチだった絵から離れた感が否めない。
杉浦氏の絵は、これはこれで上手いのですが、神宮寺のイメージではないかと。
【サウンド】2点
・キャラクターの声が変わった。
神宮寺シリーズは、キャラクターの魅力に定評があります。
なので声優さんがコロコロ変わるのは、できればやめてほしい。
個人的には固定にしたほうがいいかと思うのですが……。
例えていうなら、「メタルギアソリッド」のスネークの声が毎回、変わるようなもの。
しかも、今回は神宮寺の声がイメージと合わなかった。
(決して声優さんが悪いのではなく、自分の考えるイメージに合わなかっただけですが)
こんなに変わるぐらいでしたら、いっそボイスなしにしてしまっては……と思いました。
・BGMが耳に残らなかった。
過去の作品で記憶に残るBGMは、すべて、どこかにポップスの要素が入っていたものが多いように思います。
最近の神宮寺のBGMは、ほぼジャスっぽいテイストに落ち着いてしまい、結果、盛り上がりに欠けるようになっているかと思います。
【満足度】3点
・続きがあるような中途半端な状態で終わる。
敵役が良かっただけに、逆にハッキリしない結末にガッカリ。今回は事件が終わったのにスッキリしませんでした。
また話が分岐するわりには、結末はすべて一緒。それなら、きちんとした長編一本の方がいいです。
【快適さ】3点
・テキストのスキップ機能がない。
昔のゲームなら仕方ないのですが、今のADVでは必須ともいえる機能。
ボタン何度も押すのは、やはり面倒でした。
でもロードの待ち時間はほとんどなく、そういった部分では快適ですが。
COMMENT
個人的に「謎の事件簿」はいらないから、もっと本編を充実させてほしいと思うのは、自分だけでしょうか?
きちんと制作費を本編に回して、シナリオやグラフィックを充実させてほしい。本編が骨太のほうが、自分的には嬉しいです。
酷評が多かったかもしれませんが、すべて神宮寺シリーズが好きだからこそ。
シナリオでいえば合格点で、キャラクターやイメージでいえば、「これ、神宮寺?」というのが正直な感想です。
シナリオはDS版よりは良いと思いますので、DS版を楽しめた方は、ぜひ。
ADVは廃れてほしくないジャンルなので、これからも期待しています。