グランツーリスモ レビュー
発売元 | ソニー・コンピュータエンタテインメント(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/10/01 |
価格 | 5,480円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢対象(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 (?) | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:リアルドライビングシミュレーター ■ ダウンロード版:4,400円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)


オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 4pt | 1pt | 2pt |
51pt
GOOD!
【リアルドライビングシミュレーター】
?リアルに対するこだわり。
クルマ、背景などグラフィックスは良好です。挙動も比較的リアルに近いと思います。
?シミュレーターとしての長所。
現実であまり乗る機会のないようなクルマ(高級車、コンセプトカーなど)に乗る気分を味わえます。市街地やサーキットなどのコースを走れる。壁に激突するなど無茶な乗り方をしてもクルマが壊れたりしない。リアルにこだわっているが、リアルでは出来ないような(実現が困難、または実際に起きたら困る)ことが出来る。
BAD/REQUEST
【初心者お断り】
?マニュアル。
印刷されたものは全7ページ、表紙や注意書きを除くと実質4ページ分しかありません。ゲーム内にあるものが実質的なマニュアルになりますが、ゲーム内での行動をいちいち中断しないと見れません。不便な上、専門用語に関する説明は一切ありません。手抜きと言われても仕方ありません。
?ミッションモード。
ドライビングテクニックを身につける(磨く)という主旨のモードです。クリア出来ないときの救済措置として模範走行と音声ガイドがあります。しかし音声ガイドは専門用語を使った説明なので、用語を理解していない方にはまったく理解できません。こんな状態で仮にクリア出来たとしても本当にドライビングテクニックが身に付いたのか実感しにくいです。
?収録車種。
800車種以上あるそうですが、マイナーチェンジ版のクルマもカウントしているみたいです。違いがわからなければただの水増しと言われてもしかたないと思います。またディーラーも日替わりなので、クルマに詳しくなければどれが欲しいクルマだったか分からなくなります。
【セーブデータ】
データを作ったPSP以外ではデータが読み込めない仕様になっています(データが使用不能になるそうです)。シェア&トレードを活用すれば、別のデータを経由してクルマを残すことは出来るそうですが、大変不便な仕様になってます。注意してください。
COMMENT
【クルマを愛するすべての人へ?】
シリーズ経験者の方からすればそうは思わないかもしれませんが、初心者には「不親切」の一言です。
なにより専門用語の説明が一切ないのが辛いです。
?クルマを購入してもどんな長所や特性があるのか理解できない。
?クルマを改造しようにも何をどうすればいいのか理解できない。
?クルマをうまく走らせるにはどうすればいいのか理解できない。
用語が理解出来ないとおそらくこうなります。これでは本当の意味でのこのゲームの良さ、面白さはほとんどわかりません。
初心者、特にクルマに詳しくない方はゲームと割り切って適当に遊べる(単にかっこいいクルマが動かせるだけで満足出来る、あるいは用語を理解する気やテクニックを真剣に磨く気がない)ならそこまでストレスは感じずにプレイ出来ると思います。
プレイ環境はPSP-2000使用、プレイスタイルは上記のようなものであまりやり込まず適当に、楽しんで遊んでます。過去のグランツーリスモシリーズはプレイしたことはなく、クルマにはあまり詳しくはありません。要するに初心者です。
余談ですが、自分は「ランボルギーニ カウンタック LP400 74」を愛用しています。カラーリングは黄色です。

オリジナリティー | グラフィックス | サウンド | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | (難易度) |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt | 2pt |
45pt
GOOD!
派手さはないが、実際に市販車を走らせている感覚が(良い意味での鈍重さ含めて)巧く再現されているのは◎。
コースが豊富。
ロード時間はメディアインストールすれば許容範囲。
BAD/REQUEST
・レース時の視点が保存されず、起動する度にデフォルトの車内視点に戻ってしまう。
・リプレイは綺麗だが機能が簡素過ぎ、ただ観るだけ。連続再生も出来ない。
・ガレージにある車は購入順に並び、自由に並び替え出来ない。
不要になった車を売却も出来ないし、数が増えてくると非常に不便。
・何故かA.Iドライバーがアドホック対戦でしか使えない。PS2版「4」のようなA.Iドライバーは、むしろ携帯機にこそマッチすると思うので残念。
・MP3の音楽を読み込む設定にするとフリーズが頻発する。指定通りの形式で指定フォルダに入れても、自分の環境では9割方フリーズ。
COMMENT
PSP-3000使用、UMD+メディアインストール。
マルチ対戦は未プレイです。
「プロローグ版」同様、本家ではなく、あくまで簡易版。
容量や操作系の問題からGTモードの再現が無理なのは解るが、
それ以外に「レース視点が固定出来ない」「リプレイオプションが少ない」など、
単純に詰めが甘いところも目立つ。
「GT5」に集中すべく、サッサと仕上げたのかな、という印象。
ゲームモードの少なさ、かゆいところに手が届かない中途半端なオプション設定など、
PSPのレースゲームの中でもあまりお奨めは出来ないかも。
個人的に、操作に限界がある携帯機だからこそ「A.I走行モード」を充実させて「走りの分析」というシミュレータの側面を突き詰めてみて欲しかった。
検索
発売スケジュール
- 2014/06/26
-
BLACK CODE ブラック・コード
- 2014/07/31
-
Enkeltbillet
- 2014/09/25
-
金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園
サイト情報
- お知らせ
-
Switch mk2(Switchのゲームレビューサイト開設しました。皆さまの投稿お待ちしております!)
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- 2020/06/10更新 (2020/06/09投稿分まで掲載)
-
タクティクスオウガ 運命の輪
Zill O'll ?infinite plus?(ジルオール)
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
三極姫2?天下覇統・獅志の継承者?
- 2019/11/12更新 (2019/11/11投稿分まで掲載)
-
大戦略VII エクシード
サモンナイト3
- 2019/10/15更新 (2019/10/14投稿分まで掲載)
-
信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット
- 2019/08/31更新 (2019/08/30投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦α
- 2019/08/24更新 (2019/08/23投稿分まで掲載)
-
英雄伝説 ガガーブトリロジー 白き魔女
- 2019/06/13更新 (2019/06/12投稿分まで掲載)
-
うたわれるもの PORTABLE
- 2019/05/14更新 (2019/05/13投稿分まで掲載)
-
FIFA13 ワールドクラスサッカー
- 2019/04/22更新 (2019/04/21投稿分まで掲載)
-
ガンダムバトルユニバース
KING'S FIELD
- 2019/03/14更新 (2019/03/13投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.5
- 2019/02/27更新 (2019/02/26投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.4
- 2019/02/22更新 (2019/02/21投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.3
- 2019/02/07更新 (2019/02/06投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.2
MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete
- 2019/01/28更新 (2019/01/27投稿分まで掲載)
-
グランド・セフト・オート・リバティーシティ・ストーリーズ
- 2019/01/18更新 (2019/01/17投稿分まで掲載)
-
ナムコミュージアムVOL.1
- 2018/12/31更新 (2018/12/30投稿分まで掲載)
-
幻想水滸伝 紡がれし百年の時
- 2018/12/27更新 (2018/12/26投稿分まで掲載)
-
探偵 神宮寺三郎 灰とダイヤモンド
- 2018/12/03更新 (2018/12/02投稿分まで掲載)
-
信長の野望・蒼天録 with パワーアップキット
- 2018/10/10更新 (2018/10/09投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇 ポータブル
- 2018/10/04更新 (2018/10/03投稿分まで掲載)
-
リッジレーサーズ2
- 2018/09/28更新 (2018/09/27投稿分まで掲載)
-
刻命館
- 2018/09/12更新 (2018/09/11投稿分まで掲載)
-
熱血親子
- 2018/08/01更新 (2018/07/31投稿分まで掲載)
-
三國志IX with パワーアップキット
- 2018/07/05更新 (2018/07/04投稿分まで掲載)
-
輸入版:Test Drive Unlimited
- 2018/06/12更新 (2018/06/11投稿分まで掲載)
-
アーミー オブ ツー:The 40th Day ポータブル
- 2018/06/05更新 (2018/06/04投稿分まで掲載)
-
流行り神3 警視庁怪異事件ファイル
- 2018/04/25更新 (2018/04/20投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F 完結編
- 2018/03/26更新 (2018/03/25投稿分まで掲載)
-
戦国無双3 Z Special
- 2018/03/22更新 (2018/03/21投稿分まで掲載)
-
真・恋姫†夢想 -乙女繚乱☆三国志演義- 蜀編
- 2018/02/13更新 (2018/02/12投稿分まで掲載)
-
スーパーロボット大戦F
- 2018/02/01更新 (2018/01/31投稿分まで掲載)
-
パワースマッシュ NEW GENERATION
- 2018/01/19更新 (2018/01/18投稿分まで掲載)
-
サモンナイト5
- 2018/01/10更新 (2018/01/09投稿分まで掲載)
-
みんなのGOLF ポータブル2
- 2017/12/26更新 (2017/12/25投稿分まで掲載)
-
みちのく秘湯恋物語 kai
- 2017/12/20更新 (2017/12/19投稿分まで掲載)
-
街 ~運命の交差点~ 特別篇
- 2017/12/17更新 (2017/12/16投稿分まで掲載)
-
グランツーリスモ
- 2017/11/05更新 (2017/11/04投稿分まで掲載)
-
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
ぼくのなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
- 2017/10/25更新 (2017/10/24投稿分まで掲載)
-
沙羅曼蛇
- 2017/10/21更新 (2017/10/20投稿分まで掲載)
-
輸入版:Alien Syndrome
- 2017/09/18更新 (2017/09/17投稿分まで掲載)
-
セプテントリオン
- 2017/08/22更新 (2017/08/21投稿分まで掲載)
-
ECHO NIGHT
GOOD!
・PSPのゲームの中ではグラフィックが非常に良い。
・カスタムサウンドトラックに対応し、好きな曲を流してプレイできる。
(最初からは不可。ミッションレースの一部をクリアすることで可能になる。)
・車の台数が800台弱と豊富。
・コース数が多い。
BAD/REQUEST
・解説書が薄く、ゲーム内の説明を見ても分かりにくいので、初心者には向かないかも。
・グランツーリスモモードがなく、シングルモードでも簡易セッティングしかできない。
その結果、単にお金を稼いで車を集めるの作業になりやすい。
・グラフィックは確かにきれいなのだが、ヘッドライトが灯火する描写がないため、
何か物足りない。GT1でもあったのに・・・。
・ナイトコース(クラブマンステージ等)がない。
・セーブデータがセーブしたPSP以外で使用できない。故障などで交換したりするときなどに
すべてやり直しになる。
・ロード時間が長く、回数も多い。
・同じ車でも年式が違えばそれぞれを1台としてカウントした結果の800台弱なので、
車がよくわからない人には区別がつかない。
COMMENT
PSP-3000でプレイ。
私はGT1・GT2をプレイ経験があり、今回PSPで販売される聞き、以前GT1や2をプレイしていた時の感動を味わえることを期待して買いました。しかし、実際にプレイしてみると自分の予想をはるかに下回るひどいものでした。
グランツーリスモモードはなくすべきではなかったと思います。セッティングがなくなっているので新しく車を購入しても、性能を十分に生かしきれず、ストレートが長いコースでは、CPUにどんどん抜かされます(私が下手なだけかもしれませんが)。
また車についてもディーラーで購入するだけでなく、一定の条件を満たすことで車がプレゼントされるなどがあれば、お金をため車を買うという作業感も少しは薄れたのではないでしょうか。グラフィックがきれいなだけに残念です。
いろいろ問題はあるものの、グラフィックはPSPのゲームとしては非常に良いのでクルマ好きなら買いだと思います(定価での購入は勧めませんが)。